為五郎の山行き歴 2009年

の浮島
礼文西海岸8時間コース礼文林道 2009年7月2日(■ ■)


■ メンバー:単独

■ コース概要=スコトン岬(7:38)ーゴロタ岬(8:48)ー鉄府(10:06)ー澄海岬(10:41)ー西上泊分岐(11:15)ー召国分岐(11:43)ー昼食(11:56)ー旧礼文岳登山口(13:08)ーアマナ岩(14:05)ー宇遠内(14:33)ー礼文林道入口(15:35)ー礼文林道起点(17:01)ー桃岩登山口バス停(17:11) 所要時間=9時間33分

■ 交通手段=路線 ■ にてスコトン岬へ

■

礼文島でみかけた花々
■ 利尻山へ登った後、ハートランドフェリーにて礼文島へと向かう。沓形港からわずか40分程で香深港に着くのだが、相変わ らずの天候のため遠く感じた。礼文島の元地海岸にある旅館に泊まって明日の礼文西海岸8時間コースに備えた。翌朝、旅館の 車でフェリーターミナルまで送ってもらいスコトン岬行きの路線バスに乗る。路線バスは小雨の中、いくつかの小さな集落を通り抜 け出発地点のスコトン岬に到着した。
8時間コースの出発地点・スコトン岬

■ スコトン岬はトド島がすぐそこに見える場所で、冬にはトドが島に集まる場所である。小雨と風が強く岬には長くは居られな いような状態であり、近くの土産屋の軒先で旅館で作ってもらった弁当を食べこれからの歩きに備える。それにしても寒い、 いったい何度位あるのであろうか、土産屋の中にはストーブが付けられており、7月にストーブを点けることは今までなかったそう だ。

海のすぐ上にお花畑が広がる                ゴロタ山付近から西海岸

■ スコトン岬から歩き始めてしばらくは車道を行くが、道路脇にはチシマフウロエゾカンゾウの花々が迎えてくれていた。ヨツ バシオガマ多く見かけるが、大きなものはレブンシオガマと言うらしい。車道歩きを終わりゴロタ山への登山道へと入る。ゴロタ山 は180mと低い山ではあるが、小雨の中、山頂付近はガスにかかっている状態である。

ガスのかかる山頂から下山を始めると再び周囲は開け、登山道のすぐ右手には日本海が広がっていた。登山道脇にはチシマフウロエゾカンゾウの花畑が相変わらず続き、晴れていればなおさら素晴らしいであろうと思うのであった。

雨の後ぬかるんだコースが続いた              ゴロタノ浜脇を歩いて行く

■ 所々でぬかるみ滑りやすくなった登山道を進むとゴロタノ浜が見えるようになり、浜の脇を歩いて行くスタート地点では一緒 であった登山者5名の姿が確認できた。急な階段状の登山道を下ると右はゴロタノ浜となり、名がここから付いたのかは不明だが ゴロゴロした石が多かった。

浜の脇を歩いて行くとエゾカワラナデシコハマエンドウの姿を見ることができる。ゴロタノ浜を見ながらかなり行くと鉄府という小さ な集落に出る。集落を抜けると再び登りが始まり右手の日本海の色が急に澄んだ碧色となる。そう景勝地澄海岬が近くなったの だ。

戻る
澄海岬は観光客でいっぱいであった

■ 礼文西海岸8時間コースの中でもっとも景観が良く、人が多いのがこの澄海岬である。観光地のこの地へは多くの観光バス が多くの人々を運んでくる。この日も雨模様の中、多くの人々が訪れていた。観光客に混じり私も澄海岬へと登る。十分に綺麗な 場所だが、澄んだ碧色はやはり天候が良い時なら更にいいだろう。

