為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2005年

恵那山(2191m)・2005年4月30日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=神坂峠(5:28)ー鳥越峠(6:03)ー大判山(6:38)ー稜線(8:12)ー避難小屋(8:35)ー恵那山山頂(8:44)ー下山(9:20)ー稜線(10:01)ー大判山・軽食(11:17)ー鳥越峠(12:07)ー神坂峠(12:50) 所要時間=7時間22分

大判山から恵那山

春本番になり今年最初の百名山に登るため岐阜県の恵那山を目指す。深夜に家を出発、中央高速を飛ばして中津川ICに到着した。
恵那山の登山口である神坂峠は標高1500mを越えるためかなり車で登って行った。神坂峠に到着するとすでに乗用車が20台ほど駐車しており、路肩にある駐車スペースに車を停めた。

神坂峠を出発、朝日がまぶしい中を鳥越峠に向け笹の中の登山道を歩いて行った。周囲はかなり明るくなったが恵那山は雲に隠れ姿を見せてはいなかった。
朝露のついた笹の中を下りきって鳥越峠に到着、小休止とした。鳥越峠からしばらくは平坦な道が続くが登山道の脇にはショウジョウバカマが咲いていて、写真を撮りながら歩いて行った。

大判山から恵那山

恵那山アルバム

快適な登山道を進むとウバナギという山肌が崩れている場所があり、黄土色の斜面が印象的であった。目の前には大判山が迫りその先には恵那山が姿を見せ初めていた。
大判山に着くと快晴に変わった空の下にどっしりとした山容の恵那山が目の前にあった。恵那山を眺めながら小休止後、一旦下ってまた登り返し進むと前方に1人の男性が先行しているのが見えていた。天狗ナギの手前でその男性を抜き進むと残雪が現れた。

雪の上を慎重に登って行くと原生林の下すべてが残雪に変わる。振り返ると中央アルプスや御嶽山が雲の上に浮かんでおり、その頂も残雪が残り素晴らしい景色が広がっていた。
残雪の急登を続けると稜線の直下では約50cmはあるだろうか、時々ゆるくなった雪の中に足を落としながら登って行った。

稜線に登りきると平坦となるが残雪が多くかなり歩きにくいためゆっくりと歩いて行く。途中で恵那神社の祠の脇を通って山頂手前にある山頂避難小屋の前に出た。この付近から山頂にかけては登山者に何人も行き交った。
山頂に到着するとそこには誰もいなくて、山頂の標示があるのみで展望はなかった。山頂で休憩していると黒井沢登山口から男女2人、男性2人が到着、更に私が登るとき抜かした男性1人も到着した。

御嶽山を見る

山頂標示の前で写真を撮ってもらい展望が見える山頂避難小屋方向へと引き返す。山頂避難小屋の横の岩場に登ると南アルプス、御嶽山が先ほどよりも雲が掛かったがはっきりと眺められた。
そこにまた登るときに抜かした男性が来て写真撮影をしている。その後、この男性と大判山まで一緒に下山することとなる。聞けばこの男性は茨城から来ていて下山後は近畿の大台ケ原に向うとのことで、今日で帰らなければならない私にはなんとも羨ましい限りであった。

男性と話をしながら残雪の急坂を下ると子供を連れた夫婦の登山者と出会う。男性は「あまり無理をしないでね。」とやさしく注意をしていた。
大判山で軽食を取るため男性と別れカップヌードルをすする。恵那山を眺めながらのカップヌードルは本当に美味しかった。

再び下山を開始し鳥越峠付近のショウジョウバカマを再び観察して神坂峠への最後の坂を登って行くと話し声が聞こえる。またあの男性がいて男女2人の登山者と一緒に登って行くのが見えていた。
3人を抜き挨拶をして進み神坂峠に到着、まだまだ陽が高いため木曽の馬籠宿に向うと春の陽射しの中に残雪の残る恵那山が見えていた。