弥彦山・2012年4月13日

為五郎の山行き歴 2012年

その高さは東京スカイツリーと同じ634m
大展望と花の山・弥彦山・2012年4月13日(■ )


■ メンバー:2人

■ コース概要=弥彦神社駐車場(11:55)ー入山口・鳥居(12:02)ー五合目(12:36)ー九合目(13:07)ー弥彦山山頂・昼食(13:25)ー下山(14:10)ー八枚沢登山口(15:11)ー観音寺温泉(15:50)  所要間=3時間55分

■ 交通手段=新潟市(角田山下山後)ー弥彦村(乗用車)
       下山後=燕市内のビジネスホテル宿泊ー翌日三条燕IC〜北陸自動車道〜長岡JCT〜関越自動車道〜鶴ヶ島JCT〜圏央道〜日の出ICーあきるの市ー自宅(乗用車)

■


               入山口には鳥居が                     杉林の中を行く

■ 角田山から下山後、弥彦山の麓にある有名な弥彦神社に向かう。神社の駐車場に車を停めて整備された遊歩道を入山口へと向かうと、右手の沿いにはキクザキイチゲが咲いていて、白色のものだけだはなく青色の花も見られた。入山口の鳥居をくぐり静かな杉林の中の階段状の登山道を行く。

すぐに休憩所のような小屋の前を通過、若い女性に続き本格的な登山道を行く。一合目を通過、山頂まで○合目の標が建っているので目安となる。ジグザグの登山道で高度を上げるとカタクリショウジョウバカマオウレンが咲いていた。

               明るい尾根を行く                   五合目手前から山頂方向
               五合目の鳥居                     このような場所もある

■ 若い女性を抜きさらに進むとまた1人の女性が先を行く、かなりのペースで登っており私でも追い付かない。登山道の周囲には残雪が見られるようになり、午後なので下山して来る登山者も多くなった。

五合目の鳥居の手前からは山頂付近にある電波塔が何本も建っているのが見え始めた。五合目を過ぎると残雪は多くなり、時々登山道を塞ぐような場所もある。七合目の展望が良い場所を過ぎると残雪は更に増え足をとられ苦戦しながら高度を上げた。

戻る
            雪解け水が滝となり流れる                七合目からは田園風景が見える

■ 九合目手前の急な斜面はほとんどとなり、足場を探しながら登りきるのであった。ロープウェイの駅が右手にある九合目に到着、積雪の上から日本海と春霞のためかすかに見えている佐渡を眺めた。

九合目までに出会った花々
キクザキイチゲ キクザキイチゲ・青 カタクリ ショウジョウバカマ エンレイソウ オウレン
              九合目から日本海                     山頂手前から多宝山
             九合目からの登山道                     更に広がった田園風景

■ 九合目から山頂までは残雪歩きが続く、五合目から眺めた電波塔はテレビの電波塔であり、その横を過ぎると山頂と思われるピークが目の前に迫る。山頂手前のベンチには休憩している二組の登山者がいて、山頂にはベンチがないので私達もここで昼食にする。

ベンチで昼食をしながら眼下の田園風景や隣の山である多宝山を眺める。田園風景の先にはうっすらと残雪で覆われた越後の山並みも見えている。ロープウェイ山頂駅の横には展望塔であろうか、円形の物体が回りながら上がったり下がったりしていた。

戻る
               残雪の山頂を見る                     山頂より日本海
               山頂に建つ鳥居                     下山すると滝がある

■ 昼食後、山頂の神社まで行き再び日本海と佐渡を眺めて下山を開始する。下山は八枚沢コースを下るが、雪割草(ミスミソウ)は咲いているだろうかと期待しながら高度を下げる。笹の茂る登山道を行くと足元に雪割草(ミスミソウ)を発見、その後も次々と雪割草(ミスミソウ)は咲いており写真撮影に忙しい。

期待していたとはいえこんなに雪割草(ミスミソウ)に会えるとは、角田山の桜尾根よりも明らかに数は多いようである。またカタクリの群生も角田山同様に多く素晴らしいコースであった。雪割草(ミスミソウ)カタクリを見続け、徐々に高度を下げて八枚沢の入山口に下った。駐車場には数台の乗用車が駐車中であった。私はここから車道を歩いて観音寺温泉に向け歩いて行く。

下山時八枚沢コースのミスミソウ カタクリ ナニワズ
ミスミソウ ミスミソウ カタクリ ミスミソウ カタクリ ミスミソウ ミスミソウ ミスミソウ カタクリとミスミソウ ミスミシソウ ミスミソウ ミスミソウ ナニワズ カタクリ
     九合目から日本海                    山頂手前から多宝山

■ 車道歩きを40分ほど続けて観音寺温泉に下り切り、乗用車にて三条燕方向へと向かうと日本一大きいという弥彦神社の赤い鳥居が建っていた。弥彦山を後方に従えた鳥居は本当に立派なものであった。最後に田園の中の畔道から今日登った弥彦山角田山の山容を眺めた。

海に近いのにあの残雪、寒しい寒い冬を乗り越えたからこそあの可愛い雪割草(ミスミソウ)カタクリが咲くんだなと思いながら二つの花の名山を後にした。

戻る