為五郎の山行き歴 2013年

安曇野からのその姿は一品
別名安曇富士・有明山 (北岳2268m)  2013年8月30日(■)  


■メンバー:単独

■コース概要=中房第三駐車場(6:25)ー迷い登ったピーク(8:30)ー有明山・北岳(9:05)ー下山(9:20)ー中房第三駐車場(10:50)  所要時間=4時間25分

■温泉:有明温泉 ・有明荘

■ 交通手段=自宅ー上野原ICー(中央高速道路)ー岡谷JCTー(長野自動車道)ー安曇野ICー安曇野市(乗用車)   ※復路は往路の逆

■

■ 台風16号と活発な秋雨前線のおかげで予定していた北アルプスのテント泊縦走をあきらめる。晴れが確実なのは関東付近だけの予報だが、200名山を一つだけでも登りたくて安曇富士と呼ばれる有明山に行ってみることにした。

 
有明山が近付く                        入山口は寂しい

■ 早朝の高速を飛ばしてで安曇野ICまで行くとどんよりとした空の下に有明山が見え、雨が降った後なのか虹が出ており幻想的な風景である。時折小雨降る道路を走ると有明山が迫って来た。入山口の中房までは狭い道路が続くが、上空が明るくなってきたので期待してアクセルを踏む。

入山口が良く分からず、中房温泉まで行って男性に教えてもらう。有明温泉の裏にある第三駐車場に入山口はあり車を停めて入山準備だ。下山すればすぐ温泉、こんなに良い環境はない。

 
いきなり急登が始まった                   赤テープだけが頼り
 
迷ったピーク付近                      迷ったピークから

■ 登り出すと登山道は熊笹の中、すぐに急登が始まりロープや簡単な梯子が設置されている。急登なのでどんどん標高が上がって行くが今日はこの山だけなので快調に登る。しかしある地点まで行くと頼みの赤テープがわからなくなってしまった。

仕方なく直登して行くと踏み跡やあの赤テープが現れ、安心して登って行くがこれが間違いであった。その後は狭いの間の急斜面やシャクナゲの木が行く手を塞ぐ登山道とはとてもかけ離れたものであった。なんとか尾根まで登り右方向に歩いて行くが一向に有明山の山頂には着かない。

ようやくあるピークに立って驚く、南方向にもっと高いピークが見える。もしやあれが有明山か、仕方なく南方向に一旦下ると整備された登山道が現れ立派な表示もあるではないか。登山道を登って行くと有明山の最高峰北岳であった。

戻る
 
有明山社の奥社                      避雷針にもなる鳥居
 
有明山・北岳にて                     安曇野市方向も見えた

■ 誰もいない山頂は立派な社と避雷針にもなるという鳥居が建つ狭い場所であった。西側には安曇野市や松川村と思われる集落が広がっている。この山にはあと二つピークがあり、中岳、南岳というらしい。中岳には行くことができるらしいが上空も怪しくなってきたので足早に下山することとした。

 
オヤマノリンドウ                     色鮮やかなアザミ
 
ミヤマアキノキリンソウ                    ゴゼンタイバナの実
 
ママハハコ                        ミヤマママコナ

■ 帰りは登山道を確認しながら下って行くのだが整備された登山道がどこまでも続いている。やはり登る時にどこかで道間違えをしたようである。登山道脇にはオヤマノリンドウやミヤマアキノキリンソウが咲き行きとは全く違い楽しい山歩きであった。ある地点まで行くと見覚えのある道になり、どうやらここで迷ったらしい。しかし、何でここで迷ったのかと思うような場所で、今更ながら山の怖さを知るのであった。

戻る
 
有明温泉・有明荘                      美味しお蕎麦を食べる

■ 下山後は有明温泉の露天風呂で疲れを癒し、昨年行った行列のできるお蕎麦屋に行き絶品のお蕎麦を食べた。幸い今日は平日だったので行列までは行かなかったが、あっと言う間に店内は満員状態となった。北アルプステント縦走は出来なかったが、満足して帰路に着く為五郎であった。

戻る