為五郎の山行き歴 2016年

渡渉とヒグマで300の難関の山
八ノ沢カールカムイエクウチカウシ山(1979.4m) 2016年8月4〜5日(■)


■ メンバー:2人

■ コース概要=1日目:札内ヒュッテゲート(15:38)ー七ノ沢出合(17:17)ー渡渉開始(17:30)ー八ノ沢出合・テント泊(18:50) 所要時間=3時間12分

          2日目:八ノ沢出合(4:15)ー1000m三股(6:07)ー八ノ沢カール(8:58)ー稜線分岐(9:26)ーカムイエクウチカウシ山・昼食(10:45)ー下山(11:32)ー稜線分岐(12:21)ー八ノ沢カール(12:45)ー1000m三股(14:10)ー八ノ沢出合・テント撤収(16:28)ー七ノ沢出合(18:28)ー札内ヒュッテゲート(20:38) 所要時間=16時間23分

■ 交通手段=帯広空港ー中札内村ー札内ヒュッテゲートへ(レンタカー)

■ ■

カムエクアルバム
札内ヒュッテゲートから林道を約7km

■ ついにこの日がやって来た、一度目は橋脚の落下、二度目は林道閉鎖で断念していた300名山の中でも超難関の山・カムイエクウチカウシ山を目指す日が。今回の山行きを計画すると、やはり300名山を目指しているmixiのマイミクさんが一緒に行きませんかとのこと。

ヒグマが怖いので私も同行を歓迎、羽田空港で待ち合わせて3年連続の帯広空港へ。予約してあったレンタカーで2人は登山口の札内ヒュッテへと向かった。ようやく来れた札内ヒュッテのゲート、駐車場でこれから始まる長い登山にわくわくする。ゲートからまずは通行止めの車道歩き、途中から林道に変わり、延々と7kmの道のりが続いた。          

札内川を徒渉して行く

■ ようやく七ノ沢出合に到着、ここからは札内川渡渉が続くので沢靴へと履きかえる。水量はそんなに多くないので渡渉は快適、しかしルートの選定は難しく、赤いテープを見つけながらの渡渉が続く。途中、河原で迷っていると、下って来た男性1名がコースを教えてくれたので助かった。

中洲の中の登山道をかなり進むと、今度は左岸の登山道を見つけ笹ノ原の中の道を行く。いかにもヒグマの出そうな登山道、ここを1人で歩くのはいやだなと思い、今更ながら同行してくれた男性に感謝する。その後も渡渉を続け、まだ明るいうちに八ノ沢出合に到着した。

八ノ沢出合にはテントが1張り、やはり平日なのでテント泊も少ない。私達は男性の持って来てくれたテントを設営後、虫の多い中でこの山に来れたことに乾杯した。明日の登山へ向け2人とも興奮しており酒は進んだ。21時30分頃にはテントに入ったが、の音で何度も起きてしまった。

戻る
姿を現したカムエクに向かって

■ 翌朝3時頃には起きてしまい、目覚めのコーヒーを飲んでから4時過ぎに八ノ沢出合を出発した。今日も三股まで約4kmの間には渡渉があるので沢靴で歩いて行く。しばらく歩きを続けると、前方に憧れのカムイエクウチカウシ山がついに姿を現した。

三股に到着、ここから急登だ

■ 憧れのカムイエクウチカウシ山の写真を撮りながらゆっくりと進んで行く。徐々に近付くカムエク、初めての山にわくわくしながら進むと三本のが合流する三股と呼ばれる地点に到着した。ここでこれから始まる急登に備え十分に休憩する。休憩後は急登の先にあるヒグマの巣窟、八ノ沢カールに向け出発する。

戻る
滝の脇には多くの花々が咲く

■ いよいよ急登、半端ない急な坂に同行の男性は声を上げる。「ガンバ、ガンバ」と声を掛けながら上る私であった。登山道は笹を最低限に伐採したようなかなり細い登山道、苦戦しながらどうにか高度を上げた。エゾゼンテイカが咲く地点で痛恨のミス、多くの登山者が道迷いをしている右手へと知らずに入ってしまうのであった。

