為五郎の山行き歴 2005年

武甲山(1295m)・2005年4月9日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=ニの鳥居(9:00)ー階段コース分岐(10:03)ー十字路(10:14)ー武甲山山頂(10:20)ー十字路(10:32)ー子持山(11:22)ー大持山・昼食(11:53)ー下山(12:55)ー妻坂峠(13:34)ーニの鳥居(14:04) 所要時間=5時間04分

■温泉:秩父湯元・武甲温泉

明智寺から武甲山

春を探しに秩父の名山、武甲山に登りたくて青梅から名栗を通り秩父へと向う。奥武蔵へは本年、伊豆ヶ岳蕨山と最近良く来ている。
横瀬の町に行くと大きく山肌が削られている武甲山が目の前に迫る。一旦、9番札所の明智寺に向って境内にある桜を前におき武甲山を撮影した。

撮影後は登山道のあるニの鳥居までは車で入った。採石場の脇を過ぎ乗用車が約10台ほど停車しているニの鳥居に到着した。
準備後、鳥居をくぐって歩き出すとすぐに小さなマス釣り場があり、その横を抜けて林道を登って行った。林道脇には何丁目の石碑があり、15丁目からは本格的な登山道となった。

杉林の中を登ると18丁目には滝不動があり、更に急登を続けて行く。男性の登山者1人を抜き登ると急に大きな杉の木がある広場に出た。そこには男女2人の登山者が休憩中であり、少し会話をして先を急いだ。
階段コース分岐点に登りきり、左に折れて急な階段コースを登ると十字路に出た。そこにもまた登山者の女性2人が休憩していた。

十字路を右に折れるとすぐに御岳神社があり、少し登ると武甲山の山頂であった。山頂は狭く男女2人がいるだけであった。
山頂から北側が開けていて金網越しに覗くと眼下には採石場が見え、その先に秩父の市街が広がっている。上州の山々も見えてはいるが、春霞のためはっきりとは見えてはいない。

武甲山アルバム
子持山から武甲山

山頂を後にして子持山へと向う。十字路に戻ると南側に子持山、大持山が並んで見えていた。
急坂を下ってシラジクボという分岐点まで一気に下り、今度は子持山へと登り返して行く。子持山への急登を頑張って登ると登山者1人がいる子持山に到着した。

子持山からは北側に武甲山がすぐそこに見えるが、北側の採掘された山容とは対照的に三角錐形のきれいな山容が見られた。
子持山から大持山へと向うと登山道の脇には一箇所だがまだ残雪が残っていた。快適な稜線を進むと大持山に到着、そこで昼食とする。他には男性1人のみであったが、妻坂峠方向から登って来た登山者で狭い山頂付近はにぎやかになった。

昼食後、下山すると1人の高齢の男性が下っていて一緒に下ることにする。男性は私と同じくらいの速さで下り、私もこの位の年になっても元気に歩ければなとしみじみ思う。
妻坂峠に下ると登山道脇には一株のカタクリが可憐な花を咲かせており、春を感じることができた。

ニの鳥居まで下りきって男性と別れ武甲温泉へと向う。武甲温泉には多くの鯉のぼりが泳いでいて、これまた春を感じられた。温泉は土曜日のせいか超満員といった感じであった。
武甲山の裏と表を見ることができ、春を肌で感じた4月の1日であった。