一切経山・2014年4月19日

為五郎の山行き歴 2014年

福島県遠征2日目
残雪一切経山(1948.8m)と吾妻小富士・2014年4月19日(■)


■ メンバー:単独

■ コース概要=浄土平駐車場(9:00)ー鎌沼分岐(9:30)ー分岐点(9:45)ー一切経山山頂(10:06)ー下山(10:20)ー浄土平駐車場(11:05)ー吾妻小富士火口(11:17)ー浄土平(12:05) 所要時間=3時間05分

■温泉:福島県民の森・フォレストパークあだたら

■ 交通手段=前日宿泊の郡山市の東横インー福島市、下山後は須賀川IC〜東北自動車道〜岩船JCT〜北関東自動車道〜高崎JCT〜関越自動車道〜鶴ヶ島JCT〜圏央道〜日の出ICーあきる野市ー自宅

■

                                     麓から吾妻連峰を見る

■ 郡山東横インに宿泊、翌日は開通したばかりの磐梯吾妻スカイラインで一切経山の登山口に向かう。途中の田園からは残雪の吾妻連峰が見えていた。前に来たことのある温泉を抜けるとスカイライン、まだ朝早いので車の数は少ない。回復した青空の中を快調に車を飛ばした。

一切経山アルバム


                     積雪を上って行く・スノーシュー等はいらない

■ 駐車場に到着すると乗用車はまだ10台ほど、ほとんどが登山者でありスキーやスノボの用意をしていた。私もスノボを持ってくればよかったとなと思いながら駐車場からスノーシューをザックに付けて歩き出す。最初は平坦なの上を前を行くスキーを装着した男性に続き歩き出した。

後方を振り返ると次々に駐車場を出発してくる登山者あり、徐々にきつい斜面となり歩くスピードも遅くなるが青空を見上げながらの快適な上りであった。

                          前大巓が正面に見える

■ 斜面はますますきつくなり振り返れば出発地点のすぐ前の吾妻小富士の火口が見え出した。急な斜面を上り切ると一旦雪解けした木道を行く。分岐点で休んでいる男性1名に追い付き少し会話して一切経山方向へと右に折れた。

戻る
                          初めて一切経山が見えた

■ 酸ヶ平小屋の前を通過し雪渓の脇の荒れた登山道をゆっくりと進んだ。初めて一切経山が見える地点まで上って小休止、そんなに遠くはなさそうだが風が強そうである。何も遮る物のない登山道には容赦なく強風が吹き付け、まるで真冬のような寒さに変わっていった。

                                          迫る一切経山

■ 天候は素晴らしいがこの風では立ち止まって写真撮影をするのも大変であった。右下は福島市と思われる市街の街並みが広がっていた。山頂まであと一息、帽子の上にフードを被って寒さをしのいだ。広い広い山頂に到着、山頂表示の前は非常に風が強く寒いのでケルンの陰に隠れて風をしのいだ。

                                    山頂から魔女の瞳と呼ばれる五色沼

■ ケルンの陰に隠れて風をしのいでいると先ほど分岐点にいた男性が到着した。男性がすぐに北側方向へ行くので行ってみるとすぐそこに五色沼があった。男性は「この沼は魔女の瞳と呼ばれる沼で、ゴールデンウィーク過ぎには氷が解け始めてそう呼ばれる光景が見られますよ。」と教えてくれた。

男性としばし山談義、岐阜県から二年前より単身赴任で福島に来ていて、残雪の山歩きが好きなのでこの時期はいろいろな場所へ行っていると話してくれるのであった。寒い山頂表示がある場所でお互いにスマホで写真を撮り合って先に下って行く男性を見送った。

戻る
                                      下山時吾妻小富士を見る

■ 男性2名が山頂に到着、交代するように下山開始、下山時もかなりの強風が吹き付ける中を下って行く。大きな火口が見える吾妻小富士を見ながら下って行くことになる。かなり下って行くとスノボを担いだ若いグループと遭遇、「持ってくれば良かったなー」と後悔する。

                                   避難小屋付近を登るスキー登山者達

■ その後、荒れた登山道を下って酸ヶ平小屋前に行くと、今度はスキーを装着している登山者が多い。駐車所までの斜面ではこれから山頂を目指す多くの登山者と行き交うのであった。駐車場まで下ってまだ時間も早いので、少しザックを軽くしてから吾妻小富士へ登ってみることにした。

戻る
                                     吾妻小富士の火口と一切経山

■ 多くの観光客が吾妻小富士への階段を上って行く。私も階段は足にきくのでゆっくりと上って行く、約10分ほどで火口の前に飛び出る。何故かわからないが観光客は皆が時計回りに火口周遊の道を歩いている。私も時計回りで一周、先ほど登ってきた一切経山がすぐそこに見える。

                                        スカイラインの回廊

■ 火口周遊は約40分ほど、大展望を観ながら歩き再び駐車場へ下った。12時を過ぎた駐車場は観光バスや車でいっぱい、まだ早いが帰りの道のりが長いので駐車場を出発した。の回廊を走りながら、今回の福島県の山行きを振り返った。春の福島県は素晴らしい景色を見せてくれた。

戻る