為五郎の山行き歴 2010年

富士山の展望台・愛鷹山(越前岳1945.5m)と
自転車で巡るの山中湖・2010年11月4日(■)

■メンバー:単独

■コース概要=越前岳登山口(8:30)ー展望台(8:43)ー馬ノ背(9:05)ー勢子辻の分岐(9:45)ー越前岳山頂(9:52)ー下山(10:25)ー富士見台(10:40)ー愛鷹山荘(11:25)ー山神社(11:48)ー愛鷹山登山口(12:04)  所要時間=3時間34分

■温泉:ふじやま温泉

■ 交通手段=往路=自宅ー上野原市ー(上野原IC〜中央自動車道〜河口湖IC〜東富士五湖道路〜須走IC)ー裾野市  ※ 復路は往路の逆

すすき越しの愛鷹山 登山道入口はすすきの間を行く

■ 11月に入り前線が南下する中、富士山の展望台である愛鷹山に登ろうと思い大月から無料となった河口湖方面へと車を飛ばす。有料道路ではなくなった表富士五湖道を使用し御殿場の須走へ。登山道のある十里木に向かうと自衛隊の車がかなり走っている。その車は演習を行うのかすすきの茂った草原の中へと入って行った。

すすきの向こうには快晴の空の下愛鷹山も見え出した。十里木にある越前岳登山口の駐車場に車を停めすすきの中を歩き出す。展望台へは二通りのコースがあったが、西コースと呼ばれる遠回りを選び登って行った。

展望台から富士山 なだらかな登山道が続く

■ 展望台まで登ると先程から見えていた富士山が完全に姿を見せる。手前にはゴルフコースが広がり、ボールを打つ音も聞こえていた。左手に目をやると南アルプスと思われるを被った山並みも見えていた。展望台で富士を眺めた後はなだらかな登山道を登って行く。
愛鷹山アルバム
馬ノ背からの富士山 山頂直下の紅葉

■ なだらかな登山道を行くと今度は馬ノ背という開けた休憩場があり、ここからの富士の展望も良い。二人の男性と共にしばらく休憩、一人の男性が「今日は本当にいい天気だね。」と満足そうである。男性二人よりも先に馬ノ背を出発、ここからは岩場を抜けかなりの急登りが始まる。

登山道には多くの木の根が張るとともに、多くの踏み跡がありどこが登山道なのかわからないような場所もある。高度がかなり増し周囲には時々真っ赤なモミジの木が現れ、何もない登山道にアクセントを付ける。登山道がゆるやかになるとすぐに越前岳の山頂であった。
戻る
愛鷹山(越前岳)山頂 駿河湾が見下ろせた

■越前岳の山頂からは南側に広がる駿河湾が見下ろせ、伊豆半島方面や静岡方面が見渡せる。特に眼下の富士市街から富士宮市街へと延びる街並みは良く見えた。もちろん北側には富士も見える。しかし富士山頂付近のは少なく、もう少し雪がないと絵にならない気がする。

二つあるベンチの一つに腰を下ろし休憩、軽食を取っていると先程の男性二人が到着した。二人ともこの山に良く登っているようで、コースについて教えてくれ写真撮影もしてもらった。男性の一人は登って来たと思ったらすぐに下山して行った。私も頂上より下山、愛鷹山荘方面へと下って行く。

富士見台から裾を広げた富士

■ 下山途中には富士見台という展望台があり、ここからの展望が本日一番であろう。先程よりも裾を広げた富士の手前には別荘と思われる多くの建物が並んでいる。説明板があり、読んでみると「昭和13年に発行された50銭紙幣の図柄がここから撮影したものである」と記されていた。

富士を見続けた山歩きも後は下るだけで、どんどん高度を下げ団体登山者と行き交うと愛鷹山荘に出た。小さなその小屋から少し下れば山神社であり、最後に車道歩きをすると愛鷹登山口に到着だ。

下山後はまだまだ陽も高いので山中湖に寄り、積載してきた愛車ビアンキを一周し、これでもかと体をいじめる為五郎であった。の中の登山と自転車は快適で 、日本の秋はやっぱり素晴らしいと思うのであった。
戻る
愛車・ビアンキと紅葉 山中湖も穏やかに晴れていた