為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2005年

キレンゲショウマ咲く剣山(1955m)・2005年8月13日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=見の越駐車場(3:30)ー西島駅(4:04)ー剣山山頂・朝食(4:45)ー下山(5:40)ー一ノ森ヒュッテ手前分岐(6:13)ー行場(6:30)ー刃掛の松(6:55)ー見の越駐車場(7:24) 所要時間=3時54分

北アルプスのテント泊を2泊3日で計画していたが、今年は本当についていなくて休み中雨のようだ。計画を断念するが家に居るのももったいなく、天気予報で晴れている地域を探すと九州、四国はずっと晴れである。
8月12日の午後4時に四国へ向け出発、お盆休みでやや渋滞中の名神高速、山陽自動車道、神戸淡路鳴門自動車道にて四国に向かった。

途中の淡路SAで明石のたこ焼きを食らい根性で四国に入る。徳島から剣山に向かう国道438号線を行くが狭い山道があり、小さな部落を抜けて進んで行く。
途中、道の駅・温泉の里神山があり仮眠のため停車するが車の中ではあまり良く眠れず、早いが再び車を走らせ剣山登山口の見の越駐車場へと到着した。さすがにお盆休み、すでに約50台ほどの車が駐車していた。

剣山頂からジロウギュウ

剣山アルバム

本日四国のニ山に登ろうと思い、3時30分まだ真っ暗の中ヘッドランプを付けて剣神社の階段を登って行く。先に1組の夫婦の方が登って行った。
神社を過ぎ登山道を登って行くが整備されているので暗くても問題はなかった。下には見の越駐車場の車のライトが光っていた。
リフトの下を通って高度を上げて行くが、蒸しお暑くてすぐに汗びっしょりとなる。進んで行くと右にテントが一張りあり、すぐにリフトの西島駅に到着した。まだまだ周囲は暗く眺めは全くない。

そこから大剣神社へと向かう登山道を行き、大きな岩がある神社の前を通って最後の山頂への坂を登って行く。
山頂の小屋が見えてきた頃、尾根道を登って来た先程の夫婦の方と出会う。そこから山頂ヒュッテの前を通って山頂方向へと向かった。

山頂の手前には広いテラスが作られていてそこに登ると風が強く、今度は寒くてしょうがなかった。テラスから少し明るくなりかけた空の下、木道を歩いて少し先に見えている山頂へ向かう。
剣山の山頂に到着すると目の前にはジロウギュウの大きな山容が迫っていた。

ようやく明るくなり、先程のテラスには山頂ヒュッテに泊まっていた人が一斉に現れた。御来光を見に上がって来たようだが、あいにく御来光ははっきりとは見えはしなかった。
寒い山頂で軽い朝食を取り木道を山頂ヒュッテ方向に戻り、テラスを越え一ノ森方向へと下って行った。

一ノ森へ向かう登山道脇にはシコクフウロアキノキリンソウが朝日の中で風に揺れていた。
登山道をしばらく行くと行場への分岐点があり、健脚者以外は立ち入らないようにと看板が立っていた。分岐を左に折れて行場へと下って行く。行場まではそんなに悪い道ではなく、順調に下って行場の大きな岩の下へと到着した。

そこには小さな神社があり、その建物の中にはキレンゲショウマの満開の写真が多数展示してあった。 行場に咲くキレンゲショウマ キレンゲショウマは九州と四国にしか咲かないらしくて、見れることを祈りながら登山道を進んで行った。
群生地の地図は標示してあったが、なかなかキレンゲショウマは現れてはくれなかった。もう盛りは過ぎてしまったかと思っていたところ、登山道の右下に咲いているキレンゲショウマと出会う。
その花は静かな山の中にひっそりと咲いており、黄色とも金色とも見える姿が緑一色の中にひときわ輝いていた。群生している場所は本当に狭く、この花が絶滅してしまわないようにと思った。

去りがたいがキレンゲショウマと別れて刃掛の松という場所に出て、尾根道を下って朝通った西島駅前に到着、来た道を見の越駐車場へと戻った。
その後、今日のもう一山である石鎚山へと車を飛ばした。