池口岳・2015年10月13日

為五郎の山行き歴 2015年

秘境遠山郷の寂峰
双耳峰の池口岳(2392m)・2015年10月13日(■)

■ メンバー:単独

■ コース概要=登山口(6:13)ー面切平(6:56)ー黒薙の頭(7:54)ーザラ薙平(8:44)ー主稜線ジャンクション(9:58)ー池口岳山頂(10:14)ー下山(10:20)ー主稜線ジャンクション(10:31)ーザラ薙平(11:37)ー黒薙の頭(12:17)ー面切平(13:07)ー登山口(13:28) 所要時間=7時間15分

■温泉:かぐらの湯

■ 交通手段=横尾山下山後、、一般道で道の駅・遠山郷へ(乗用車)

■

■ この山に行こうと何度思ったことであろう、ようやく行くチャンスが訪れた。前日山梨百名山の横尾山に登った後、一般道を約4時間ほど飛ばして秘境遠山郷の道の駅に到着した。道の駅とは思えない素晴らしい温泉で温まり車中泊する。

登山口のコース図                  緩やかに上って行く 面切平通過                        イワカガミ街道

■ 翌朝、5時00分頃に起床し、明るくなる頃に登山口に行こうとゆっくり車を走らせる。林道をかなり走り最終民家を過ぎれば登山口は近い。登山口のコース図を見ながら入山準備をしていると軽トラックが2台通過して行った。緩やかな登山道を歩き始めるが、右手が伐採され明るいので快適である。

登山道を進むと最初のポイント面切平で周囲にはアカマツの木が多い。その後登山道は一旦平坦となり、イワカガミ街道と呼ばれる歩きやすい道であった。静かな静かな深山歩きが続く。

苔むす風景                    笹の原になる 黒薙の頭へ                          紅葉が進む

■ 平坦な登山道をかなり歩くと急登になり黒薙へ、かなり高度を上げガレ場の黒薙に到着した。ここから池口岳が見えるらしいが、天候が悪くなり池口岳方面はガスの中であった。ガレの横を通過して小さなアップダウンを繰り返す。

ザラ薙平通過                   ガスの中の池口岳 狭い尾根を行く                        鎖場が二箇所

■ また急な上りが始まり展望のないザラ薙平に到着、テン場とあるがかなり樹林帯の間でスペースは少ない。ザラ薙平から少し歩くとまたガレ場、ここから池口岳すぐそこに見えるらしいがやはり全く見えなかった。高度を上げるとガスの中に入り、上空からは雨がぽつり、ぽつりしかしゴアは着ないで歩いて行く。

戻る
ジャンクションピーク                    池口岳北峰に到着 霰の池口岳にて                  下山時は快晴に

■ 山頂直下のロープのある岩場を越えるとジャンクションピーク、山頂まではもう少しか。ジャンクションピークからはガスがひどくなり周囲は全く見えず、何やら寒いと思っていたら雨が霰に変わっていたのである。さすが高山、もう秋から冬へと気候は変化している。ようやく山頂表示はないが三角点のある山頂に到着、しかし周囲は相変わらず視界が悪く何も見えない。

池口岳を見上げる                       ザラ薙平方向 聖岳方面を見る                   遠山郷方向

■ 少し滞在して足早に下山を開始、すると岩場の辺りを下っていると下界が明るくなりどんどん晴れ間が広がり出した。高度を下げながら上る時点では見えなかった景色を見る。ザラ薙平手前のガレ場まで下って見上げると青空 の中に池口岳が大きく見えた。

しばらく鑑賞しザラ薙平を通過して下って行くと今度は右手の方向の山並みが美しかった。黒薙の頭へ向かうイワカガミ街道では右後方に聖岳等の南アルプスの山々がはっきり見え、山頂付近にをまとったピークもあった。

戻る
黒薙の頭から池口岳                     青空の中の紅葉

■ 快晴に変わった空の下、快適に黒薙の頭まで行くとここから見る池口岳が美しい。しばらく休憩し軽食をとりながら素晴らしい双耳峰の池口岳を見続けた。こえから下はもう池口岳はみえなくなるのでその姿を目に焼き付けて下って行った。非番から強行してここまで来たが、遠山郷は素晴らしい田舎であり、寂峰の池口岳もなかなかの山であった。

戻る