為五郎の山行き歴 2005年

蕨山(1044m)・2005年2月17日(晴れ)

■メンバー:2人

■コース概要=名郷バス停7(9:49)ー尾根(10:44)ー尾根分岐(12:23)ー蕨山山頂・昼食(12:31)ー下山(13:18)ー藤棚山(13:48)ー大ヨケノ頭(14:24)ー金毘羅神社跡(15:18)ーさわらびの湯(15:58) 所要時間=6時間09分

■温泉:名栗村体験交流センターさわらびの湯

この前行った伊豆ヶ岳がなかなか良かったので連続で奥武蔵を訪れ蕨山に登ろうと計画、青梅を通って名栗村へと向かう。
看板があり3月から飯能市と合併して名栗村は無くなってしまうらしい。山梨県も多いが最近は合併が多くて、土地はそのままだが市町村の数が減るのが寂しいのは私だけであろうか。
登山後にさわらびの湯に入るため、さわらびの湯の駐車場に車を停める。

蕨山アルバム
尾根から見えた先日登った伊豆ヶ岳

さららびの湯から歩いてすぐの所に河又というバス停があり、約10分ほどバスを待ち乗車する。終点の名郷までは名栗村で有名な鳥居観音を眺めたり、田舎らしい雰囲気の集落を見たりと退屈ではない。
名郷に到着、バスから降りて小さいトイレのある横を通って沢沿いの舗装された道を登って行く。一昨日降った雪が道の両脇にかなりあり、今日も山の上は相当な積雪であろうと感じる。

しばらく舗装の道を歩いて行くと沢を渡った所から登山道があり、杉林の急登が始まった。杉林の中の急登は雪はないもののかなり続き、暗さと辛さでいやになってくる。
やっと尾根に出ると積雪がやはり多く約20pといったところか。

杉の木はなくなり左右雑木林の登山道を登って行くと登山道の左下には先程歩き始めた名郷の里が見えるようになる。高度を上げ後ろを振り返ると先日登ったばかりの伊豆ヶ岳がすぐそこに見えていた。
更に登って行くと積雪が急に深くなり、坂の角度も急になる。登りきれば稜線らしいが積雪が多く足を取られ、登りずらくてしょうがない。やっとのことで稜線に出るがそこは積雪約40cmのまさに雪国状態であった。

右へ行けば1044mの最高点らしいが、左へ行くと展望の良い山頂らしいので深い積雪の中を行く。少し下って登りかえすと山頂に到着した。山頂は誰もいなくて静かであった。
山頂からは秩父の山々が見え、その先には上信越の山々も見えるらしいが今日はうっすらと見えている状態である。南側には奥多摩の川苔山棒ノ折山が見えていた。

山頂から川苔山

明るい山頂で昼食を取り、しばし休憩をしてさわらびの湯方面へと下山する。今度は下り坂のため注意しながら積雪の中を下って行くと男性3人の登山者が頂上直下の雪の上にいた。挨拶をして先に進みしばらく行くと藤棚山へと到着する。
藤棚山から下って大ヨケノ頭付近に行くとなにやら大きい音がする。近くに行くとどうやら林道工事をしているらしくて、地図で確認すると横切る林道はなく、新しい道を作っているようであった。

作りたての林道を横切り、大きく前方に見えるようになった棒ノ折山方向に進んで行く。小さな峰をいくつも越しながら進むと金毘羅山の下に出てその先の金毘羅神社へと向かうが、神社は火事で焼失したのか小広い敷地があるだけであった。
金毘羅神社から急坂を下って名栗トレッキングコースを進むと登山道の右下には小さな名栗湖が姿を現し、さわらびの湯が近いことがわかる。
最後に杉林を下って民家の裏手に出るとさわらびの湯のバス停近くであった。
すぐにさわらびの湯の湯に向い入浴を楽しんだ。ここは2回目であるが、山から下ってすぐに入れるお湯はそうそうないであろう。