為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2010年

誰もが憧れる超人気の山
の雨飾山(1963m) 91座目 2010年10月14日(■


■メンバー:2人

■コース概要=登山口(6:35)ー荒菅沢(7:55)ー笹平(9:04)ー雨飾山山頂(9:32)ー下山(10:00)ー笹平(10:25)ー荒菅沢(11:18)ーブナ平(11:55)ー登山口(12:35)  所要時間=6時間00分

■温泉:雨飾高原露天風呂

■ 交通手段=前日、自宅ー上野原市ー(上野原IC−中央高速道路−岡谷JCTー長野自動車道ー豊科IC)ー安曇野市ー大町市ー白馬村(宿泊先なくやむなく日本海へ)ー糸魚川市ー上越市内温泉ランド宿泊
            復路は登山後、往路の逆

■


雨飾山アルバム

■ 日本百名山の中でも槍ヶ岳奥穂高岳といった名山に次いで人気が高いのが、今回登る雨飾山で名前もさることながらの名山でもある。前々から登りたい山ではあったが、なかなかの時期に休みが合わず延び延びとなっていた山である。

今回も2日間と忙しい行程ではあるが、今回を逃すといつ登れるかわからないので強行した。長野県に入り白馬村を抜け宿泊先を探すものの良い施設はなく、結局日本海に出てしまい上越市のある温泉ランドに宿泊し明日に備え早めに就寝した。


登山道を進むと徐々に紅葉が濃くなる

■ 翌朝4時40分に温泉ランドを出発、糸魚川市に入るとすごい雨が降っていた。それでも新潟県と長野県の今日の天気予報は曇りのち晴れだったので、期待を持って車を飛ばした。小谷村の雨飾山登山口に行ってびっくり、すでに約30台ほどの車が停まっているではないか。

準備後、いざ憧れの峰に向かって歩き出す。最初の15分位は平坦な木道を行くが、その後はひたすら登るのみである。先行した女性に続き急な登山道へと入るとすぐにした木々が出迎えてくれる。1名の男性に抜かれるが、続くように木の根の張る緩やかになった登山道を行く。


荒菅沢は雨飾山一の紅葉スポットである

■ コースには山頂までの道のりを11に分けた表示があり、11分の5の表示を過ぎ進むと目の前が急に開けて荒菅沢の絶景が現れた。の山と岩峰が合わさり素晴らしい景色が広がっているのだ。写真撮影で立ち止まっている登山者を抜いて荒菅沢に下った。

に下って今度は下から絶景を見上げるが、晴れだした空の下に広がるその景色は今までに見たことのないようなものであった。の水で汗をかいた顔を洗うが、その水は冷たく気持ちが良かった。写真撮影をしている男性が2名おり、私も良い写真を残そうといろいろなアングルで絶景を撮影した。

戻る

紅葉と岩峰を眺めながら登る

■ いつまでもその絶景を見ていたいが、山頂まではまだまだ遠いのでを出発、ここからが本日一番の急な登山道となった。のトンネルを抜けるように急な登山道を行くと、左手には先程見上げていた岩峰がだんだん同じくらいの高さになっていく。

時々立ち止まっての山と岩峰を撮影し、徐々に高度を上げていくが今日は不思議なくらい疲れがない。昨夜の雨のためか空気が本当に澄んでいて登山には絶好のコンディションなのであろう。いつの間にかの樹林帯を抜け、高い木々はなくなり上部には笹平方向と思われるピークが見え出す。

戻る

笹平直下の岩場の多い尾根を行く

■ 背丈よりも高い木々がなくなったせいで、パノラマが広がり気分は高なる。尾根道から振り返ると雲がかかる反対側の山が大きい。本当に良い季節に憧れであった雨飾山に登れたことがうれしい。登山道上部を見上げるとかなりの団体登山者とブナ平から一緒の男性が岩場を登って行くのが見えた。

の中の岩場を登り左手を見ると初めて雨飾山のピークが姿を見せた。私の高度計で1900mを超えたころ笹平という名がふさわしいいっぱいの草原に飛び出た。


笹平より雨飾山をみる

■ 笹平ですぐそこに迫った雨飾山を見ながら休憩した。青空の手前に広がる雨飾山の姿を見ながら秋のひと時を満喫する。の中を行く先程の団体登山者がすぐそこに見えている。団体登山者を追うように出発、すぐにその団体を抜き雨飾山の直下に至る。

左手は大きく落ち込み先程通過した荒菅沢が見下ろせる。いよいよ山頂への最後の急登、急ではあるが約高度50m程なのですぐに憧れの山頂に到着した。百名山91座目、カウントダウンとなった百名山完登への峰である。山頂には男性1名しかおらず静かなひと時が過ごせた。

残念ながら北アルプスの峰々は見えないが、の素晴らしい時期にこの山に登れた幸せに為五郎は満足であった。笹平の大地を見下ろすと先程の団体が急登に備え最後の休憩中である。あの団体が登って来たら下山しようと思いながら右手の石仏の並ぶピークに移動する。

戻る

素晴らしい紅葉に彩られた尾根を下って行く

■ 石仏の並ぶピークは虫が多く長居は無用の場所であった。その頃、あの団体登山者が到着し憧れであったピークより下山を開始した。笹平からの下りは登りの時とは違いへと飛びこんで行くような感じである。を見ながら下山して行くと、まだまだ10時過ぎのため多くの登山者が登って来る。

今日だけでも100人以上の登山者は登って来ているであろう。さすが人気の山、土、日曜日は大渋滞は必至だ。荒菅沢まで下り、再びその絶景を見た後は登山口へと緩やかに下るのみ。本日の素晴らしい山行きを思い出しながら麓まで下った。


麓の鏡池の紅葉

麓に下った後、まだ時間が早いのでの名所である鏡池に行ってみた。まだここのの全盛期には早いが、周囲約20分の散歩道は快適で山には登れない方でも誰にでも楽しめる場所である。鏡池の脇の店で、信州と言えばそばということでそばを食べ、小谷温泉に下りブナ林の中の雨飾高原露天風呂に浸かって小谷村を後にした。

戻る