御在所岳・2013年10月31日

為五郎の山行き歴 2013年

おばれ石地蔵岩
奇岩御在所岳(1212m)・2013年10月31日(■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=湯の山温泉(8:47)ー中道登山道(9:21)ーおばれ石(9:47)ー地蔵石(10:02)ー山上公園(10:54)ー御在所岳山頂(11:05)ー山上公園(11:33)ー国見岳(12:14)ー天狗岩(12:35)ー藤内小屋(13:08)ー蒼滝茶屋(13:43)ー湯の山温泉(14:06)  所要時間=5時間19分

■ 交通手段=自宅ー八王子市ー八王子西IC〜圏央道〜八王子JCT〜中央自動車道〜小牧JCT〜東名阪自動車道〜四日市ICー四日市市ー菰野町 ※下山後は滋賀県大津市の東横インへ宿泊

■

■ 本年も後2ヶ月余り、200名山歩きももう最後であろう。が良いのではないかと関西の二山に登るため、ETC割引半額の4時前に高速に入りいざ関西へ。朝の通勤の渋滞に少し巻き込まれるものの、8時過ぎには一つ目の山である御在所岳のある菰野町へと入った。

 車道から御在所岳                 入山口の湯の山温泉   紅葉始めた川沿い                普通の恰好で登っている

■ 車道を行くと前方に御在所岳が徐々に近付く。入山口である湯の山温泉に到着、800円を支払って車を停めた。温泉の中の車道を歩き出すが、そのほとんどのホテルが廃墟であり、営業している所はほとんどなかった。昭和の時代まではこの辺りも賑わいをみせていたのだろうなと思いながら歩く。

右手の川のもまあまあ、見上げると山頂方向へのロープウェイが次々に上がって行く。しばらく車道を行くと中道登山道の分岐点、ここにも駐車場があるのでかなりの登山者が先に行くのが見えた。中にはジーパンや軽装の観光客もいるので関西の高尾山といったところか。

急な岩場を登って行く                 山頂方向を見る
戻る
  おばれ石にて

■ 何組かの登山者を抜き高度を上げて行くが、岩場もありなかなか面白そうな山行きになりそうだ。どんどん急な斜面になりゴツゴツした岩場が続く。休んでいる登山者を何人も抜き更に高度を上げると御在所岳の山頂方向が見えるようになる。

高度を上げると事前にガイドブックで見ていたおばれ石が現れた。大きな長方形のが二つ並んでいる景観、登山者が写真撮影をしている。私もある男性にの前で記念撮影をしてもらった。

  岩と紅葉の快適な尾根歩き                地蔵岩・どうしてこうなった   紅葉と地蔵岩                   国見尾根方向の紅葉

■ おばれ石からは多くの岩々の間を通過して行くが、振り返れば四日市方向が見えている。進んでいくとこれまたガイドブックで有名な地蔵岩だ。ある方向から眺めると何でこんなになっているのかと不思議に思う。しかし、方向を変えてみると接地部分はかなりあり、そんなに危険な状態ではないのであった。不思議な光景と国見尾根方向のを眺めながら進む。

 紅葉の向こうにロープウェイ             七合目辺りが紅葉見ごろ  綺麗だなー                     紅葉の中に登山者

■ 辺りの景色は次第にの見ごろとなる。の向こうには山頂へと向かうロープウェイも見える。七合目から八合目辺りのは特に素晴らしく、登山者がの上で景色を眺めている。この辺りにはすでに山頂から下山して来る登山者も多くいた。

戻る
ロープウェイの向こうに奇岩が              山上公園から山頂方向 最後はゲレンデを行く                  広い山頂に到着

■ の中の登山道を進み山頂公園へ。そこにはロープウェイで訪れた観光客がすごい数であった。登山者よりも観光客の方が圧倒的に多かった。山上公園からはスキー場のゲレンデの緩い斜面を歩き山頂に到着した。山頂はかなり広く、大きな大きな山頂表示が建っていた。

滋賀と三重を分ける山                 望湖台から山頂  望湖台に人多し                   広い山頂にて

■ 御在所岳の山頂は滋賀県と三重県を分ける山であり、大きな表示板が建っている。山頂から少し先には望湖台という展望場所があり、琵琶湖が見える場所らしいが今日は見えなかった。山頂表示の前で記念撮影をしてもらい国見岳<へと向かった。

戻る
国見岳への道から御在所岳                ここで紅葉を見ながら昼食

■ 一旦山上公園まで戻り国見岳への登山道を下る。下り切り今度は上り返し、この辺りまで来ると登山者は一気に少なくなった。展望が良く大きなが並ぶ場所で軽めの昼食とした。今登って来た御在所岳を見ながらあるの上でくつろいだ。この辺りのもなかなかのものであった。

 国見岳手前の石門                  下山時のゆるぎ岩 こちら天狗岩                   尾根を下って行く

■ 昼食後、石門を観てから国見岳へ、そこもなかなかの展望で約10名ほどの登山者がいた。下山は国見尾根コースへ、ここから藤内小屋の間に会った登山者はわずか3名であった。途中、大きなゆるぎ岩天狗岩を観て一気に下って行った。湯の山温泉下り、1日目の登山に満足して滋賀県へとアクセルを踏んだ。

戻る