為五郎の山行き歴 2014年

サンショウバラ咲く不老山(928m)と
山中湖・パノラマ台への縦走 ・2014年6月4日 ()

■メンバー:5人

■コース概要=金時公園(7:50)ー分岐点(9:35)ー不老山(9:42)ー世附峠(10:10)ー樹下の二人・サンショウバラの丘(10:17)ー白クラノ頭(11:51)ー湯船山・昼食(12:16)ー出発(12:40)ー明神峠(13:13)ー三国山(14:35)ー三国峠(14:53)ー鉄砲木ノ頭(15:08)ーパノラマ台(15:20) 所要時間 7時間30分

■温泉:山中湖平野温泉・石割の湯

■ 交通手段=往路:自宅ー八王子市ー高尾駅にて2名同乗ー高尾IC〜高尾JCT〜中央自動車道〜河口湖IC〜東富士五湖道路〜山中湖IC〜山中湖村ーパノラマ台にて1名同乗1台デポしてー駿河小山町(乗用車)    復路は一般道にて山中湖村ー道志村ー八王子市ー自宅


■

■ サンショウバラを求めてmixi仲間5名で西丹沢の不老山へ行くことになる。数年前から知っていたが、この花を観に行くのは初めてである。西丹沢でもこの辺りにしか咲かない サンショウバラ、どんな花なのかと期待して待ち合わせ場所の 山中湖のパノラマ台へ。

大きなマサカリのある金時公園                金太郎が可愛い金時公園の道標 歩きやすい登山道を行く                    林道歩きが多かった

■ 今日はパノラマ台に1台の乗用車を停め、駿河小山町の登山口へ1台で向かい下山後に回収する予定である。大きなマサカリのある金時公園という場所に車を停めて歩き出す。登山道を少し行くとすぐに林道歩き、これが長い林道歩きの始まりであった。

明日からは雨模様なので本日の登山は梅雨入り前の最後の登山、やはり薄日は射すものの展望は良くなかった。薄日なのに蒸し暑く汗を拭き拭き上部へ、赤土の林道を過ぎると他コースと合流し左手の不老山方向へ。この山は手作りの道標があることで有名であるが、ここにも古い道標があった。

不老山のサンショウバラ                    美しいサンショウバラ 不老山山頂にて                        今が盛りである

■ ここで初めて登山道脇にサンショウバラを確認、初めて観るサンショウバラに皆感激、しかし背丈が高い樹なので写真撮影が難しい。不老山の山頂へ行くと2本のサンショウバラの樹があり、今が満開であり写真撮影にも適した低い樹で、歓声を上げながら写真撮影をした。これがサンショウバラか、ピンク色の大きなサンショウバラ、鈴なりになっているこの花に感激した。

手作り道標には細かい字や絵が                 世附峠の大きな手作り看板 サンショウバラの丘への道                   樹下の二人と呼ばれる丘

■ サンショウバラの群生地はこの先の樹下の二人と呼ばれる地点に多いようなので、一旦かなり下って世附峠方面へ向かう。世附峠にもサンショウバラはあるがすでにピークを過ぎ、大くの花びらが落下しているのであった。小休止しして歩いて行くと目的の樹下の二人と呼ばれるサンショウバラの丘に到着、残念ながらここのサンショウバラもピークを過ぎていた。

戻る
サンショウバラの丘で休憩                 わずかに残ったサンショウバラ サンショウバラの樹多し                    つぼみは特に色が濃い

■ 不老山の山頂のあの満開の サンショウバラを観れて良かったねーと話しながら休憩した。休憩後、サンショウバラの丘を下るとほとんどの樹は散っていたが、数本のサンショウバラは花びらがかろうじて残っている状態、しかし明日からのまとまった雨で散ってしまうのであろう。まさに「花の命は短くて...」である。

白クラノ頭への急登                     白クラノ頭のピーク 手作り道標が似合う                      上り平坦を繰り返し

■ サンショウバラは全くなくなり白クラノ頭への急登を行く。途中で何組かの登山者と行き交い、やはりサンショウバラがお目当てのようだ。白クラノ頭のピークを過ぎ湯船山で昼食、今日もmixiの管理人さんの卵焼き等を頂いた。昼食後は明神峠へ向けて徐々に下って行った。

戻る
一旦車道を横切り                      静かな三国山山頂 鉄砲木の頭を振り返る                     もうすぐパノラマ台

■ 明神峠に下ってここからはまた上り、週末はここまでバスが運航しているらしい。車道を左手に見ながらゆっくりと高度を上げていくと、左下の富士スピードウェイを走るレーシングカーの爆音が響いている。一旦車道を横切ると三国山への上り、この辺りまで来ると若い2人がかなり疲れた様子であった。

三国山まで上って静かな山頂で小休止、ここから三国峠まで下ると1台の車を停めてある場所である。三国峠からは疲れた2人と管理人さんは車の移動のため登山を終了、私達は2名でもうひと頑張りして鉄砲木ノ頭へ上ってみることに。いそいでピークを踏み皆の待つパノラマ台へと最後の坂を下って行った。

梅雨入り前のサンショウバラ鑑賞登山、残っていてくれたサンショウバラに感謝して石割りの湯で汗を流すのであった。

戻る