為五郎の山行き歴 2015年

大人の雪遊び・富士二ツ塚(1929m)・2015年1月29日(■)

■メンバー:12人

■コース概要=水ヶ塚公園(10:00)ー分岐点(10:42)ー一号五勺(11:25)ー二ツ塚・昼食(12:43)ー下山(13:30)ー双子山(13:53)ー大石茶屋(14:28)ー御殿場口新五合目(14:50)ー太郎坊洞門(15:08)  所要時間=5時間08分

■温泉:御胎内温泉・健康センター

■ 交通手段=自宅ー八王子市ー高尾駅に手3名乗車ー高尾IC〜圏央道〜海老名JCT〜東名自動車道〜御殿場IC-御殿場市(乗用車) ※復路は往路の逆 下山後太郎坊洞門から水ヶ塚公園へ3台の乗用車を回収する

■

■ 昨年も行ったmixiコミュの雪山イベント、昨年二ツ塚へのピークを踏めなかったため再度行くことにした。本年の参加者は12名と昨年を大きく上回った。
水ヶ塚公園からは今年も富士が 車道から入山口へ
■ 今年も太郎坊洞門の先の駐車スペースに私の乗用車をデポして水ヶ塚公園に3台の乗用車を駐車した。昨年もそうであったが、ここから見る富士は今日も快晴の空の下素晴らしい姿であった。準備後、初めての参加者も多いので、軽く紹介をして車道を横切り入山口へ。
分岐点でアイゼンやスノーシュー装着 誤って幕岩へ下ってしまう
■ 昨年も歩いた平坦なコースを総勢12名が大きな声で会話をしながら進む。今日初めて会った者ももう溶け込んでいるよう。分岐点まで歩き小休止、予想はしていたが上空は今年も暗くなってきてしまう。ここでアイゼンやスノーシューを装着する。緩やかに上って行くがあきらかに去年よりも積雪は少なくスノーシューには不向きであった。

雪山が初めてな者がいるのでゆっくりと積雪の少ない登山道を行くと一合五勺の分岐点から斜度はきつくなった。この先でコースを間違えてしまい幕岩の前へと下ってしまった。再びコースへ戻って冬しか通れない四辻への広い道を行く。
岩に下がるツララ 四辻への快適な道
コースを確認・後方愛鷹山 二ツ塚への急な斜面
■ 四辻方向への快適な道を行くが、やはり上空はどんより曇り空となってしまった。昨年はほとんどホワイトアウトだったのでそれよりもましだが。標高を確認しながら上って行くがなかなか今の位置が分からない。私もGPSで現在地を確認、「真っ直ぐ行けば昨年行けなかった二ツ塚の山頂」と大きな声で叫んだ。しかし、二ツ塚の斜面はかなりの急斜面であり、皆休み休み上って行く。
戻る
二ツ塚より・富士が少し顔を出した 双子山を見る
暖かかった山頂 休憩中に山中湖も見えた
■二ツ塚への急な斜面をボードの重みに耐えながらどうにか登頂、全員が到着しここで昼食にすることにした。休憩していると富士の山頂が見え出し、本当にここからは大きく見えるんだなあと驚いた。顔を出した時の皆の歓声、二ツ塚にも来れたし富士の山頂も見えたしこれで納得である。

コミュの管理人さんの用意してくれた甘酒とコーヒーを頂き、予想外に暖かなピークで休憩するのであった。下方向にはこれから行く双子山がこんもり、そして遠く山中湖も見ることができた。十分に休憩し下山開始、二ツ塚の急斜面を下って行く。
二ツ塚の斜面を下る 双子山のピークにて
大石茶屋からの富士が 無事太郎坊洞門へ下山完了!
■ ボードは2人であるが先ほどよりも増して視界が悪くなり、雪質はアイスバーン状態でどうにもならなかった。二ツ塚から下り、今度は双子山のピークを踏み後は下山して行くのみ。ボード組は先行、時々休みながら団体を待った。大石茶屋で再び富士を眺めて車道を下り無事に太郎坊洞門へと下って行くのであった。

昨年同様下ってからもお茶タイム、私はタイ焼きを温め、管理人さんは再びコーヒーを入れる。1日一緒に歩いた皆は満足そうな笑顔を見せていた。しかし、来年も完璧な富士を眺めるため今度は早朝に歩きたいと思う為五郎であった。
戻る