為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2005年

四阿山(2354m)・2005年6月7日(晴/雲)

■メンバー:2名

■コース概要=ダボス牧場駐車場(8:06)ー根子岳(9:20)ー十ガ原(9:46)ー中四阿の分岐(10:19)ー四阿山頂(10:32)ー下山(11:15)ー中四阿(11:552)ー1917峰(12:18)ーダボス牧場駐車場(13:13) 所要時間=5時間07分

初夏の四阿山に行こうと関越・上信越自動車道を飛ばして上田菅平ICまで行き、その後菅平へと車を走らせる。菅平には過去2回スキーに訪れている。

四阿山アルバム
根子岳近くより四阿山

菅平に入りダボス牧場に向かうと入山料金を取る旨の表示があった。後ろからおばちゃんが来て帰りに貰うから行っていいよと大きい声で言ってくれた。
駐車場に着くと16台の乗用車が停まっていた。

左右に牧場を見てなだらかな坂を歩き出す。ダケカンバの樹林帯を行くと前に男女4名が見え、後ろでカッコウウが鳴いていた。
その4人を抜きダケカンバ、笹の登山道を行くとイワカガミが咲いている。今年もピンクの可憐な姿を見てほっとする。
その後、足元に岩が多くなり歩きずらくなるがムラサキヤシオツツジが咲いており、写真を撮りながら進んだのできつくはなかった。

小さな空地で展望台のような所があり、後ろを振り向くと雲の中に北アルプス連峰が見えていた。
森林限界となって根子岳手前には山桜ショウジョウバカマが咲いていて疲れを癒してくれる。

根子岳に着くと少し曇っているが東側にはっきりと四阿山が大きく見えている。
夫婦の方と男性1名がおり挨拶をして、山頂に設置された鐘を一度鳴らして四阿山に向かう。
赤茶けた右側の崖を見ながら進み、大きな岩の北側を回り、残雪の残っている登山道を行くと四阿山は大きくなる。どことなく四月に行った恵那山に似ている。

岩場を過ぎ下ると十ガ原に着き、周りは笹がいっぱいの草原であった。四阿山が大きく見え、そこからは残雪の残る樹林の中を登って行くが非常にきつい。
長い登りを経て再び森林限界になり中四阿の分岐に到着した。
山頂方向へと向かうと元気に下る男性とすれ違い、木道の階段を行くと山頂手前に到着した。さっき通過した根子岳や眼下に嬬恋村の田代池が大きく見えるが浅間山等は残念ながら見えてはいなかった。

ムラサキヤシオツツジとダケカンバ

山頂には約20名ほどの人々がいるため、手前で一旦休憩をした。その後団体が下山したので頂上にてラーメンを食べる。
山頂の一時を過ごし、下山しようとしていたところ根子岳で会った夫婦の方が山頂に来て「これ落とさなかった。」と私が落とした地図を差し出す。

お礼を言って下山開始、下山後すぐに朝抜いた男女4名のグループに再開した。
中四阿の分岐を経て歩きずらいガレ場を中四阿へと向かって降りていく。
坂をどんどん降りて四阿高原への分岐を右に行きダケカンバとムラサキヤシオツツジの群生地を行くと1917m峰に着き、振り返ると右の四阿山、左に根子岳が見えていた。

一気に下って、涼しさから夏の暑さを感じてくるようになったころ周囲に小さくて紫の可愛い花が姿を見せた。フデリンドウと思われるその花は当たり一面に咲いていた。
ダボス牧場の近くになった頃、朝とは違いウグイスが鳴いていた。

駐車場に着き車で坂を行くと朝のおばちゃんがきっちりと入山料金を徴収していた。下山後に入山料金とは変だが200円を払って菅平を後にした。
真田村町営の温泉施設に行くとあいにく休刊日で以前行った十福の湯に立ち寄ろうとしたが、少し距離があったのでそのまま帰ることにした。

いまどきカッコウとウグイスの鳴き声を聞ける場所はそうそうないなと感じた初夏の菅平であった。