為五郎の山行き歴 2013年

水芭蕉の咲く時期は初めての尾瀬ヶ原・2013年6月4日(■ )

過去の尾瀬ヶ原と至仏山は2001年9月23日   2008年7月3日   2008年7月24日   2009年10月13日

■ メンバー:3人

■ コース概要=鳩待峠(8:38)ー山ノ鼻(9:35)ー牛首分岐(10:25)ー竜宮(11:06)ー見晴・昼食(11:38)ー出発(12:18)ー東電小屋(12:55)ーヨッピ橋(13:13)ー牛首分岐(13:43)ー山ノ鼻(14:13)ー鳩待峠(15:26) 所要間=6時間48分

■温泉:南郷温泉・しゃくなげの湯

■ 交通手段=自宅ー日の出町ー日の出IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜沼田ICー沼田市ー片品村(乗用車)        ※尾瀬戸倉〜鳩待峠までは乗り合いタクシー 片道900円 復路は往路の逆
                                    

■

■ 今回からは歳をとってきた為五郎、パソコンも大変なので文は短めにしていきます。てなことで今回は水芭蕉の時期行くのは尾瀬ヶ原です。平日なのに多くの観光客が訪れておりびっくりでした。高山植物もかなり咲きだしており楽しんでまいりました。

 

■ 鳩待峠に着くと多くの方々が出発して行く。新緑の登山道を下ると左手には残雪の至仏山が見えました。

■ 登山道は木道に変わり右手に残雪も残っていました。そしてついに水芭蕉が現れ写真撮影で渋滞しました。

■ 山ノ鼻ではイワツバメが巣作りに忙しく飛んでいた。休憩後、燧ヶ岳を目指して木道歩きです。

■ 木道を歩き振り返ると残雪の至仏山が美しい。清流には多くのイワナが泳いでいた。

戻る

■ 多くの観光客が休憩中の牛首分岐を通過し、いよいよ撮影スポットの中田代です。ここにも多くの方々が写真撮影中でした。本当に美しい景色が見れました。

■ ガイドの方に教えていただいた竜宮の入り口(左)と出口です。

■ そういえば尾瀬は群馬県、福島県そして新潟県と3県にまたがっていたんだっけなー。燧ヶ岳を見ながら見晴へと歩いて行った。

■ 帰りは景鶴山を見ながら東電小屋方向へと進む。この辺りには人は少なく快適であった。東電小屋で小休止、ヨッピ橋を渡って牛首分岐へと戻って行く。

■ 浮島を見ながら山ノ鼻方面へと戻って行く。山ノ鼻からすぐの水芭蕉群生地を抜けると鳩待峠への上りが待っている。

戻る
尾瀬で見かけた花々
ショウジョウバカマ オオバキスミレ エンレイソウ オオカメノキ ミズバショウ リュウキンカ ミツガシワ ミズバショウ ミネザクラ タテヤマリンドウ キクザキイチゲ サンカヨウ コミヤマカタバミ ユキザサ

戻る