立岩・2012年11月9日

為五郎の山行き歴 2012年

西上州のドロミテと呼ばれる立岩(1265m)・2012年11月9日(■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=登山口駐車場(11:07)ーコル(11:49)ー西立岩山頂・昼食(12:13)ー下山(12:35)ー荒船山分岐(13:00)ー威怒牟幾不動滝(13:10)ー黒滝山登山口(13:40) 所要間=2時間33分

■ 温泉:やまびこ荘

■ 交通手段=一般道にて青梅市ー飯能市ーー秩父市ー上野村ー南牧村(乗用車)※復路は往路の逆

■

 
美しい線ヶ滝                      大上集落と立岩

■ 黒滝山に登った後、立岩へと向かう。立岩は西上州のドロミテと呼ばれる岩峰である。登山口に近付くと大上集落の上方にその姿を現した。確かに存在感のある山で、二つの峰が青空の下にそびえていた。まずは登山口の近くにあるという線ヶ滝を観に行くことにする。そのは確かに一本の線を引いたような美しすぎるであった。

    
二つの峰を見上げる                   紅葉のブナ林の中を行く
   
青空と紅葉が良い                      鎖場を行く男性

■ 登山口駐車場に車を停めると、まさに今入山して行く男性がおり後へと続く。しばらくは植林された杉林の中を行く。上空では風が強いのか木と木が擦れて大きな音がしていた。杉林を抜けるとブナ林の中の登山道となり、も見られるようになった。登山度はかなりの斜度となり休みながらの歩行が続く。

木々の間から立岩がちらちら見えるようになると、登山道はガレ場で歩きにくくなる。この辺りで先ほど先に出発した男性に追い付き、その後一緒に歩き続けるようになる。狭い岩場の鎖場を男性に続いて登り切ると展望が得られる。

戻る
    
西立岩の切り立った岩壁                  西立岩山頂付近を見る 
 

■少し休んで西立岩岩壁を眺める。岩壁には小さな木々がへばり付くように生え、それらの木々の葉もしていた。眼下には登山口の大上集落が見えかなりの高度感である。

    
大上集落を見下ろす                    西立岩山頂から北側
    
西側の山並みをみる                     西立岩山頂にて

■ コルを通過し男性と共に西立岩方向へと更に高度を上げる。東立岩方向への登山道はないが、昔は行けたのではないであろうか。西立岩の狭い山頂に到着、狭いがベンチがあるので昼食には良い場所であった。男性と山談義をしながら昼食とした。前橋から来たと言う男性は、登山を初めて二年位だそうでやはりこの西上州にはまっているようで良く訪れているとのことであった。

 
立岩を振り返る                      威怒牟幾不動滝

■ 昼食後、男性と下山を開始し西側の山のを見ながら高度を下げる。この男性、かなり健脚でかなり早いペースで尾根を下って行った。荒船山への分岐点からは一気に下り出してあっという間に威怒牟幾不動滝へと下った。岩壁の上部から落ちるは、高さのため途中で水がなくなっていた。岩壁の下部には威怒牟幾不動があるが、かなり朽ち果ててしまっていた。

駐車場まで戻り、男性にお礼を行って西上州を後にした。また来春、アカヤシオを鑑賞しにこの地を訪れるであろうと思いながら。

戻る