黒斑山・2014年12月23日

為五郎の山行き歴 2014年

本年二度目の黒斑山(2404m)
スノーシューイベントで・ 2014年12月23日(■ )

前回登ったのは2014年1月4日

■ メンバー:10人

■ コース概要=車坂峠(10:20)ートーミの頭(12:27)ー黒斑山(12:50)ー中コース分岐(13:20)ー車坂峠(15:10) 所要間=4時間50分

■温泉:高峰高原ホテル

■ 交通手段=往路:自宅ー拝島駅ー入間IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜高崎JCT〜上信越自動車道〜小諸ICー小諸市(乗用車)  ※復路は往路の逆

■

■ mixiイベントで黒斑山スノーシュー歩きを募集、9名の方の参加でイベントを開催した。

 
ビジターセンター駐車場                       表コース入り口で

■ ビジターセンターの駐車場に車を停め、3名は予約してあったレンタルシューを借りる。−5℃の中、表コース入り口でスノーシューを装着するも、やはりレンタルはイマイチなのかなかなか装着できない。

 
今日も快晴で景色抜群                       黒斑山を眺める
   
  新雪に戯れながら                      止まって景色を眺めた

■ どうにか装着して表コースを歩き出す、何名かは先行し大分先に行ったようだ。歩き出してすぐに樹氷青空のコントラストが目に入ってくる。今日も素晴らしい展望が見られそうである。一旦下る地点のはふかふかで皆子供のように戯れながら下った。途中で何度か展望を眺めながら10名は高度を上げた。

    
初めて見える浅間山                       積雪のシェルター 
    
赤ゾレの頭から浅間山                      トーミの頭へ向かう

■ 高度を上げると初めて浅間山が見えるようになり、初めてその姿を見る者は歓声を上げた。その後、避難シェルターを見学して赤ゾレの頭へ、そこからはトーミの頭へと向かう登山者が数名見えていた。

戻る
    
モンスター現る                       佐久市方向を眼下に
    
青空に向かって                        浅間山が大きい

■ 一旦下って中コース分岐点でレンタルシューの女性2名は山頂行きを断念、8名で山頂を目指した。トーミの頭への坂はまさに青空へ向かって行くという表現がぴったりである。

    
トーミの頭から山頂                     狭い黒斑山山頂にて

■ トーミの頭からは目指す山頂はすぐに見え、浅間山も真横に見えるようになる。ここからは登山道は狭くなり、下山してくる登山者も多くなった。狭い山頂には登山者が多く、ここで昼食にするのはあきらめてトーミの頭方向へと戻った。

戻る
    
 槍ヶ岳遠望                           帰りも快晴だ 
    
かなり下った                         夕暮れの八ヶ岳

■ 中コース分岐点の上まで下り昼食、じっとしていればすぐに体は冷えていく。早めに下山を開始、狭い狭い中コースを下り始めるが全く面白みがない。ようやく登山道が広くなり、皆待ってましたと新雪の中を快適に下って行った。予定通りの時間でビジターセンターへ戻って高峰高原ホテルの湯に浸かる。冷えて体には最高の一瞬、風呂から上がり運転しない物はビールを飲みしばし今日の最高の山歩きを振り返った。

戻る