東赤石山・2015年11月28日

為五郎の山行き歴 2015年

四国2山目の東赤石山(1706m)で
田中陽希さん(グレートトラバース)と感動の出会い・2015年11月28日(■)

■ メンバー:単独

■ コース概要=筏津登山口(6:26)ー迷い道(7:04)ー分岐点(7:31)ー陽希さんと遭遇(8:14)ー分岐点(8:48)ー東赤石山山頂(9:05)ー下山(9:29)ー分岐点(11:02)ー分岐点(11:37)ー筏津登山口(11:42)  所要時間=5時間16分

■ 交通手段=前日新居浜市のホテルに宿泊、翌日一般道にて登山口へ

■

■ 前日、三嶺から下山した後、レンタカーを飛ばして新居浜市へと向かう。山仲間からLINEがあり、「あのグレートトラバースの田中陽希さんが今四国にいる。」との情報が送られてきた。スケジュールを見ると明日私の登ろうとしている東赤石山に登るではないか。

居酒屋で酒を飲みながら、何時に出発すれば会えるかなどと考えた。やはり早く出発するんだろうと思い、私は翌朝5時には宿泊していたホテルを出発した。

まだ暗い筏津登山口                  周囲が明るくなる ここで右に行き迷う                 ここが分岐点だった

■ まだ真っ暗な登山口付近の駐車場に着くとすでに乗用車が2台停まっている。入山準備をしながら1人の男性と話をするとやはり田中陽希さんと会うことが目的で広島から来たそうだ。暗い入山口前にも他の男性が、田中陽希さんを待っているとのことであった。

広島県から来た男性と共に入山開始、最初は平坦な登山道で快適であった。周囲が明るくなり高度を上げると道標があった。迷ったが男性と共に右手の登山道らしき道を進んだがこれが間違いであった。しばらく行くと炭焼き跡に出て、道はこで終わっていた。

男性に「ここは炭焼き場への道でした。」と教えロスした約15分を取り戻そうと速足で進む。間違えた道標に戻りしばらく行くと地図に載っている本当の分岐点であった。

沢を渡って進む                   寒い植林地帯    田中陽希さんと遭遇                     休憩中にお話もした   

■ 1人歩きとなり急な坂を登ると周囲には多くのが、植林地帯で日も差さずかなり寒くなっていった。寒し寒い植林地帯を終えると後方に若い男性が迫って来ているのを確認、何とこれがグレートトラバースのスタッフであった。その後方に田中陽希さんを確認、テンションは上がった。

この時、山頂まで最短のルーを選んで良かったと思う、他のコースを行っていたら遭遇できなかったかもしれないのだ。休憩中には少し会話も、物静かな好青年といった感じの陽希さんであった。

戻る
スタッフが先に待つ                 撮影中も見られた 山頂直下で青空も                       一時は下界も見えた

■ その後、しばらく撮影の様子を見させていただき。先行した陽希さんに「頑張って」と声を掛けた。必死に追い付いて行こうとかなり付いて行ったが、スタッフの4名もかなり若くさすがに追い付けなくなっていった。それでももしかして山頂でまた追い付くかもしれないとかなりのペースで上って行った。

後を追って速足で                       もうすぐ山頂だ 東赤石山到着、寒い               寒い中撮ってもらった

■ 分岐点を二箇所通過するといよいよ東赤石山、そこにはまだ陽希さんとスタッフがいてくれた。すかさず写真を1枚だけお願いし、スタッフの方に撮影してもらった。握手をして去って行った陽希さん、この出会いで遠く四国まで来た甲斐があったと思う瞬間であった。

戻る
陽希さんの絶叫ポーズ                   スタッフは残って撮影 今日もエビのしっぽ              下山は周回コースで下る

■ 陽希さんが去って行ってもスタッフは大変である。山頂の風景を撮るためにかなりの時間を掛けていた。私も下山を開始、するとあの広島の男性も到着、あっと言う間に抜かれたので握手や写真撮影できなかったとのことであった。私が2人で撮った写真を見せると「いいなー、年賀状の写真ができたね。」とうらやましそうに言っていた。

興奮の余韻を残しながら下山、何組かの登山者と行き交い、そのたびに陽希さんと写真撮影したことを思わず喋っていた。下山完了、本当は今日もう1山に登るつもりであったが、満足感と達成感を味わいゆっくりと夜行バスに乗る徳島方向へと車を飛ばす。

しかし、四国で今シーズン初めての歩き、そして思いもかけず山友からの情報を得ての田中陽希さんとの遭遇、強行した四国山行きは生涯忘れられない山行きとなった。

戻る