為五郎の山行き歴 2000年〜2001年

金時山(1212.5m)・2001年12月12日(快晴)

■メンバー:単独

■コース概要=乙女峠バス停(9:53)ー乙女峠(10:18)ー長尾山(10:33)ー山頂・昼食(11:00)ー下山(12:00)ー公時神社分岐(12:12)ー公時神社(12:41)ー乙女口(13:03)ー乙女峠(13:35)ー乙女峠バス停(14:00) 所要時間=4時間07分

■温泉:山中湖温泉紅富士の湯

快晴の冬空の下、御殿場へと車を飛ばして行く。途中、中央高速からは大きな富士山が姿を現し、その横を東富士五湖道路で須走りICまで行く。御殿場市街からは本日登る金時山が丸く見えている。

御殿場からの蛭ヶ岳 金時山からの富士山
金時山アルバム

乙女峠バス停近くにある駐車場には、わずかしか車は止められそうにない。幸い先客3台の為駐車することができた。
乙女峠へと向かい駐車場を後にして薄暗い林の中を行く。今日はそんなに長い行程ではないのでゆっくりと登って行く。

しばらく行くと乙女峠へと到着、御殿場市観光12選と書かれた看板の後方に富士山が見える。
少し休憩して丸太の階段状の道を行く、かなりぬかるんでいて靴に泥がつく。展望が開けてきて箱根山の神山や仙石原その先に芦ノ湖も見えてくると広い長尾山に着く。

長尾山から少し登り降りしながら樹林の道を行くと左方向に大きく富士山が見え隠れしている。
行く手にユニークな形の金時山が見えてきて、鎖の設置された坂を登って行くと金時山に到着した。山頂には2件の小屋があり金時娘のいる金時小屋と金太郎茶屋があった。なんともユニークな小屋二つである。その前には10名位の人たちが休んでいた。

金太郎茶屋に入ると若かりし頃の長島監督やアントニオ猪木等の写真があり楽しい。もちろん富士山の写真も多い。
金太郎のキーホルダーを一つ買って小屋を出る。金時茶屋には今度来た時によろうと近くの岩場に座って昼食とする。

頂上からの展望は素晴らしく富士山はもちろん明神ケ岳や箱根山、歩いて来た乙女峠方面も見え、また眼下には仙石原の町、ゴルフ場その先に芦ノ湖等見あきることはない。
昼食後富士山をバックに写真を撮ってもらおうとすると男性が「マサカリを持ったら」と言ってくれた。そう記念撮影用に金太郎のマサカリが置いてあるのだ。さすがに金太郎伝説の山だ。マサカリは担がなかったが写真を撮ってもらった後、展望をもう一度楽しみ下山を開始した。

道標を見ながら下り、公時神社への分岐を右へ折れどんどん下る。下って行くと公時宿り石という大きな石の前に出て、更に下って行くと公時神社がありすぐに国道138号線の車道に出る。振り返るとさっきまでいた山頂方向が見えている。

車道を乙女峠方向にしばらく戻って行くと乙女口という場所となり、そこから乙女峠への登山道がある。急坂をジグザグに登って行くと乙女峠へと到着、再び富士山と対面だ。
さっき山頂であった夫婦の方に会うと「降りてまた登って来たのー」と笑っていた。小休止をして駐車場まで一気に下り、車を走らせ山中湖の紅富士の湯へと向かった。露天風呂からは本日最後の富士山が夕暮れに浮かんでいた。

快晴な冬にユニークな山を訪れ展望を楽しんだ1日だった。また行きたい山である。