為五郎の山行き歴 2013年

バックカントリー
猛吹雪から快晴へ・白銀の立山(雄山・3003m) ・ 2013年4月26日〜28日(■)

前回の立山は2006年9月8日


■メンバー:単独

■コース概要=みくりが池温泉(7:20)ー室堂(8:00)ー一ノ越山荘(9:30)ー雄山山頂(10:25)ー一ノ越山荘(10:55)ースノボで下山(11:15)ー室堂(12:00)   所要時間=4時間40分

■温泉:みくりが池温泉

■  交通手段=自宅ー上野原市ー(上野原IC〜中央道〜岡谷JCT〜長野自動車道〜安曇野IC)ー安曇野市ー大町市(乗用車)ー立山黒部アルペンルート(トロリーバス・ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバス)ー室堂  ※復路は往路の逆


■

立山アルバム


天候が回復・みくりが池温泉上部より

■ 今季最後であろう立山バックカントリーに予定通り向かう。ゴールデンウィーク直前、26日はまだ人も少なく立山黒部アルペンルート入山基地である扇沢から始発のトロリーバスに乗る。バスを待つ間、有名販売員の中里さんの楽しいお話を聞き気分良く出発する。

黒部ダムを歩くと予報通り天候はあまり良くない。大観峰へのロープウェイ乗車待ちで外に出ると何とが舞い出した。室堂に到着すると外は猛吹雪で登山者、観光客は外に出られない状態であった。そんな時今日の宿泊先から電話が、「猛吹雪で視界が悪いのでスタッフが迎えに来る」とのことであった。

迎えに来てくれたスタッフの誘導で視界わずか5mの中を宿へと向かった。何とこれから2日間、宿から出られないとはこの時は思いもよらなかった。猛吹雪で外に出られないので、日本最高所の温泉に浸かったり、お酒を飲んだり、本を読んだりとゆっくりとした時間を過ごす。

さすがにうんざりしてきた2日目の16時過ぎにようやく天候が回復してくる。待ってましたと登山者や写真家は一斉に宿の外へ繰り出した。今まで見えなかった宿周辺の白銀の世界が見え立山も少し顔をのぞかせる。私達も白銀の上に立ち、私は少しの時間スノボに講じた。

天候は更に回復、大日岳方向に沈む夕日が美しく、三脚を立てたカメラマンが競ってシャッターを切っていた。夕食時、誰もが明日の天候を期待してテンションが上がっているのを感じた。富山の銘酒を飲み、私も早めに明日に備えて就寝した。


快晴の空の下に雲をまとった立山

■ 翌朝、5時に目覚めるとまだ外の視界は悪いが昨日までと違ってかなり明るい。相部屋であった男性2人と女性1名の3人は立山に向けて出発して行った。朝食後、2日間お世話になった宿を出発、また来たいと思ったスタッフの対応が暖かい宿であった。外に出ると白銀の世界が徐々に見え始め、室堂への除雪された道を行く間に大展望が広がり出した。

こらから登る立山は雲をまとっていて幻想的な雰囲気であった。それにしても白銀の世界は綺麗だなーと思いながら室堂へ。まだ、本日のアルペンルートの第一陣は到着していないのでホテル立山前には何人もいなかった。スノボをザックにくくりつけ、妻と別れていざ雄山へ。


一ノ越山荘へ向かう登山者・積雪50p以上

■ 除雪された道を立山室堂山荘方面へと歩いて行くと、真白な山肌を一ノ越方向へと一列になって登っている登山者が良く見えた。私も山荘前からはそれらの登山者のトレースの上を行く。つぼ足なので約50pの積雪に時々足をとられながら進んだ。徐々に前の登山者に近付き追い付くとあの同室の3人であった。

「215室の方々でしょう」と声を掛けると、「あーどうも」と明るい返事が返って来た。3人のうち1名の男性は雪山は初めてのようでこの時点でかなり疲れているようであった。3人を抜いて一ノ越山荘への坂を登って行った。山荘手前の坂はかなり急で、吹き始めた風に苦戦しながら前の登山者に続いた。

戻る

快晴の空に浮かぶ雄山山頂

■ 一ノ越山荘に到着、ここで12本アイゼンを装着しポールからピッケルへと変えた。準備後、風の強い雄山への急坂を行く。前方を何人もの登山者がいたが、スキー板やボードを担いでいるのでこの風で苦戦して登っている。そんな登山者を何人か交わしてアイゼンを利かせながら登って行くと、すぐ上に雄山神社の建物が迫って来た。

私も強風と闘いながらどうにか山頂手前の神社前に到着、目の前の山頂を見ると狭い山頂に何人かの人が確認できた。山頂に行くと何人かのスタッフで大展望を撮影しているようであった。その中の1人に記念写真を撮って頂いた。しかし大展望、今夏には登りたい後立山連峰が近く、その他360度の展望が得られた。眼下には室堂平が広がっているが、どこも真っ白で夏とはまた違う景色が広がっていた。

戻る

スノボで下山後立山を振り返る

■ 山頂は狭く風も強いので下山を開始、下ってすぐ先に下っているパーテイーに追い付いたが、中には小学生よりも小さいかなと思われる子供もいたのには驚いた。下山はやはりアイゼン歩行も難しい、一度アイゼンをズボンに引っかけ少し切ってしまった。一ノ越山荘まで下ってデポしておいたスノボの準備、アイゼンを外してザックを背負いスノボでの下山準備を完了する。

一ノ越山荘前を滑走し始めると思っていた通り新雪で滑る感触は抜群だ。これから登って行く登山者の横を一気に滑降、何と気持ちの良い瞬間であろうか。あっと言う間に除雪された立山室堂山荘手前まで滑り切ってしまった。振り返ると今の登って来たばかりの雄山快晴の空の下に美しい姿を見せてくれるのであった。


大観峰より針ノ木岳・赤沢岳そして黒部湖

■ 室堂に戻ってびっくり、さすがゴールデンウイークに突入、すごい数の観光客や登山者が訪れていたのだ。あふれるほどの人波をかき分けてバスターミナルへ入ってトロリーバスに乗車、大観峰や黒部ダムにもものすごい数の人たちが訪れて来ていた。ツアーの団体が多く、外人客も多く来ていた。

黒部ダムの上を歩き振り返るとさっき登って来たばかりの真白雄山が見えていた。その山容を眺めながらまたいつか室堂を訪れるだろうと思うのであった。

戻る