踏み跡はなくなり、登山道は完全に分からなくなってしまった。仕方ないので少し来た道を下ると左方向にテープを見つける。その地点まで戻るには滑りやすい草の上の通過、そして藪こぎを強いられた。ようやく登山道を思われる地点へ戻るものの、ここも登山道ではなく更に左手に藪こぎをすると本当の歩きやすい登山道に飛び出るのであった。

同行者もどうにかくたくたになって登山道へ、ここでの道迷いによるロスタイムは約1時間余りを費やしてしまった。かなり体力を消耗したが、本来の沿いの登山道で高度を上げて行く。

北カールの慰霊プレートと八ノ沢カール

■ 沿いの登山道を進むと上部が開け、いよいよ八ノ沢カールが近くなった。カールの端でヒグマのいないことを確認し八ノ沢カールへと入った。快適だが緊張感を持ってカール内を行くと、あの痛ましい福岡大学の学生がヒグマの被害にあった地点へ、慰霊プレートで手を合わせてカールを抜けた。

鮮やかなエゾツツジの群生

■ カールから稜線分岐点に上り切ると登山道はお花畑に変わった。この辺りから上部はガスが掛り周囲は見えなかったが、多くの花々に癒されながら高度を上げる。ある地点まで行くと今度はハイマツ地帯、木が足に当たって痛い、痛い。いよいよ山頂直下になるとお花畑は一段とすごくなり、エゾツツジトカチフウロエゾウサギギク等の花々が登山道を彩っていた。

お花畑を抜けるとついに憧れの山頂の上に立った。カムイエクウチカウシ山、通称カムエクの頂上をとった喜びに同行者とハイタッチ、喜びをかみしめながら軽い食事をするのであった。山頂に、日帰りという年配者が到着、やはり七ノ沢出合までは自転車とのこと。日帰りは自転車を使用しないと無理な山である。

カムイエクウチカウシ山で見かけた花々
ミソガワソウ ミヤマサワアザミ ハイオトギリ エゾトリカブト モミジカラマツ エゾゼンテイカ エゾウサギギク オオバミゾホオズキ トカチフウロ ウスユキトウヒレン ミヤマアキノキリンソウ チシマキンバイソウ アオノツガザクラ ハクサンチドリ イワブクロマルバダケブキ ニガナ エゾウメバチソウ

戻る
晴れてきたピラミッド峰を見上げる

■ 山頂にまだまだ留まっていたかったが、今日中には札内ヒュッテまで下山したいので下山を開始する。稜線を下って行くと周囲のガスが切れ始めて遠くの山々も見えるようになってくる。稜線分岐からの下りでは幻想的なピラミッド峰が浮かび上がるのであった。

さらば八ノ沢カールよ

■ 天候はどんどん良くなり上空には青空も広がり出した。カールに下ると、テントが2張り張られており2名の若者がいた。ここにテントを張るのはなかなか勇気がいるであろう。最後に八ノ沢カールよさらばと心の中で呟きカールを去るのであった。

下山時の急坂は危ないが、上る時に迷ったのでルートは完全にわかっていた。快調に下って三股へあっと言う間に下り切る。同行者はなかなか来ないので山頂で会った男性としばし山談義、埼玉県から来たという男性は沢靴に履き替えて先に下って行った。

テントが多くなった八ノ沢出合

■ 三股からこれから始まる渡渉を含んだ歩きが約15km、気が遠くなるような距離に思える。どうにか八ノ沢出合まで下ると、朝にはなかったテントが7、8張りはあるであろうか。今日はツアーも入っているので登山者が多くくつろいでいた。疲れてきているので休憩後テント撤収開始、後14kmと気合を入れて出発する。

昨日歩いたばかりなので渡渉地点も良く把握しているので順調に歩いて行った。後は時間との戦い、七ノ沢出合に着いた時はまだ明るかった。しかし、ここから残りの林道約7kmは真っ暗やみの中をヘッデンを装着して歩いて行った。最後の長いトンネルを抜け札内ヒュッテゲートに到着した時には足はもう限界にきていた。

帯広市街に向かい空いていたビジネスホテルに宿泊、風呂に入って汗を流し速攻で居酒屋へ向かった。昨日からの達成感でビールが美味い、美味い、酔うのも早かった。達成感に充ちた夜は静かに過ぎて行くのであった。やったー、やったぞー。

戻る