金剛堂山・2015年5月7日

為五郎の山行き歴 2015年

三つのピークを持つ山
残雪時に登る金剛堂山(1637.9m)・2015年5月7日(■)

■ メンバー:単独

■ コース概要=栃谷登山口(6:35)ー1346峰(8:05)ー1451峰(8:35)ー前金剛(9:10)ー中金剛(9:26)ー前金剛(9:45)ー1451峰(10:05)ー1346峰(10:21)ー栃谷登山口(11:17) 所要時間=4時間42分

■温泉:天竺温泉の郷

■ 交通手段=前日、笈ヶ岳登山後南砺市の道の駅に車中泊、翌朝登山口へ

■

鉄の橋を渡って                   イワウチワ イワウチワの群生                     今日も残雪歩きが

■ 57歳の誕生日を道の駅で迎え今日も200名山歩き、富山県の南部に位置する金剛堂山の登山口へと向かった。登山口の駐車場に行くと車はなし、ゴールデンウィークも終了し静かなものだ。登山口周辺にびっしりと生えているフキノトウを採ってから入山を開始した。

鉄製の簡単な橋を渡って新緑の山の中へと入って行く、整備された登山道を行くと登山道脇にはイワウチワが綺麗だ。群生している場所もあり写真を採りながら高度を上げる。登山道には残雪が現れ、2日続けての残雪歩きとなった。

ショウジョウバカマ                  1kmごとに表示が 下の集落が見える                      1346峰から

■ 登山道を進むと今度はショウジョウバカマが咲く、登山道には1kmごとに表示が立っていた。完全なる残雪歩きになると眼下には集落が見えるようになった。そして、1346峰というピークで初めて金剛堂山が見えた。

急な残雪の斜面を行く                 イワツツジも咲く 山頂手前のカタクリ                 金剛堂山山頂で

■ 1346峰から一旦下って上り返しは急な残雪歩き、周囲の展望も見え出したがまだ曇り空だ。きつい残雪歩きが終わると山頂が近付き登山道周囲にはイワツツジカタクリが美しい。誰もいない前金剛に到着、山頂には社や大きな方向指示盤があった。

戻る
大きな方向指示盤                         中金剛を見る 地味な最高峰であった                 中金剛から前金剛

■ 前金剛からはすぐそこに最高峰である中金剛、そして人形山や白木峰の姿が確認できる。最高峰の中金剛へ、約10分ほどで到着するが最高峰にしてはあまりにも地味なピークであった。中金剛から先には奥金剛もあるらしいが、最高峰にも来たのでここでピストンとした。

セリバオウレン                       谷を見ながら下山  快適に尾根を行く                  人形山を見ながら

■ 再び前金剛に戻り、来た道を下って行く。来る時とはまた違った景色、尾根から見える谷やスキー場等を見ながら下って行った。天候も下山時はかなり良くなり、尾根を快適に下って行く。

戻る
1451峰が見えて来た              タムシバと新緑が綺麗 紫のキクザキイチゲ                      こちらは白色イチゲ

■ 尾根を下って行くと1451峰が目の前に、この辺りにはタムシバが多く、新緑と共に青空に映えていた。その後は一気に登山口付近まで下り沢沿いに咲く花を観賞、のキクザキイチゲを見ることができた。

名前がわからない花                     下っても車は他になし

■ ひときわ目を引くピンクの可愛い花を見つけたが調べてもよくわからなかった。登山口に戻ると車はまだ私の1台のみ、フキノトウを少し採ってから2日間の北陸登山から帰路に向かうのであった。

戻る