為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2006年

奥多摩の深山・蕎麦粒山・2006年5月22日(晴れ/曇り)

■メンバー:2人

■コース概要=日原駐車場(8:58)ー一杯水非難小屋(11:30)ー仙元峠下(12:25)ー蕎麦粒山山頂・昼食(12:50)ー下山(13:25)ー仙元峠下
(13:47)ー一杯水非難小屋(14:33)ー日原駐車場(16:11) 所要時間=7時間13分

奥多摩の蕎麦粒山にもシロヤシオが咲くというので行ってみることにする。青梅街道走り日原街道に入って日原の部落に向
かって行くと左下には日原川の清流がまぶしい。東日原の無料駐車場に車を停める。以前は有料であったようだが料金徴
収の小屋には誰もいなかった。

登山準備後、奥多摩ふるさと美術館へと向かう坂を登って行くとすぐに登山口が現れる。民家の裏手を通って薄暗い杉、桧
林の中へと入って行った。ジグザグの杉、桧林の急登を続けるがなんとも静かな山である。標高1000m付近で周囲には雑木
が多くなり、登山道の右側には奥多摩工業の敷地のため立ち入り禁止の表示がある。

新緑のヨコスズ尾根 トウゴクミツバツツジ

その後は登山道の右側が杉、桧林で左側は雑木林が続く。杉、桧がすっかりなくなると新緑の登山道となり快適なヨコスズ
尾根の歩きとなる。その後、緑一色の登山道にはトウゴクミツバツツジが多く咲き鑑賞しながらゆるやかに登って行く。

大木が多く倒れる登山道を進み、アップダウンを何度か繰り返すと林業関係者の男性3人が下ってくる。登山道の整備をし
ているらしく、登山道をふさぐ木々を切っていた。一杯水非難小屋の手前はトウゴクミツバツツジでトンネルになった場所もあ
り、感激ものである。

トウゴクミツバツツジが多い登山道 一杯水非難小屋

戻る

一杯水非難小屋にようやく到着、陽射しの下で休憩する。登山者は見えず本当に静かな山である。非難小屋を出発、すぐに
一杯水という水が滴る場所となるが、水が枯れている時もあるようだ。一杯水からは平坦な登山道が続き、木々が多く倒れ
ている場所を過ぎ、空気が急に冷たくなってきたかと思うとガスが立ち込めてきた。

仙元峠への分岐点を見送り先へと進むと木々の中に何輪かのシロヤシオを発見する。山頂まで登山道の周囲をシロヤシオ
を探して登って行ったが花の付いた木は何本も見られず、今年は花付が悪いようである。それでも何本かのシロヤシオは奥
多摩の深山の中でひっそりと清楚な姿を見せていた。

蕎麦粒山の山頂に登りきると男女2人が休憩中であり、挨拶を交わしてから昼食とした。空は曇り空となり、音もなく本当に
静かな山であった。昼食後、山頂に咲くシロヤシオを見つけたので少しの間、花を鑑賞してから下山を開始した。

山頂直下のシロヤシオ シロヤシオ・今年は花の付が少ないようだ。

下山は往路を戻ったがやはり登山者には1人しか会わなかった。奥多摩の埼玉県境の深山は訪れる人も少なく静かな山で
あった。

戻る