為五郎の山行き歴 2015年

静かな静かな源次朗岳(1,477m) 2015年9月22日(■)

■メンバー:単独

■コース概要
嵯峨塩温泉(9:08)ー林道(9:37)ー下日川峠分岐(9:58)ー源次朗岳(10:10)ー下山(10:25)ー下日川峠分岐(10:40)ー林道(10:54)
ー嵯峨塩温泉(11:10) 所要時間=2時間02分
■ 交通手段=自宅ーあきる野市ーあきる野IC〜圏央道〜八王子JCT〜大月ICー大月市ー甲州市(乗用車)        
    ※復路は20号等一般道にて帰宅
嵯峨塩温泉から この登山口は見えない
ブナ林の中へ 静かな登山道
■ 近場の山梨百名山はもうここだけか、シルバーウィークで大渋滞が予想されるので簡単な源次朗岳に登ってこようと家を出発した。案の定、中央高速道は下りがかなり渋滞、大月で下りる頃には快適に流れ出していた。笹後トンネルをくぐり道の駅・甲斐大和を通過し右手に入った。

県道をかなり走ると嵯峨塩温泉があり、この辺りで何度も入山口を探したわからず、結局宿の受付で聞いて分かった。何と入山口は宿の目のまえではないか、しかし入山口の案内板は茂った葉に隠れ良くわからないのだ。歩き出すとすぐにブナの樹林帯でのシャワーを浴びる。その後は静かな静かな登山道、シルバーウィークなのに人気はない。
今日もキノコが ハマグリ岩
こんなのも 下日川への分岐点
■ 今日の山の主役はやはりキノコ、やわらかく湿った登山道には多くのキノコ達が生えている。一旦林道に出てまた登山道へ、ここからは緩やかに上る快適な道であった。ハマグリ岩というの前を進むと下日川峠方向への分岐点があった。
トラロープで上れば 広い山頂であった
南アルプスが見えるらしい 源次朗岳にて
■ 分岐点からすぐがこの辺りの最高地点であるが源次朗岳のピークはここではない。二度ほどアップダウンを繰り返すと木々が倒され広くなった山頂である。天候の良い日には南アルプスまで見えるらしいが、やはりそれは冬かなー。広い山頂で小休止しし、本日はシルバーウィークの最終日の混雑を避けるため足早に下山した。

戻る