為五郎の山行き歴 2004年

由布岳(1583m)・2004年3月21日(雲り)

■メンバー:単独

■コース概要=正面登山口(8:36)ーマタエ(9:58)ー西峰山頂・雪まじり(10:10)ーマタエ(10:35)ー正面登山口(11:25) 所要時間=2時間49分

■温泉:日本秘湯を守る会会員・山の宿・新明館

■温泉:黒川温泉・黒川荘

■温泉:黒川温泉やまびこ旅館

湯布院の町からシンボル由布岳

九州に初めてやって来た。沖縄には行った事があるが九州は初めてである。登山を始めていなければまだ来なかったであろう。
中央自動車道、名神高速道、そして中国自動車道を走り、はるばる九州までやって来た。

由布岳アルバム

昨日別府の大分温泉ランドに宿泊し、早朝温泉ランドを出発して湯布院へ向かう。湯布院の町に入り、家族を降ろしてやまなみハイウェイの正面登山口へと向かう。
湯布院の町からは由布岳が大きく見えていてこの町のシンボルはどこからも見ることができた。

やまなみハイウェイの正面登山口駐車場にはすでに車約10台ほどが駐車していた。正面登山口からの由布岳は大きく、ゆるやかな登山道を登り始める。
合野越まではすぐに着き、そこから登山といった感じであった。ジグザグの登山道を登って行くと眼下にはやまなみハイウェイや湯布院の町が見えてくる。

登山者が3月とはいえかなりいて挨拶を交わし登って行く。マタエという鞍部まで草原を過ぎ、岩場を通り登って行く。
そこからは西峰も東峰も岩場の急登のようであった。最高地点の西峰へと向かうとすぐに登りづらい岩場があり、鎖を使用して山頂へと登った。

山頂からは湯布院の町が見下ろせるとともに東峰もすぐそこに見えていた。山頂で休んでいると3月の九州なのに雪が舞ってきた。
豊後富士と言われる由布岳は日本百名山ではないが双耳峰の独特の山容は皆に愛されているようだ。

さすがに雪が舞うとかなり寒いため、下山を開始し岩場を下ってマタエへ下る。東峰には天候が悪いため行かずにマタエから来た道を下って行く。
登山者とかなりすれ違いジグザグに下って、最後にゆるやかな草原地帯を下ると登り始めた正面登山口へと到着した。
その後、湯布院の町へ下り、観光をして本日の宿である山の宿・新明館に向かい、黒川温泉で有名な手形を購入し湯めぐりへと向かった。