為五郎の山行き歴 2011年

春爛漫陣見山(531m)・2009年4月11日 (■)


■メンバー:2人

■コース概要=かんぽの宿寄居(8:48)ー虎ヶ岡城址(9:41)ー大槻峠(10:18)ー陣見山山頂(10:45)ー車道(11:02)ー野上下郷(11:45)ー国道140号(12:00)ー長瀞かたくりの里(12:08)ー金尾山(13:09)ーかんぽの宿寄居(14:11) 所要時間=5時間23分

■ 交通手段=自宅ー青梅市ー飯能市ー秩父市ー寄居町 ※復路は往路の逆

■ 温泉:かんぽの宿寄居

■  桜色に染まる秩父
かんぽの宿は桜が真っ盛り  雑木林を快適に行く

■ 春を探しに秩父に向かう。以前鐘撞堂山に登った時に見たかんぽの宿寄居の駐車場に車を停めた。ここを起点に陣見山に登り長瀞町の風景を見てかんぽの宿で湯に浸かるいいコースだ。満開のかんぽの宿を出発、すぐ横にある陣見山への登山道へ入って行く。

右下には円良田湖が見える     虎ヶ岡城址の休憩所

■ 雑木林の中の尾根を行くと樹木越しに円良田湖(つぶらだこ)がちらちら見える。あの湖畔のも満開のようだ。快適に歩いて行くとツガの大地と思われる平らな場所に出て少し休憩した。その場所から少し行くと目の前にはかなり急な階段状の登山道が見える。急な階段の登山道をゆっくりと登って行くと虎ヶ岡城址に飛び出る。

東屋でザックを下ろして休憩、確かに城があっただけあり木々が邪魔するが展望は良い。歩いて来た南側の尾根方向も良く見下ろせる。東屋で春を感じながら汗を拭いた。

登山道はスミレシュンランミツバツツジと春の花達が彩る

■ この日の登山道は暖かさに誘われ開花した春の花が見られた。特に春一番に咲くシュンランはかんぽの宿から大槻峠にかけての登山道脇に今までのどの山よりも多く咲いていた。スミレの種類は多く名を探すのも大変だが、色々な種類のスミレ達がいたるところで咲いていた。そしてその色が鮮やかなミツバツツジも歩き出した頃に見られた。

 防火帯を行く             大槻峠の馬頭尊碑

■ 虎ヶ岡城址から大槻峠への登山道はかなり平坦な道であり広い防火帯が続く。平日なので今日も登山者には会わないが、左下方向の国道を走る車の音で結構寂しくはない。大槻峠の手前は滑りやすい坂で慎重に下ると馬頭尊碑の立つ峠だ。展望もないので陣見山方向へと進む。

 陣見山山頂は展望はない         車道に出ると長瀞方向が見えた

■ 大槻峠からは徐々に登り出し周囲は杉の植林となりやや暗い雰囲気に変わった。何度か急坂を登り、最後に長い長い急な坂を登り切ると陣見山は近くなる。一旦車道を横切り少し登った場所が山頂ではあるが、展望はなくテレビの電波塔があるだけであるそれでも三角点だけは設置されていて山頂の表示も小さいながらある。

展望もなく今日はまだ疲れていないので山頂ではあるが先へと進むことにした。尾根の登山道は続き左下には林道がちらちら見えるようになった。その林道に下ると山桜咲くその峠からは長瀞方向の景色が見えていた。

戻る
野上下郷から大平山を見る

■ 車道をゆっくりと下り今度は徐々に高度を下げる。のどかな集落に出るとそこからの景色が素晴らしい。その野上下郷集落には菜の花が多く咲き、まさに春爛漫といったところだ。特に菜の花越しの大平山の姿は素晴らしくしばし写真撮影を行う。

ゆっくりと流れる長瀞         道光寺のシダレザクラ

■ 野上下郷集落を抜け国道140号を横切ると荒川になる。長瀞が近いだけありゆっくりと流れる水面が印象的である。国道140号でもかんぽの宿寄居に戻れるが、関東最大のカタクリが咲く場所があるというので寄ってみることにする。

それは道光寺というお寺の裏手にある斜面で、長瀞かたくりの郷という名の場所である。入園料380円をおじさんに払い「咲いてますか」と聞くと「ちょうど満開だよ」と教えてくれる。

小さな門をくぐり園の中に行って驚く、確かに山の斜面にびっしりとカタクリが咲いているではないか。これだけ広い場所は初めてだなと感心するのであった。

園内には何組かの観光客がいて、カタクリの写真撮影をしていた。私もデジカメとビデオ両方で少しでも良し写真を撮影しようと、這いつくばったり身を傾けたりと忙しい。

集団で咲くカタクリを撮影したり、に2、3本のカタクリをアップしたりといろんな角度でその姿を撮影するのであった。カタクリを下から見上げると中の方に模様がありそれがまた美しいのである。

園内の周回路を歩いて行く、どこまで行ってもカタクリだらけである春の日差しを受け開花するカタクリ、本当に今が満開であり散っている花はない。園内を一周し先程のおじさんに「本当に満開ですごいね」と告げその場所を後にした。ちなみに道光寺にはシダレザクラも咲いており、鐘撞堂を入れて写真を撮影するとなかなか良い。

戻る
斜面一面に咲くカタクリ
 金尾山から陣見山           桜の向こうにかんぽの宿

■ その後、車道歩きを続けるとツツジ山の幟の上がる場所があり、聞けばツツジで山が赤く染まるそうだ。まだ咲いてはいないが展望がいいらしいので協力金を100円支払い登ってみた。その山は金尾山という山で頂上には神社と展望台がある。その展望台に登ると今日登った陣見山の稜線がすぐそこに見え、これから戻るかんぽの宿寄居も見下ろせた。

満開のを見ながらかんぽの宿寄居に戻り最上階にある湯に浸かった。展望は抜群で先程歩いて来た金尾山陣見山はもちろん、いたるところにも見え最高であった。

本日の為五郎の感想!やっぱり秩父は最高 

戻る