為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2000年〜2001年

高水三山(高水山759m・岩茸石山793m・惣岳山756m)・2001年10月13日(快晴)

■メンバー:2人

■コース概要=軍畑駅(10:17)ー平溝橋(10:30)ー入山口(10:43)ー分岐・9合目(11:33)ー高水山頂・昼食(11:52)ー出発(13:00)ー岩茸石山(13:40)ー惣岳山(14:05)ー沢井民家(14:56)ー沢井駅(15:17) 所要時間=5時間00分

岩茸石山から高水山

快晴の秋の空に恵まれ、青梅を代表する高水三山に行くことにした。

車で軍畑駅近くまで行き駐車するスペースを見つけた後、軍畑駅の前から平溝に向かって車道を歩いて行く。
平溝橋から左に車道を行くと右の平溝川沿いに民家があり、民家からは階段で川に行けるようになっており、昔ながらの生活が見えてくる。

車道をしばらく行くと入山口となり、高水三山の案内板が設置してある。少し案内板を見て出発、すぐに杉林の坂となってそれが続いて行く。
途中で5人の男性グループを抜かす、皆今日の暑さで汗びしょりであった。汗をかきながら杉林を行くと、ところどころに何合目かの標識が立っていた。

9合目の標識から分岐を左に行くと右下に林道が見えている。そこからすぐに常福院の階段下に着き、さきほどの階段が常福院まで来ているのを確認する。
階段を登ると階段脇には赤い実の付いた植物があり、花のない秋にはこれだけでも感動だ。
階段を登って常福院の前に到着し、少し休んでから高水山へ向かうと常福院からすぐに山頂であった。

常福院の赤い実

山頂にはベンチがいくつかあって、先客が10人ほど休んでいた。ベンチが空くとすぐに確保し昼食とした。
ビールを買っておいたのでラーメンの前に一杯、暑い日だから最高にうまい!高水山からはこれから向かう惣岳山その奥には御岳山・大岳山が見えていた。

高水山から岩茸石山へは雑木林の快適な道で頂上の直下まではほとんど平坦な道を行く。頂上直下から急坂を登って行くと岩茸石山の頂上に出た。
そこからは棒ノ折山や登って来た高水山が見え、遠く西部ドームも見ることができた。山頂は高水山よりやや多くの人々がくつろいでいた。

二山を経て最後の惣岳山へはいきなり急坂を下って行き、右下には大丹波の部落が見えていた。
その後ゆるやかな道を行くとやはり最後は山頂へと登り返さなければならなかった。。

惣岳山の山頂は二山とは違い展望はまったくなかった。青渭神社が薄暗い杉林の中にあるだけであった。
惣岳山から急坂を下って御岳駅へと向かう。その途中に沢井駅への分岐があったので、予定変更して沢井駅まで歩くことにする。登山道から沢井の民家の前に出て青梅線沿いの車道をしばらく行くと沢井駅であった。

高水三山は青梅線から気軽に登れるため人気があるんだなーと快晴の空を見上げながらそう思った。