白山・2010年7月22日

為五郎の山行き歴 2010年

まさにの宝庫・その2
加賀の名山・白山(御前峰 2702.2m)・2010年7月21〜22日(■ ) 88座目


■ メンバー:2人

■ コース概要=室堂(4:10)ー御前峰(4:38)ー下山(5:11)ー千蛇ヶ池(5:58)ー室堂・昼食(6:27)ー下山(7:30)ーエコーライン分岐(7:48)ー黒ボコ岩(7:59)ー殿ヶ池避難小屋(9:03)ー別当坂分岐(10:05)ー別当出合入山口(11:10)ー別当出合駐車場(11:30)  所要間=7時間20分

■ 交通手段=白山市ー勝山市ー坂井市ー宿泊先の休暇村・越前三国
  

■

■ 翌朝、4時前に起床し御来光を見るために再び御前峰に向かう。上方を見上げるとすでに登って行く登山者のヘッドランプの灯がいくつも見える。ゴアテックスを来て登って行くが、思ったよりも寒くはなくかなり暑くなる。息を切らして昨日に続いて御前峰の山頂に立つ。

御前峰からの御来光

日の出

■ 山頂にはかなりの人数の登山者が到着しており、明るくなってきた東方向を皆見ている。私も東方向を見ると明るくなり出した中に雲海が浮かび上がり幻想的な風景が広がっていた。4時50分、ついに御来光の時を迎える。一筋の光線が下方向に伸び始め登るダイヤモンドに変わっていく。

一度登り始めると太陽は一気に雲海の上へと登る。山頂に居る登山者達からも歓声が聞こえる。私も頂上で素晴らしい自然のショーを今年も見られたことに感謝した。

                                            御前峰より大汝峰を見る

■ 御来光を見た後はお池めぐりに向かい室堂に戻ることにする。昨日は見えなかった大汝峰剣ヶ峰もすぐそこに見え、特に残雪を抱いた大汝峰は美しい。一つの雪渓はハート型に見えていた。多くの登山者に続いてお池めぐりコースへと下って行った。滑りやすい登山道を慎重に下ると翠ヶ池という大きなの前に出る。

脇には残雪が多く、今年は積雪が多かったのであろうか。大小いくつかのを団体登山者に続いて通過、千蛇ヶ池の前の分岐点まで一緒に歩いた。団体登山者はそのまま下に下り、私達は室堂への近道を下って行った。

白山アルバム


                        下山時コバイケイソウと室堂センター

団体登山者と別れ、早朝の清々しい空気の中を室堂に向かって下って行くと、コバイケイソウの咲く登山道の下に赤い屋根の室堂ビジターセンターの建物が見えてきた。突然轟音が聞こえ始め、見ると室堂ビジターセンターの脇にヘリコプターが飛んでくる。下山後わかったが、ビジターセンターの工事のため機材が搬入されていたようであった。

戻る
                          白山比盗_社祈祷殿の前にて

■ 室堂へ下山後、昨日も夕食をしたビジターセンター前の広場のベンチに座り朝食とした。本日も日本列島は猛暑が続くようで、この室堂でさえ朝のうちからかなり暑くなり始めていた。朝食をしながら次々と出発して行く登山者を見送った。私達も下山準備をして、最後に2日間見続けた御前峰をバックに白山比盗_社祈祷殿の前で写真を撮って室堂に別れを告げた。

戻る
                          別山を見ながら下山した

■ 昨日登って来た坂を下り始めると正面には別山が大きく見え始めた。大きく横たわる別山を見ながらエコーラインの分岐点を過ぎ弥陀ヶ原へと入る。昨日はこの辺りはガスがかなりかかっていたが、今日は快晴と言っていい天気で振り返ると御前峰がくっきりと見えている。

黒ボコ岩に至り、昨日登って来た砂防新道を見送って本日は観光新道を下る。下り出すとすぐに登山道脇にはお花畑が広がり出した。昨日の砂防新道では見られなかった花々も咲いていた。

観光新道で見かけた花々

イワウメ ミヤマタネツケバナ ベニバナイチゴ ニッコウキスゲ カライトソウ イワオウギ ハクサンシャジン ハクサンタイゲキ タカネナデシコ シモツケソウ クガイソウ シモツケ ササユリ オオバギボウシ

■ ハクサンシャジンタカネナデシコニッコウキスゲなど急な登山道脇の斜面一面に夏の日差しを受けて咲く花々は本当に可愛く、ここに来なければ見られない花々である。お花畑は続き、前の女性登山者も花々を撮影しゆっくり下っているのでそれに合わせながら下って行った。

殿ヶ池避難小屋まで下るとお花畑も終わるが、今度は稜線の岩場歩きが続くので楽しい下山道であった。登って来る登山者が多くなった登山道を下って行くと登山道脇になんと福島県等にしか咲かないヒメサユリにそっくりのユリがさいていた。本年も守門岳に見に行ったが見れなかったヒメサユリそっくりのユリに出合え感激した。その花はササユリという名でヒメサユリよりも少し白っぽいかなといった感じであった。

戻る
                                           観光新道のお花畑を下る

■ 素晴らしい花々を見た後は別当出合へと下るだけである。急坂を下ると暑さも厳しくなり始め、時々休みながら別当出合に下山した。まだ11時過ぎのためこれから登って行く登山者も多い登山口で少し休んでから真夏の白山を後にし、今日の宿泊先である越前三国へと向かった。

花の多さで有名な白山に一番良い時期に訪れることができ、多くの花々と素晴らしい景色を見れたこの山行きに満足してアクセルを踏む為五郎であった。

戻る