為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2003年

南アルプス最高峰・悪沢岳(3141m)・2003年8月22〜23日(快晴)

■メンバー:3名

■コース概要
1日目:椹島(9:30)ー悪沢展望(10:35)ー清水平・昼食(12:20)ー蕨段(13:38)ー2400m地点(15:08)ー千枚小屋(15:35) 所要時間=6時間0 5分
2日目:千枚小屋出発(4:16)ー千枚岳・御来光(5:03)ー丸山(6:22)ー悪沢山頂(6:50) 所要時間=2時間34分

前日駿河健康ランドに泊まり、快晴の空の下を車で畑薙第一ダムを目指すが道のりは長い。
静岡市街から寸又峡方面に向かい井川湖沿いを北上し、やっと畑薙第一ダム手前の駐車場に到着した。本当に遠い所だ。

駐車場近くのバス乗り場にはすでに約15人ほどがバスを待っていた。
椹島まで行く東海フォレストバスに乗ると椹島までは舗装していない道を約1時間も走って行った。椹島までですでに旅行といった感じである。

悪沢岳アルバム
千枚岳から見る富士と御来光

椹島は深い山に囲まれた地であり、ここまで来る行程を振り返ると別世界といったところだ。
登山の準備をしてキャンプ場の脇を抜け、林道に出てしばらく林道を歩き上流へと向かい、滝見橋という橋の手前を左に入ると登山道になった。すぐに左側に小さな滝があり、水しぶきを受け気持ちが良い。

ブナ等の樹林を登って行くと一旦林道に出て、鉄製の階段を登り高度を上げると小高くなった小石下という場所に着き、そこからはこれから目指す悪沢岳方面が見えていた。
休憩後、登り続けまた林道を横切り、ブナ、ナラの林を頑張って登ると清水平という水場であった。

登山者が10名ほど休憩中であり、私達もそこで昼食にすることにした。今日は千枚小屋まで行くだけなので時間はたっぷりあるため、ゆっくりと休憩した。
昼食後出発、すぐに広い尾根の蕨段という場所通過し、いよいよ登りはきつくなってくる。

シラビソの原生林の中を頑張って登って行くと左側に今日の目的地である千枚小屋が見えてきた。小屋が見えてからがまた遠いが小屋の直下はミヤマトリカブト等の花畑となっていて疲れを癒してくれる。
ようやく千枚小屋に到着、小屋の前のベンチにはまだ明るいせいもあり登山者が多く休んでいた。千枚小屋の受付の男性は非常にユニークであり、てきぱきと部屋割りをしていた。その後は早めに就寝し明日に備えた。

千枚岳近くから悪沢岳

翌朝3時50分頃起き、まだ寝ている人がいっぱいいるので、静かにと小屋の外へ出て少し寒い中、出発の準備をする。
小屋の脇を千枚岳へと向かうと、夜空には一面の星が、そして暗闇の中を先行する登山者のヘッドライトがちらちらゆれているのが見えている。千枚岳に近づくにしたがって辺りがオレンジ色に輝いて行くのがわかる。

千枚岳に到着するとすでに20人ほどの登山者が到着し、快晴の空の下で御来光を待っていた。皆が期待する中、太陽が東からゆっくりと登り、それに伴いその右には富士山が浮き上がってくる。
今まで見たことのないような光景に周りも感激の声でざわめいている。西側にはその朝日を浴びて姿を現した赤石岳がどっしりと横たわっていた。

御来光を見た後、そこで朝食を早々に済ませ悪沢岳へと向かう。ハイマツの間を抜け、明るくなってきた登山道を行くと前方に緩やかなピークの丸山がが見えてくる。
丸山を超えるといよいよ悪沢岳は近くなり、岩場の中を行くとタカネマツムシソウチシマギキョウが岩の間から華麗な姿を見せ付けるように咲き誇っていた。そこからすぐに南アルプスの最高峰悪沢岳の山頂へと到着した。

山頂付近には約10名ほどの登山者がいて赤石岳、富士山そして南アルプス上部の山並み等360度の展望を楽しんでいた。
私達も展望を楽しみ、これから向かう赤石岳までの長い道のりのため十分休憩した。

初めて登った南アルプスだがその雄大さに驚くとともに、それを見せてくれた快晴の空に感謝したい。