為五郎の山行き歴 2000年〜2001年

倉岳山(990m)・2001年9月17日(雲/晴)

■メンバー:単独

■コース概要=虹吹橋(11:10)ー高畑山分岐(11:50)ー穴路峠(12:27)ー山頂・昼食(12:52)ー下山(13:30)ー立野峠(13:47)ー沢休憩(14:05)ー一般道(14:35)ー梁川駅(14:55) 所要時間=3時間45分

急に山へ行こうと思い遅く家を出発、上野原町に入り国道20号から倉岳山方向へと向かって、鳥沢駅の手前にある虹吹橋という橋の横に車を止める。
11時10分に虹吹橋を出てすぐに小篠部落を通過、秋の気配のする山へと入って行く。

鳥沢からの倉岳山

倉岳山アルバム

入山するとすぐにクマ注意の看板があり、本当にいるのかなと思う。
小篠貯水池を超えいよいよ登りとなった。台風一過のため、登山道にも沢の流れがあふれている。
静かな登山道を登って高畑山への分岐を過ぎ、暗い杉林の中にひっそりと立つ夫婦杉を見て穴路峠へと到着した。

そこには説明版が設置してあり、昔は大月と秋山村をつなぐ大事な路であったと記されていた。
穴路峠からは山頂まではわずかで山頂直下で今日初めての登山者と出会う。

山頂に到着後は塩ラーメンを食べ、休憩をする。山頂からの展望はないが、中央線沿いでは結構有名らしい。

下山を開始し立野峠へと向かって降りて行くと、登山道の右下の秋山村から大きく音楽が流れるのが聞こえ、のどかな雰囲気である。
立野峠からは左へ折れ急坂を下っていく。沢沿いにどんどん下って沢を渡り立野の部落へと到着、ここからは車道歩きが梁川駅まで続き、ヒガンバナが車道の脇に咲いていて秋を感じた。

梁川駅付近からは先ほど登った倉岳山を見ることができた。梁川駅より一駅電車に乗って鳥沢まで行き少し歩いて車を止めた虹吹橋へと戻った。
すると山頂の近くであった男性に再び会い「さっき会いましたね」と言うと「あなたにしか会わなかったよ」と答えてくれた。確かに今日会ったの一人だけであった。

秋ののどかな里山歩きは体に負担も少なく快適であった。