澄海岬が遠くなる                     花多い西海岸コース

■ 人の多い澄海岬を後にして礼文西海岸8時間コースに戻るが、標示が小さく一旦コースをはずしてしまった。どうにかコース に戻り再び集落のない登山道を行く。振り返ればもう澄海岬は遠くなっていた。西上泊分岐点に至り、軽トラックが通れるような広 い道を行く。

ここからしばらくはお花畑はあまりなく、草原の中を行くといった感じであった。召国分岐を過ぎ、前方を行く スコトン岬から先行し ていた登山者5名が近付く。12時が近くなって5名が昼食にしていたので私達も軽い昼食とする。ここからこの5名とはほぼ一緒 に歩いていくのであった。

礼文岳登山道分岐点と思われる付近には礼文の花、レブンウスユキソウが咲き、思わず足を止める。ウスユキソウは日本各地 にあるがどれも出会うたびに可愛いと思う花の一つだ。この辺りから天候は良くなり周囲の山々がはっきりと見えるようになってき ていた。

戻る
アマナ岩付近の海                     エゾカンゾウと西海岸

■ アマナ岩の上部に至ると日本海の荒波によって作り上げられた美しい海岸が見渡せるようになる。かなり急な登山道を下っ て再び西海岸へ戻るが、この辺りにも多くのあまり見たことのない花々があり疲れを癒してくれるのであった。

海岸へ下り海の脇を歩く                  5件ほどの集落の宇遠内

■ 海岸歩きとなり、先程の5名と一緒に宇遠内に向かって歩いて行く。岩の上を歩いたり、砂利の浜を歩いたりと楽しい歩きで あった。波の音を聞きながら歩き続けると三角の山の下にある小さな集落が近付く。宇遠内に到着、トイレがあるため皆で休憩す る。本当に小さな集落でここまで来るには車はもちろんなく、1軒の家のそばにあったバイクが印象的であった。

1軒の家の庭にはあきらかにリシリヒナゲシと思われる花と白花のオダマキがあり、思わず撮影するのであった。宇遠内からは香 深林道を行くが、一旦また浜に下ったので返しの登りが待っていた。汗をかきかき登りを続けるといきなり後方より轟音が聞こえ る。振り返れば先程宇遠内に停めてあったバイクが勢い良く走って来ていた。どうやら用事のため交通の便のない宇遠内にバイ クで行っていたと思われ、本当に不便だが素朴で良い場所であることを再認識した。

いよいよ礼文西海岸8時間コースも終わりに近付き、私は礼文林道コース行くかを迷っていた。コースの所要時間は1時間40分、 まだまだ体力の残っている私はバスの時間もあるし行くことに決める。今まで一緒に歩いていた登山者5名にお礼を言ってから右 手の礼文林道コースへと入った。

戻る
人気のレブンウスユキソウ                 桃岩YHの皆さんに見送られる

■ 礼文林道コースは最初は全く面白くない、何故なら普通の林道だからである。本当の良さがわかるのは礼文滝分岐点から ですぐ先にレブンウスウキソウの群生地があるからである。林道で先を行く4名の登山者に出会う。その一人の女性にスコトン岬 から歩いてきたのかと言われる。聞けば女性達もスコトン岬から歩いて来たと言うが足取りはまだまだ軽そうで驚いた。

レブンウスウキソウの群生地は管理されており、柵が設置された中を歩くが十分に撮影は出来る。ここは乗用車でも上がって来る ことが出来るため、レブンウスウキソウを求めて多くの人々が訪れていた。群生地からしばらく下ると礼文林道コース基点に下りき る。私は元地海岸の旅館へ戻るため、そこから数分の場所にある桃岩展望台登山口バス停に向かう。

バスを待っていると先程の4名が元気に走りながら歩いて行く。手を振って「頑張ってー」と別れの挨拶をした。どこの山行きでも登 山者と知り合いに慣れるが、礼文島は遠くからの人々が集まり人とのふれあいがうれしい島であった。特に島を去る際の桃岩YH の皆さんの体を使ったお見送りは涙ものです。為五郎

戻る