為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2000年〜2001年

日光白根山(2578m)・2001年10月19日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=菅沼登山口(9:17)ー1km看板(9:39)ー弥陀ヶ池(10:29)ー山頂(11:15)ー昼食場所(11:40)ー前白根山分岐(12:38)ー前白根山(13:03)ー金精山(14:05)ー金精神社(14:21)ー菅沼登山口(14:50) 所要時間=5時間33分

■温泉:八丁の湯

五色沼と日光白根山 日光白根山アルバム

パジェロミニにてにて自宅を4時頃出発、本日は日光白根山へ単独で登り下山してから女夫渕温泉の駐車場で他の3名と合流し、秘湯・八丁の湯へ宿泊する予定である。

日の出ICより圏央道を利用して関越高速道路の東松山ICまで行き、その後一般道にて沼田方面へ向かった。
沼田まではかなり距離があったが無事日光方面へと向かう沼田街道に入る。利根村、尾瀬方向と別れ徐々に高度を増し、菅沼登山口へと到着した。入山口には乗用車が3台止まっていた。

入山準備と近くの茶店を見学して、いざ出発、気温は4℃吐く息が白い。最初はなだらかな道を行く、登山道脇には霜柱が立っており、早くも冬の到来を告げている。
やがて登り始め、針葉樹林帯の中をしばらく行くと弥陀ヶ池に到着する。

あたりにはシラネアオイを鹿から守っているとの標識があり、奥多摩同様に鹿は増えているんだなと思う。シラネアオイには季節柄会えないが上空の空は限りなく澄んでおり、満足だ。

一服していよいよ山頂に向け進んで、七色平への分岐点を過ぎると急な斜面となり、休み、休み進んで行く。頑張って頂上直下の急坂を進むと、前に数名の登山者が先行してして行くのが見えてくる。
頂上付近は大きな岩峰が多く、上り下りを繰り返しいよいよ山頂が間近となり、休憩している10名ほどの登山者が見えた。

頂上に到着すると菅沼、弥陀ヶ池が眼下に見え、周囲を見渡すと中禅寺湖の先の男体山をはじめ燧ケ岳、至仏山等の素晴らしいパノラマが360度広がっていて、登って来た甲斐があった。
男性に写真を撮ってもらい、あまり広くない山頂を少し下って平坦な地形の広がる方向へと向かう。ちょうどよい昼食場所を見つけて、いつものようにラーメンを食べ、秋のさわやかな日差しを浴びて少し横になる。

昼食後は眼下に広がる五色沼方向へ下り、この際目の前に見える前白根山へも寄っていこうと予定を変更し、沼まで降りた後、前白根へと登り返して行く。
前白根山までは、また結構な登りであり、途中で疲れている男性2人を抜き、頑張って前白根山へ到着した。後ろを振り返ると先ほどまでいた日光白根山が見えている。

前白根山から五色山へ向かうと右下の紅葉の樹木の中に湯の湖があり、周囲の宿泊施設も箱庭のように見えている。みごとな紅葉を見ながら金精山へと向かい、笹の中の登山道を進むと崩落場所が右手に見え金精山が見えてくる。
金精山を下りしばらく行くと神社があり、中をのぞくと立派な金精様が祭られており驚く。

神社から少し下り左へ折れ、菅沼方面へと向かう登山道を行くが、あまり歩かれていないようで道はあまり良くなく、枯れた沢をあるくような所もある。
最後は道が良くわからず、右手に見えた金精道路に出て、菅沼へと向かった。1kmほど車道歩きをして駐車場に到着した。

下山後は八丁の湯へ向かうため、湯の湖方面へ下り、光徳牧場でソフトクリームを買い、食べながら山王林道を北上して行った。以前来た時は砂利道で落石がひどかったが今回は舗装もされており、快適である。
紅葉の素晴らしい場所で写真を撮り、女夫渕へと下っていった。

女夫渕温泉前の駐車場へ着くと3人はそうとう待ったらしく「遅いなー」と一言。八丁の湯の秘湯につかり、酒を飲み、秋の夜は更けていった。