為五郎の山行き歴 2014年

東北遠征
200名山登山その3・花の宝庫の焼石岳(1547.9m)・2014年6月22日 (■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=中沼登山口(6:37)ー中沼(7:05)ーつぶ沼コース分岐(7:43)ー銀明水(8:00)ー焼石平分岐(8:50)ー焼石岳山頂(9:12)ー下山(9:30)ー焼石平分岐(9:45)ー銀明水(10:20)ーつぶ沼コース分岐(10:34)ー中沼(11:02)ー中沼登山口(11:24)  所要間=4時間47分

■ 交通手段:北上市のホテルー北上市ー奥州市(乗用車) 
                 

■

■ 東北遠征最終日、前日北上市内で先輩と飲んだので二日酔いであるが、一番行ってみたかった焼石岳方向へと車を飛ばした。しかし、上空はどんよりした曇り空、天気予報も1日曇り予報ではあるが登山口へ向かった。

 
           焼石岳は人気の山                         樹林帯の中へ
 
                      中沼の横を行く                        尾瀬ヶ原のよう

■ 中沼登山口の入山口に行ってびっくり、駐車場にはかなりの車がすでに駐車していて空いているスペースに車を停める。しかし、この天気でこの車、やはり焼石岳は昨日までの山と違って人気が高いようである。入山口から樹林帯の中へ、数人の登山者に続いて歩いて行く。

やはり二日酔いで少し気持ちが悪くペースは上がらない。中沼に到着、曇りなので今一つの登山道を行く。登山道は木道に変わり周囲にはミズバショウが多く、まるで尾瀬ヶ原のような感じである。

 
           木道は濡れていた                       次第にガスってきた
 
                      銀明水に到着                         ガスの雪渓歩き

■ ミズバショウ咲く濡れた木道を数人の登山者を抜いて進む。周囲は次第にガスってきて銀明水からは視界がかなり悪くなっていった。少し休憩して雪渓歩きになると視界はますます悪くなり、ピンクの目印だけが頼りである。ここから何箇所もある雪渓を越え高度を上げて行く。

 
         ハクサンイチゲと焼石岳                      ハクサンイチゲと横岳
 
                    焼石平はお花畑だ                      ミヤマシオガマ咲く道

■ 雪渓がなくなるとお花畑の焼石平が近付き、天候が急に良くなり前方には焼石岳がはっきりと見えるようになる。左手の横岳を見ながらの多い登山道を行くと焼石平である。周辺には花々が多くハクサンイチゲヒナザクラチングルマムシトリスミレ等が咲き誇っている。

戻る
 
            広い焼石山頂                          焼石山頂にて
 
                      周囲の山々                          残雪が多い

■ 焼石平まで来ると下山して来る登山者も多く「晴れてよかったねー」と皆笑顔であった。最後の坂を登ると広い焼石岳の山頂であった。広い山頂からは残雪が残る周囲の山々が見え見えて良かった―と本当に思う。多くの登山者がいる山頂で展望を眺めながらくつろぎゆっくりと焼石平へと下山を開始する。

戻る
 
           東焼石岳を見る                         最後に振り返る

■ 下山時にも焼石平のお花畑を鑑賞しながら、上って来る登山者に道を譲りゆっくりと下る。銀明水への雪渓下りはやはり少しガスっている。上って来る登山者達に「上は晴れてるよー」と声を掛けながら下った。行きは気が付かなかった銀明水を帰りは一口飲んで出発した。

中沼へ下ると何人かの釣り人が糸を垂れていたので「何が釣れるの」と聞いてみると「イワナが釣れます」とのこと。中沼にもイワナはいるんだなあと思いながら進む。無事に中沼登山口へと下り、長い長い家路へと車を走らせるのであった。今回の東北遠征は天候はまあまあ、何より無事に3山登れたことに感謝する為五郎であった。

焼石岳で見かけた花々
ユキザサ ハクサンチドリ リュウキンカ シラネアオイ ショウジョウバカマ チングルマ ミヤマキンポウゲ ハクサンイチゲ タカネザクラ ミヤマシオガマ ミヤマダイコンソウ ヒナスミレ キバナコマノツメ イワベンケイ ムシトリスミレ

戻る