為五郎の山行き歴 2013年

幕山公園の鑑賞と
展望の幕山(625m) 南郷山(610.9m)・2013年3月12日(■)

前回の幕山は2009年2月19日

■メンバー:7名

■コース概要=幕山公園(10:30)ー幕山山頂・豪華ランチ(12:12)ー出発(13:45)ー自鑑水入り口(14:10)ー南郷山(14:40)ー車道(15:03)ー鍛冶屋(16:30)ー幕山公園(17:05)  所要時間=6時間35分

■温泉:湯河原温泉 こごめの湯

■ 交通手段=往路=自宅ー八王子市ー厚木市ー(厚木IC〜小田原厚木道路〜石橋IC)ー小田原市ー湯河原町  ※復路は往路の逆

■ 春爛漫、私が企画したmixiのコミュイベントで幕山、展望登山を決行、乗用車にて待ち合わせ場所である幕山公園の駐車場に向かう。他の6名と祭り広場にて自己紹介、少しだけ並んでいる売店を見学、幕山を見上げると今が見ごろの青空の下に美しい。
満開の梅と幕山
河津桜もあった 梅の下には菜の花も咲く
■ 以前来た時にはなかったと思うが、河津桜菜の花も植えられておりまさに春爛漫であった。梅園内に入って観光客と共に歩き出す。この辺りは観光客が多いが、以前来た時よりも平日なのでかなり少ない。本当ならばまつりは先週で終り、寒さのため延期されたがその影響もあるのかな。
青空に映える紅白の梅 椿も少しあった
梅園内を行く ロッククライミング中
■ ゆっくりとが美しい梅園内を歩いて行くと、ロッククライミングでも有名な幕山岩場には何人ものクライマーがへばり付いていた。過去二度この幕山を訪れてはいるが、今日はmixi仲間と南郷山へも足を延ばすつもりである。登山道を山談義をしながら登って行くが、さっき知り合ったばかりとはとても思えないほど会話は弾む。今日のメンバーはかなり山に行っている方々がおり山話も尽きないのであった。
梅園を見下ろす 快適な登山道
頂上手前のカヤト原 頂上はぽっかぽか

■ すこしづつ高度を上げると先ほどスタートした売店地点が見え、梅園を上から見下ろすようになった。すでに山頂から下山して来る登山者も多く挨拶を交わして歩いて行く。ジグザグの登山道をかなり行くと南側には相模湾と真鶴岬が見えるようになった。下山して来る登山者多し、カヤトが周囲に見られるようになると山頂は近い。
戻る
アスパラ、マイタケ焼き シシャモ、ホッケ、アジ焼き
焼きそば調理中 特製焼きおにぎり
■ 広い広い山頂に飛び出ると多くのグループが昼食中であった。私達も山頂の一角に陣取って昼食準備、私が用意してきたのは豚汁、プルコギ、アスパラ・マイタケ焼き、焼きそば、キャベツサラダ等、そしてコミュ管理人様が用意してくれたホッケ、アジ、シシャモ焼き、各種刺身、焼きおにぎりとかなり贅沢なランチであった。まずはビールノンアルコールビールで乾杯、次々に料理を食べる。
山頂にて即席ヨガ教室 真鶴半島を見下ろす
相模湾に浮かぶ大島 皆気持ちよさそう
■ 皆、昼食に満足してくれて重い荷物を担ぎ上げた甲斐がある。ビールの次は用意したホットワインまで飲み干し楽しいランチタイムは終了した。この山頂で一番贅沢な昼食を味わい、ヨガがお得意の女性による即席ヨガ教室、参加した一同は満足して山頂を後にした。
戻る
ヒノキ林の中を行く 背丈を越える篠林を行く
南郷山より小田原方向 ここからの真鶴半島は綺麗だった
■ 他の団体に続いて次のピークである南郷山を目指し、一旦下って林道を横切り小さな自鑑水を通過するとヒノキ林の中を登ることになる。周囲が背丈を越える篠林になると標識が現れて山頂はすぐであった。南郷山は小田原方面の展望が良く紺碧相模湾が広がっていた。

下山を開始するとすぐに真鶴半島を見下ろす最適な場所があり、相模湾に浮かぶ初島、大島、利島そして遠く式根島の姿まで見えていた。大展望を見ながら下山して行くと車道に出て左に折れ鍛冶屋方面へと向かう。この車道歩きが今思うと本当に長かった。
星ヶ山公園にて 人がほとんどいなくなった幕山公園
■ 星ヶ丘公園から最後の相模湾を見て車道を下るがかなり足腰への負担あり。ある地点まで下ると幕山公園の案内があったが、もう少し下れるだろうと思ったのが大間違い。かなり車道歩きを長くしてしまうのであった。女性陣がかなり疲れたようなので男性2名で幕山公園まで小走りで車を回収に行く。

ようやく車を回収し先に帰った女性2人以外の5人でこごめの湯に向かい疲れた体を癒した。ここで管理人さまと別れ、東京方面へ帰るという女性3人を小田原駅まで送って本日の楽しい1日を終了した。単独歩きが多い私であるが、このような仲間との登山もまた良し、今度はどこの山歩きを企画しようか。
戻る