桧沢岳・2014年4月28日

為五郎の山行き歴 2014年

西上州最南部に位置する
アカヤシオ咲く諏訪山(1549.4m) ・ 2014年5月6日(■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=浜平登山口駐車場(7:02)ー湯ノ沢の頭(8:16)ー避難小屋(8:51)ーヤツウチグラ(9:16)ー諏訪山山頂(9:46)ー下山(10:01)ーヤツウチグラ(10:19)ー湯ノ沢の頭(11:26)ー浜平登山口駐車場(12:25) 所要間=5時間23分

■温泉:浜平温泉:しおじの湯

■ 交通手段=往路:自宅ー青梅市ー秩父市ー上野村ー南牧村(乗用車)  ※復路は往路の逆

■

■ 本年二度目ののアカヤシオ登山、今回は西上州の最奥地に位置する諏訪山に行ってみることにした。

    
浜平集落を見て出発                     廃屋の前を通過する
    
ヒトリシズカ群生地                      積雪のため橋が壊れる

■ 浜平登山口の駐車場に行くと乗用車が3台、普段は訪れる登山者も少ないが今日はゴールデンウィーク、やはりアカヤシオ目当てなのであろう。1 人の男性に続き駐車場を出発、一旦下って浜平集落を見て深山へと向かう。すぐに廃屋の前を通過、少し荒れている登山道を行く。

小さなを何度か渡って進むとヒトリシズカの群生地あり、まだ咲いている花を撮影して男性に続く。登山道脇に残雪が現れるが、そのの影響でいくつかの橋が壊されている。

    
男性に続き小滝の横を行く                   7名のグループに追い付く
    
残雪がまだ何箇所かに                      ハシリドコロ群生地

■ 登山道を行くと小滝が現れ、新緑も美しくなっていく。男性を抜き高度を上げていくと今度は7名のグループに追い付く、道を譲ってもらい急な斜面を行く。更に進むと前方にかなり広い残雪が残っていた。ここからがつづら折りの今日一番の急坂、ハシリドコロの群生を見ながら頑張った。

戻る
    
湯ノ沢の頭でくつろぐ団体                    ひときわ目立つミツバツツジ
    
登山道にガスが掛る                       とても避難できない

■ 急な坂を上り切ると約20名の団体が休憩中の湯ノ沢の頭であった。休むスペースも少ないのでそのまま通過、登山道にはミツバツツジの木が多くなる。どこか丹沢の山々に似た感じの登山道、天候の回復が遅れているのか周囲にはガスが立ち込め出した。快適な尾根を進むと避難小屋あり。

    
最初に観たアカヤシオ                   雨に濡れたアカヤシオ綺麗
         
ロープが現れた                          今度は梯子が

■ とても避難小屋とはいえない小屋の近くに今日最初のアカヤシオが咲いていた。近くに行ってみると朝まで降った雨のためにアカヤシオも濡れている。その後の登山道は両脇にアカヤシオが咲いていた。急な尾根にはロープが現れ、次に梯子が二段続いた。梯子の脇にはヒカゲツツジも咲き、久しぶりのヒカゲツツジに感激した。

      
ガスの中に映えていた                       ヒカゲツツジに感激
    
 梯子上部からの風景                        濃いアカヤシオが咲く

■ 梯子の途中でヒカゲツツジを撮影、久しぶりのヒカゲツツジに感激した。梯子の上部では梯子の両脇に咲くアカヤシオヒカゲツツジのコラボが観られ酔いしれた。その後もアカヤシオヒカゲツツジが咲く登山道を上って行った。この辺りで女性1名を抜くのであった。

戻る

    
三笠山にて                           諏訪山への道で
    
静かな諏訪山の山頂にて                     ひときわ目を引くアカヤシオ

■ 晴れていれば今上っているヤツウチグラ(三笠山)が下方から見られるが、今日はイマイチはっきりしない天気で山容は分からなかった。ヤツウチグラで小休止、到着した女性と少し話して諏訪山への最後の道を行く。一箇所滑りやすい岩場に付けられたロープを下り、そんなに高度を上げずに山頂へと到着した。

山頂からは展望はなく、今日はガスのためかなおさら寂しい山頂に見える。到着した女性に写真撮影をしてもらい、ここでまた山談義をしてから下山を開始した。登山を初めて5年ほどの女性、1人でこの山に来るのだから大したものだ。

    
滑りやすい岩場を上る女性                   アカヤシオ三昧の登山
    
これもヒカゲツツジなのか真白である                ヒカゲツツジとアカヤシオのコラボ

■ 下山時は女性と山の話をしながら下ったが、女性はアカヤシオの存在さえ知らずにここへ上ってきたという。女性はこの景色を観られラッキーな登山であったと言っていた。下山時は抜かして来た約20名の団体等と行き交い、アカヤシオヒカゲツツジをこれでもかと鑑賞した。

戻る