為五郎の山行き歴 2014年

久しぶりに登った雪景色石割山(1413m)
昼食は平尾山でみぞれ鍋・2014年1月16日(■)

■メンバー:9人

■コース概要=石割登山口(9:20)ー石割神社奥社(10:05)ー石割山山頂(10:34)ー平尾山・昼食(11:35)ー出発(12:56)ー大平山(13:30)ー長池山(14:10)ー林道(14:20)  所要時間=5時間00分

■温泉:山中湖平の温泉・紅富士の湯

■ 交通手段=自宅ー八王子市(3名同乗)ー道志村ー山中湖村(乗用車) ※復路は往路の逆 

■

■ mixiイベントで久しぶりに石割山に行くことにする。今日は乗用車で9名が集まるため、また賑やかな登山になりそうである。
山中湖の逆さ富士 凍りついた急な階段を行く
■ 待ち合わせ場所の山中湖畔に行くと駐車場には朝から観光バスが停まっている。車を停めて畔に行くと富士山に映る逆さ富士が見られ本当に美しい。朝から素晴らしい景色を眺めた後、下山場所に1台の車を停めて入山口へと向かった。

登山口に集合、アイゼン等を確認して石割神社前社の長い階段を行く。この階段全部で400段以上、積雪が凍りつき滑りやすくなっている場所もあるため手すりを使用し慎重に上がって行く。
積雪はかなりある 石割神社奥社に到着
■ 長い階段歩きを終え積雪の登山道歩き、樹木の枝越しには山中湖が見え始める。今日も快晴で素晴らしい山登り日和に皆感激している。石割神社奥社に到着、ここは一度来たことはあるが朝日を観に登ったため真っ暗で何も見えなかった場所である。

その名の通り大きなががあり割れているのである。このの間を4周すれば御利益があるそうであるが為五郎は1周で飽きてしまった。休憩後、が溶けてぬかるみ出した登山道を行く。
狭い岩の間を通過 石割山山頂に到着
白峰三山を見る 石割山頂にて
■ 展望のよい石割山の山頂へと到着、南アルプスの山並みが美しい。山頂には私達以外には2組だけ、記念に全員で写真撮影をしてもらった。これから行く平尾山方向の稜線もすぐそこに見えている。まだ昼食には早いので平尾山方向へと歩き始める。いきなり下りで凍結しているのでほとんど者がアイゼン装着、急な坂を慎重に下って行った。
戻る
積雪を避け下って行く 今日はみぞれ鍋・美味しい
暖かかった平尾山 大平山方向
■積雪のある平尾山への登山道、私は積雪を避けながら慎重に下った。その後は平坦になり快適な歩きで平尾山へ到着した。暖かい山頂で私が持参した具材でみぞれ鍋の準備、餅を焼いて投入、最後大根おろしを入れれば完成だ。これが美味いのなんのって、今日は職場の後輩2名も参加したので、このような山鍋にびっくりしていた。
大平山への上り 大平山から石割山を見る
大平山から鉄砲木ノ頭方向 大平山にて
■ 山頂で1時間20分余り山鍋で腹を満たした後は大平山へと向かった。また一旦下りその分を上り返しといった感じで、お腹がいっぱいになった分きつかった。大平山も展望は良く歩いて来た石割山が良く分かる。広い広い山頂で最後の展望を眺めた後は1台の車を停めた林道に下るのみ。

林道からは乗用車で登山口まで戻り車を回収、石割の湯に行ったがなんと今日が休業日、姉妹店の紅富士の湯へ向かい温まった為五郎であった。
戻る