為五郎の山行き歴 2001年

アヤメいっぱいの櫛形山(奥仙重2052m)・2001年7月16日(晴れ)

■メンバー:2人

■コース概要=櫛形山林道展望台(10:30)ー水飲場分岐(11:30)ーアヤメ平(12:00)ー裸山・昼食(12:25)ー出発(13:00)ー櫛形山山頂(13:30)ーアヤメ平(14:35)ー櫛形山林道展望台(15:50) 所要時間=5時間20分

中央高速を長野方面に向うと甲府盆地から大きく見える櫛形山は日本一のアヤメの群生地であると知り櫛形山の登山口の櫛形町に向う。
町を抜け県民の森方向に車を走らせ、県民の森の脇を通って櫛形山林道に入り入山口の展望台に到着した。展望台というだけあってそこからは甲府市街が広く広がっていた。

櫛形山アルバム
櫛形山を彩るアヤメ

準備後、駐車場前の階段から緑いっぱいの山へと入って行った。最初はなだらかな登りが続き快適であるが、徐々に登りはきつくなる。
炭焼き場の跡を通り緑の中を進んで水飲場分岐で一服する。
休憩後は汗を拭き拭き高度を稼ぎ、木々の間から見える富士山等を見ながら登るとアヤメ平に到着した。

さすがに登山者が多く所々で休憩したり、写真撮影をしていた。本当にアヤメが多く咲いており、周囲の緑と良くマッチしている。
花畑の前には大きな木の看板が設置してあり、アヤメを折るなというような言葉が書いてある。こんなに山奥で精一杯咲いている花を折る人がいるんだろうかと思いながらアヤメ平を後にして裸山へと向う。

薄暗い登山道の脇にはセンジュガンピが咲き、大きなシダ類が生えていた。裸山の広場に到着、そこもアヤメが咲いてはいるが、この暑さにうんざりしているようであった。
少し登って裸山の頂上に行ってみるが登山者が多く休憩していて、休める場所はないので広場にまた下り軽い昼食を取る。

アヤメの咲く前には「この美しさをいつまでも」と書かれた木の看板があり、本当にいつまでも咲いていてと願うばかりであった。
昼食後は裸山より櫛形山の山頂に向う。原生林の中を行くと巨樹が多く、樹木のいたるところから「サルオガセ」が吊り下がり不思議な世界が広がる。

櫛形山の山頂は薄暗くて展望はなく、山頂の標示のみが立っている場所であるが7人ほどのグループが休んでいた。山頂で写真撮影をした後は再び原生林の中を戻って稜線の分岐からは裸山には向わずにアヤメ平への短縮路を下って行った。
アヤメ平に再び到着、古い小屋の壁にはアヤメ祭りが行われる旨のポスターも貼ってあった。

アヤメの青さを目に焼きつけ去りがたいが下山を開始、朝来た道を一気に下って行く。櫛形山林道展望台に戻るとまだ多くの乗用車が停車していた。
あの看板のようにいつまでもアヤメが咲き誇る山であってくれと祈りながら櫛形山を後にした。