為五郎の山行き歴 2007年

桃源郷を見下ろす
甲州高尾山
(1106m)・2007年4月11日(晴れ/曇り)

■メンバー:単独

■コース概要=ぶどうの丘(7:45)ー勝沼ぶどう郷駅(8:00)ー大滝不動尊前宮(8:31)ー大滝不動尊(9:30)ー展望台(9:48)ー稜線(10:06)ー甲州
高尾山・昼食(10:20)ー下山(10:40)ー剣ケ峰(10:43)ー柏尾山(11:16)ー大善寺(11:32)ーぶどうの丘(12:29) 所要時間=4時間44分
交通手段=乗用車 往路:自宅ー上野原(中央道)ー勝沼  復路:勝沼ー柳沢峠ー小菅村ー奥多摩ー青梅ー自宅

■温泉:ぶどうの丘・天空の湯

大滝不動尊と滝

桃源郷の桃が見頃になったので、桃源郷を見下ろす山、甲州
高尾山
に向かう。勝沼町に入りぶどうの丘に車を停めることにす
る。帰りにはここの施設である天空の湯に浸かるためだ。

ぶどうの丘から歩き出し、まずは桜の木々に囲まれた勝沼ぶどう
郷駅を目指して歩き出した。午後からは天気が下り坂となるため
早目の行動である。

駅前の桜の木々の下を行くと、ヒラヒラと桜の花びらが散っている。
満開を過ぎた桜は一瞬で散ってしまうのだろう。桜の木々にいる
鳥の声がうるさかった。

駅前から車を停めたぶどうの丘を振り返ると、後方には春霞の中、
ぼんやりと南アルプス連峰が見えていた。線路の下をくぐり通学中
の小学生の集団を抜き先へと進んだ。

右手に大滝不動尊の看板を見つけ、右に折れて集落の間を登っ
て行く。朝早いので本当に静かである。右手のぶどう畑ではお父さ
んがぶどうの枝を金網のようなものに張りめぐらしていた。夏後半
には収穫できるぶどうだが、手入れは相当大変そうである。

車道を歩いて行くと前方には雪を少し被った金峰山と思われる頂
が見えている。道路わきには黄色白色のスイセンがきれいであ
る。

大滝不動尊の前宮まで行くと道は狭くはなるが舗装された道であ
る。登って行くと左手の土手には一面につくしが生えていた。不動
尊の敷地内のせいか道脇には不動明王等の石仏が多い。


甲州高尾山アルバム

若葉の芽が出てきたばかりの樹林の下を進むとヤマブキスミレの花が咲き、樹林のと良く合う。小川の横を登って行くと、
今度は大滝不動尊の大滝山青少年キャンプ場が左手に現れる。古いがかなり大きな敷地であった。周辺に山桜が咲いていた
が、まだ満開にはなっていなかった。

更に登って行くと車道にぶつかった。大滝不動尊へと続いている車道だろうがかなり道幅は広い。咲き始めた山桜を見ながら
車道歩きが続く。ミツバツツジも見られたがほとんどがまだつぼみの状態であった。車道歩きを続けると反対の山の斜面にも
車道が延びているのが見える。この山全体を車道が囲んでいるようであり、やはり大滝不動尊へ来るために開かれたものな
のだろうが少し寂しさを感じた。

空を見上げると青空は少なくなり、見えていた南アルプス連峰も姿を隠すが、ウグイスの鳴く声が山の中に響き春らしい。駐車
場が現れると大滝不動尊の仁王門があり、門をくぐって急な石段を上がり静かな不動尊敷地内へと入って行った。上部へと進
むと不動尊のかなり上に滝が見えてくる。水量は少ないが岩盤を流れ落ちる滝は迫力を感じる。

不動尊の社務所前を通って少し荒れた登山道へと入って行く。滝の音が小さくなり深い山の中へと入って行った。杉林の中を
行くと再び遠くなった大滝が見える場所があった。やはり山道は車道と比べると足に優しく歩きやすく快適な歩きが続く。今日
初めて男女2名の登山者に出会うとすぐに甲府盆地を見下ろす展望台へと到着した。

桃源郷は春真っ盛り! 霞んでいる甲府盆地の中央にはピンク色の桃
畑がはっきりと見えていた。展望台より折り返し
ていよいよ甲州高尾山へと向かう。

落ち葉の積もった登山道を汗をかきながら稜線
目指して登って行くと周囲にはカタクリの葉が見
られるようになるが、花をつけているものは二
株位しかなかった。

そこからすぐに稜線へと飛び出し右手に進んで
山頂へと向かうが、また登山道左下には車道
が現れがっかりする。

山頂と思われるピークに着くがそこは山頂では
なく、その先に登山者の団体が休憩中のピーク
が山頂のようである。

団体が山頂で休憩中のため、少し待ったが動く
気配がないので団体のいる山頂へと向かう。山
頂はやはり狭く15人ほどいる団体登山者でい
っぱいであったが、私が到着すると少しで出発
して行った。

団体のいなくなった山頂で軽い昼食をしながら甲府盆地や中央高速、ピンク色の桃等ぼんやりとを眺めた。昼食後、下山開始
するとすごい急斜面を下って行くことになる。その急斜面を登って来る団体、今度は20名を越えているであろう。道を譲って全
員が通りすぎるのを待ち一気に甲府盆地を目指して下って行った。

柏尾山まで下ると大善寺と思われる寺が見下ろせるようになり、そこを目指して下って行った。ヤマツツジシダレザクラの花
々を見て高度を下げると甲州街道に下り立った。最後はぶどう畑の中の道を抜け車を停めたぶどうの丘まで戻って天空の湯
に浸かる。天空の湯から上がると山頂でであった団体がバスで到着したところであった。

桃源郷の桃は盛りで甲州高尾山からの展望も抜群ではあったが、どうにも車道が多いのが気になる山歩きであった。