為五郎の山行き歴 2014年

穂高連峰と焼岳の大展望
白銀の上高地 ・ 2014年3月22日(■)


■メンバー:2人

■コース概要=釜トンネル前(7:45)ー釜トンネル出口(8:05)ー大正池ホテル(8:50)ー田代橋(9:47)ー河童橋(10:33)ー田代橋(11:18)ー大正池湖畔・昼食(11:52)ー出発(12:15)ー釜トンネル前(13:05)   所要時間=5時間20分

■温泉:上高地温泉・中の湯温泉旅館

■ 交通手段=前日霧ヶ峰より中の湯温泉ホテルへ 翌日、宿のバスで釜トンネルへ  トレッキング終了後:松本市ー(松本IC〜長野自動車道〜岡谷JCT〜中央自動車道〜上野原IC)ー上野原市ー自宅(乗用車)  

■

上高地アルバム


釜トンネルを出ると真っ白な焼岳が

■ 昨日、中の湯温泉に宿泊、昨日降っていたも上がり宿の窓からは快晴の下に穂高連峰が見えた。今日は最高のスノーシュー日和、自然にテンションは上がる。朝食後、宿のバスで釜トンネルの前まで送ってもらい準備後トンネル内へ。

暗いトンネル内だが最初はライトはいらない、他の登山者もライトは付けていなかった。さすがにトンネルの中央付近ではライトを使用、1km以上のトンネル歩きはかなり長い。釜トンネルを抜けると快晴の空の下に焼岳と思われる真っ白な山が正面に見えた。


大正池に映り込んだ穂高連峰

■ トンネルからは平坦な林道歩きで、素晴らしい景色を観ながら歩いて行く。焼岳の横を歩いて行くと正面に白銀の穂高連峰が初めて見える。平坦な林道を行くと同じ宿に宿泊して私達よりも前に出発して行った男女のグループに追い付く。大正池に到着、そのグループが写真撮影している場所に行って驚いた。

少し凍っている大正池に穂高連峰が映り込んでいるではないか。今までいろいろな冬山の景色を観てきているがこの光景はその中でもトップクラスだなと思いながら見つめた。いつまでもこの景色を見続けていたかったが、この先も長いのでその場所を立ち去った。


梓川の向こうには大きな焼岳が

■ 大正池の畔にある大正池ホテルの前に到着、ここにはテントが数張りあり寒くないかなーと思いながら通過した。 梓川沿いのトレッキングコースに行くためホテルの横を少し下った。この辺りにはかなりトレッキングを楽しもうとする人々がいた。

梓川沿いのコースは最初は踏み固められているためスノーシューは必要なし。何分か歩くと広い河原になり、ここからは新雪が楽しめそうなのでスノーシューを装着した。ここで観た目の前の焼岳の姿も素晴らしかった。

戻る

霞沢岳方向の山並みを観ながら進む

■ 樹林帯の中の新雪を快適に歩いて行く。まさにスノーシュー日和、どの景色をとっても素晴らしいの一言に尽きる。田代池の横を通過、前を行く男性はトンネルからずーっと一緒の男性だ。田代橋でトイレ休憩、その後は梓川の真横を歩くことになり対岸には人気のないホテルが見えている。

梓川を観ながら進むと正面には霞沢岳等の山々が迫りこれまた美しい。雪と、カラマツ林、後方の山々、素晴らしい景色が続いた。この辺りは人もまばらで夏とは全く異なる上高地であった。

戻る

河童橋と穂高連峰

■ その後、夏には大混雑のバスターミナルの横を抜けると河童橋が近付く。河童橋と後方の穂高連峰の美しさにうっとり。見れば橋の上には誰もいない、夏には考えられない光景がそこには広がっていた。橋の横で休憩している者も数名、橋の上に上ると梓川に何匹かの猿がいるのを確認、これもまただけの光景なのであろう。

素晴らしい景色を眺めた後はここで折り返し、帰りは周回コースの右岸へ。しかしこのコースは左岸とは異なり景色を楽しむにはイマイチかな。田代橋で朝歩いて来たコースに戻り、梓川沿いで軽い昼食をとる。帰りの釜トンネルは下りのため早い、早い、他の登山者と共に宿のバスに乗って上高地スノーシューを終了した。

夏しか来たことがなかった上高地は天候にも恵まれ忘れられないスノーシューとなった。

戻る