為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2004年

さいはての羅臼岳(1661m)・2004年8月10日(晴/曇)

■メンバー:2人

■コース概要=ホテル・地の涯(4:56)ーオホーツク展望(5:37)ー弥三吉水(6:26)ー銀冷水(7:12)ー羅臼平(8:03)ー岩清水(8:29)ー羅臼岳山頂・軽食(9:10)ー下山(10:00)ー羅臼平(10:48) ー銀冷水(11:36)ー弥三吉水(12:26)ーオホーツク展望(13:10)ーホテル・地の涯(14:00) 所要時間=9時間04分

■温泉:カムイワッカ湯の滝

羅臼岳アルバム

朝の羅臼岳

泊まった民宿を早朝に出発し入山口であるホテル地の涯に向かうと道路脇にはエゾシカがいっぱいいた。その数は半端な数ではなくさすがに自然豊富な知床である。
ホテル地の涯に到着すると駐車スペースはわずかにあるだけで道路脇の空地に停車した。準備後、まだ薄暗い中をホテルの脇から登山道へと入って行った。すぐ後から男性1人が続き深い樹林帯をと登って行く。

急坂を登り足が慣れてきた頃、周囲は明るくなり前を行く男女3人の登山者が見える。3人を抜き進むと明るくなった登山道からは眼下にオホーツク海が見えてきた。前方には羅臼岳の山頂が見えたり隠れたりする。
560m岩峰の下を通りダケカンバの樹林帯を進んで弥三吉水という水場に着く。そこには登山者約10名程が休憩中だあった。水を飲みダケカンバの樹林帯を先に進んで行く。
平坦な道が少し続き極楽平という羅臼岳が見えるポイントに到着した。羅臼岳を眺め小休止し平坦な道を歩き出す。
仙人坂というジグザグの坂を登り、銀冷水を越えるとガレ場となり、急な坂を登って行く。ガレ場の登山道脇にはエゾツガザクラ、エゾコザクラ、エゾツツジ等が群生しそれらを見ながら急登し羅臼平に到着した。

羅臼岳で見られた花々

エゾキンバイ エゾツガザクラ エゾコザクラ エゾノハクサンイチゲ エゾツツジ イワギキョウ タカネトウウチソウ
戻る

極楽平は本当に平らな場所でテントが一張り張られていた。極楽平周辺はガスっていて視界50mといったところだ。
極楽平を後にしてハイマツ帯のなだらかな坂を登って行くとエゾリスがひょっこり現れ、急いで写真を撮ろうとしたがすぐに逃げてしまった。

しばらく登ると岩清水という水がしたたる場所に着き、飲んでみるとすごく冷たくおいしい水であった。ペットボトルに水を入れ山頂へと出発した。
岩清水からは岩場の急登となり登山者が何人か登って行くのが見えていた。山頂の上には快晴の空が広がっているのが見えている。岩場をゆっくっり登り、振り返ると羅臼平の広いハイマツ帯が見えていた。

頑張って岩場を登ると羅臼岳の山頂に到着、約10人程の登山者が休憩中であった。岩場に腰をおろし休憩、羅臼岳の上だけは快晴だが周囲には雲が広がり、残念ながら硫黄山方向の稜線は見ることはできなかった。
羅臼町方面を見下ろしながら軽食を取り、十分に休んでから下山を開始した。

素晴らしいウトロの夕日

快晴の山頂から下って行くとやはり極楽平付近はガスで周囲は何も見えない状態であった。ガレ場を下って樹林帯の中を進み快調に下山する。
オホーツク展望を越えた付近で朝は見えていなかった知床五湖が見えていた。ホテル地の涯に無事下山したのは14時ジャストであった。

まだまだ日が高いため羅臼町に行ってみようと思い車で知床横断道路を行く。羅臼岳が展望できる地点があるがガスのため見えはしなかった。
羅臼町で寂しく横たわる国後島を眺めウトロへとUターンする。ウトロの町に帰ってくるとちょうど夕日が沈む頃であり、さいはての地に沈む素晴らしい夕日を見ることができた。

為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2004年