為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2003年

安達太良山(1841m)・2003年11月18日(快晴)

■メンバー:2人

■コース概要=奥岳(9:40)ー勢至平分岐(11:00)ーくろがね小屋(11:27)ー峰ノ辻(12:02)ー馬ノ背(12:20)ー鉄山(12:45)ー安達太良山頂(13:49)ー薬師岳(14:52)ー奥岳(15:52) 所要時間=6時間12分

■温泉:新野地温泉・相模屋旅館(日本秘湯を守る会会員) 馬ノ背から沼ノ平を見る

寒くなり温泉、それも白濁した温泉に入りたくて新野地温泉の相模屋旅館を予約して東北自動車道を北上する。
温泉に行く前に安達太良山に登ろうと二本松ICで降りて西に向うと大きな安達太良山が見えていた。車でかなり坂を登ると登山口のあるあだたら高原スキー場の奥岳に到着する。

スキー場の脇から林道を行くとすぐに女性1人休んでおり、抜いて先へ進む。くろがね小屋分岐を右に行き、最近降った雪がちらほら残る登山道を登って行くが、雪が溶けぬかるんだ登山道は滑りやすく気をつけながら登って行く。
途中何度も林道を横切り登ると登山道は平坦になり、勢至平分岐点に行くと女性1人が分岐を左に向うところであった。私達はそのまま直進し前方に見えてきた鉄山方向へと進んで行った。

安達太良山アルバム

途中左側には金名水という水場があり、その水は少し凍っていた。更に平坦な登山道を行くとくろがね小屋が見えてきて、鉄山の岩肌が近づいてきた。
くろがね小屋に着き小休止していると、小屋の中から男性登山者2人が出てくるところであり、それに先行して小屋の前からの急坂を登って行った。

登山道の脇には数々の大きな岩があり、登山道を表す標示がなされた岩もある。急な坂を我慢して登り峰の辻に到着、そこから北側を見ると眼下には福島市街が広がり、その奥には蔵王と思われる山が横たわっていた。
峰の辻から安達太良山に向うつもりであったが、道を間違え馬ノ背方向に登ってしまったのでそのまま稜線まで登ることにする。

鉄山から安達太良山を見る

周囲に積雪が多くなると稜線に着き、そこにあった道標には「えびのしっぽ」がびっしりと付いていた。
稜線から一旦、安達太良山の山頂とは逆方向の鉄山に向うと登山道の左下には沼の平という毒ガスが出るため立ち入り禁止の場所があり、その先には秋元湖と思われる湖も見えていた。

寒い登山道を進み鉄山への最後の急登を行くと男性1人が下ってくるところであった。鉄山の山頂には標識らしき物はなく、軽食を取って馬ノ背を戻り安達太良山方向に向う。
馬ノ背から牛ノ背に変わると前方の山頂が近づいてくる。安達太良山の山頂は狭いが磐梯山や遠く猪苗代湖が見えていた。

山頂で一時を過ごした後は日が短かくなったため、一気に奥岳へと下って行く。途中であだたら高原スキー場のゴンドラの駅があり、その脇をぬけて最後にスキー場を抜けると奥岳であった。
その後、相模屋旅館に向かい白く暖かい露天風呂に浸かった。