為五郎の山行き歴 2006年

袋田の滝
奥久慈男体山(653.9m)・2006年11月12日(快晴)

■メンバー:単独

■コース概要=水郡線・西金駅(9:25)ー湯沢温泉(9:44)ー弘法堂(10:25)ー古分屋敷(10:32)ー大円地登山口(10:45)ー大円地越(11:20)ー男
体山・昼食(12:03)ー下山(12:48)ー上小川駅分岐点(13:20)ー第一展望台(14:18)ー月居観音(14:56)ー袋田の滝(15:23)ー水郡線・袋田駅
(16:35)ー水郡線・西金駅(17:00) 所要時間=7時間35分

前日のうちに茨城県に入り日立市に宿泊、が見頃となっている奥久慈男体山へと車を飛ばす。為五郎の家からはこの地
域は遠いため、茨城に来たのは筑波山以来である。水郡線に沿って北上すると周囲の山々は次第に色ずいてきた。水郡線の
西金駅に到着、駅員さんに無料駐車場を聞き車を停めて入山準備をする。

西金駅前を出発、すぐに国道を渡り車道を歩き湯沢温泉方向に歩いて行く。前方に見える山々のは快晴の空の下によく
映えていた。湯沢温泉はひなびた里であり、のどかな景色が続いている。民家の前には何人かの人がおり、頭を下げて先へと
向かう。その後も長い車道歩きが続くが、途中1160年前の象の足跡がある岩がある表示があり、昔はこのあたりに象がいたと
知りビックリする。

急坂となり更に歩くと右下には古くてかなり大きな民家が目を引く。すぐに奥久慈男体山が目の前に迫ってきた。登山口付近に
行くと約40台ほどの乗用車が駐車場や道路脇に停まっていた。大円地登山口からは狭い登山道に入って前方を行く登山者に
続いた。
山頂直下の絶壁付近 山並みが続いていた。

最初は暗い杉林の中を登ることになるが、昨日の雨のため登山道は滑りやすくゆっくりと登って行く。すぐに先を行く約15人
ほどのツアー登山と思われるパーテイーに追いつくが、しばらくは足慣らしのためパーテイーを抜かずに登って行った。途中
、最後尾のツアー引率者の男性より「先に行って下さい。」と言われ一気にパーテイーを抜き登って行った。

周囲はいつの間にか雑木林へと変わり、少しずつした木々が現れる。スピードを上げた為、汗が頬をしたたり落ちるの
がわかる。前方が明るくなると大円地越という広くてベンチがある場所に着いた。何人かの登山者がもう山頂方向から下っ
て来ている。しばらく休憩した後、また雑木林の中を登り出す。

坂を登りきると山頂方向が見えるようになり、アップダウンを繰り返し山頂へと近付く。山頂直下にはした木々が多く本
当にきれいであった。登山道の左は絶壁となり、眼下には先ほど歩いてきた車道や民家が見下ろせ、その先には山並みがどこまでも続いていた。

山頂付近は紅が多かった。 紅にはやはり快晴が似合う。

山頂へと登り切ると寒風が強く日陰にはいられないほどである。暖かい陽射しの射す場所で昼食とする。周囲には登山者約
20人ほどが展望を楽しんだり、休憩したりしている。寒風吹く山頂で食べたラーメンはいつもよりも増して美味しかった。コー
コースを変更して袋田の滝まで行ってみようと思い、周囲の山並みをもう一度眺め下山した。

袋田の滝 下山時のコース図はないが、登る時に抜かしたツアーの
引率者に山頂で袋田の滝までの時間を聞いたので安心
しての中を下って行った。

下山時の展望も良く、左手には久慈川沿いに広がるの
どかな風景が楽しめる。アップダウンを繰り返し、滑りや
すい岩場を歩いたりとなかなか長いコースなのであまり
歩いている人はいなかった。

そんな中、コースを教えてくれたツアーのパーテイーにま
た会い、コースを教えてくれた若い男性に頭を下げ先へ
へと急いだ。

何度ももう登りはないだろうと思うが、次々に登りが待
ちうけ疲労度は増すばかりである。同じ景色に飽きてき
た頃、第一展望台というピークに到着、展望を眺め小休
止してまた歩き出す。

その後、月居山への分岐点を過ぎ、下ると月居観音の
ある杉林の中を通って、長い長い階段を登りやっと袋田
の滝
手前のピークに達した。

そこはもう観光地で反対側からはグループやカップル達
が何組も終わりなく登って来ていた。下りの階段で何人
かに「上まではどのくらいですか」と聞かれた。

階段を下って行くと右下に袋田の滝の上部が見えるよう
になりほっとする。の良くなった日曜日、さすがにす
ごい人の数だ。

袋田の滝の展望台に行ってみるが、あまりの人の数に
驚きすぐに退散した。滝から水郡線への道には多くの土
産屋や食べ物やが並び、人々であふれている。先ほどまでの静かな山歩きとは全く異なった風景である。

途中の店で餅を買ってほおばりながら、日が傾いた車道を歩いて行く。店もなくなり左手の川沿いに進んで行くと福島への国
道が現れ、右手の福島方向へと向かった。車道は乗用車で混雑しており、その横をしばらく行くと水郡線の袋田駅への表示
があった。

寒い駅で少し電車が来るのを待ち乗車、二つ先の車を停めた西金駅まで最後の旅だ。西金駅に到着する頃には辺りは陽も
暮れ真っ暗になり寂しい感じがする。車に戻り東京へと出発するがすぐに大渋滞にはまってしまった。どうにか地元の車と思
われる先行する車について行くと常磐自動車道の那珂ICへとたどり着いた。

常磐自動車道もかなり渋滞、家に着いた時には21時を過ぎていた。茨城って遠いー。為五郎
こんな色もまたよし。 袋田の滝周辺の土産屋を見下ろす。