為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2007年

薩摩富士と呼ばれる開聞岳・2007年5月30日(晴れ)

■メンバー:2人

■コース概要=かいもん山麓ふれあい公園(8:50)ー二合目登山口(9:13)ー三合目(9:18)ー五合目(9:47)ー七合目(10:21)ー九合目(10:54)ー
開聞岳山頂・昼食(11:10)ー下山(12:06)ー七合目(12:46)ー五合目(13:11)ー二合目登山口(13:43)ーかいもん山麓ふれあい公園(13:54)
所要時間=5時間04分
交通手段=指宿温泉から乗用車(レンタカー)ー開聞町

■温泉:指宿温泉・吟松





国道付近からの開聞岳

指宿温泉からまだ曇り空の下を開聞岳に向け出発、今日の天気予報は晴れである。途中の国道から前方に山頂付近 に雲がかかった開聞岳が見えてきた。開聞町に入ると大きな開聞岳がすぐそこに迫る。かいもん山麓ふれあい公園に 車を停めてまだ山頂付近に雲がかかった開聞岳を見上げる。

公園より歩き出すと芝生の上にヘリコプターが二機停まり、緑色の芝生と青色のヘリが良く似合う。左手にはグラススキ ー場があり、車道を登って行く。今日の気温予報も28度であり、すでに暑い。

二合目登山口により本格的な登山道となり、暗い樹林の中をゆっくりと進んで行った。登山道は狭く、周囲にはシダ類が 多い。少し湿った登山道を行くと2.5合目を通過、3合目で上空が明るくなるが周囲は薄暗い樹林帯である。額から汗 が流れるように出てくるようになる。

開聞岳アルバム

瀬平公園から開聞岳

戻る

四合目を過ぎ、木々の根の張る湿った登山道を行くと五合目に到着、そこから初めて景色が見えるようになり、池田湖 方面が見渡せた。一人のお母さんがいて「お父さんと五合目まで来たが、この先は無理なので引き返す。」と言う。聞くと お母さんが75歳でお父さんは79歳であるという。「気を付けて。」と別れを告げ、為五郎もあの歳まで生きれるだろうか、 またあの歳で山に登れるだろうかと思うのであった。

元気をもらいいざ山頂へ、山頂へと近付くにつれ周囲の木々は昨夜の雨でかなり濡れている。その後、滑りやすい大き な岩場歩きが続く、それは六合目、七合目でも続いた。七合目で男性1名と出会い、挨拶を交わして先へと進む。この辺 より360度ぐるりと開聞岳を回ると山頂のようだ。

大きな岩場が続くが、左下には海が広がっている。仙人洞という暗い洞窟の脇を抜け歩きにくい登山道を行くと八合目と なり、男性3名と出会う。更に進むが相変わらず岩が多く、行けども行けども同じ景色でどの位回ったのかはさっぱりわか らなかった。

梯子とロープを使い岩場を登ると山頂まで52mと書かれた半端な案内板があり、すぐに山頂へと到着した。山頂はガス がかかり何も見えなかったが、すぐにガスが取れて周囲の田園地帯や池田湖そして海が見えるようになる。


池田湖と開聞岳

山頂で昼食をしていると、先ほど抜かして来た男性2名が到着、聞けば五合目で抜かしたお母さんの連れの78歳のお 父さんであった。お父さんともう一人の男性と少しの間山の話で盛り上がる。二人の男性は昼食を終えると「抜かれる けど先に行くよ。」下って行った。

私達も人が多くなった山頂から最後の景色を眺めた後、下山を開始する。八合目付近で先行したお父さん達を抜き、下 りは快調に歩き続けてあっという間に開聞岳より下りきった。下った後は海岸線や池田湖からの開聞岳を眺めて、宮崎 県へと向かった。

今回の九州旅行ではミヤマキリシマ
霧島山と薩摩富士の開聞岳に登ったが、天気は良好で素晴らしい山行きであっ た。

戻る