為五郎の山行き歴 2014年

山梨百名山3山に登る
今倉山(1470m)・菜畑山(1283m)・鳥ノ胸山(1207.8m)・2014年1月13日(■

■メンバー:単独

■コース概要=道坂トンネル(7:50)ー今倉山(8:35)ー水喰ノ頭(9:27)ー菜畑山(9:59)ー和田村バス停(10:40)ー鳥ノ胸山入山口(11:46)ー鳥ノ胸山山頂・昼食(12:57)ー下山(13:20)ー鳥ノ胸山入山口(14:02)ー神地(14:26)ー道坂トンネル(15:47) 所要時間=7時間57分

■ 交通手段 往路=自宅ー上野原市ー都留市(乗用車)
             復路=都留市ー都留IC〜中央自動車道〜上野原ICー上野原市ー自宅

■

■ 山梨百名山もいつの間にか50山を越えたので本格的に登って行こうと以前行けなかった道志の2山を目指す。

車を停めた道坂隧道 すぐに積雪が
尾根にも積雪が 御正体山の向こうに富士が

■ 一般道で都留市に入り今倉山の入山口である道坂隧道の前の駐車スペースに車を停める。道路脇には積雪があり今日も冷え込んでいるようだ。準備後、隧道脇の急な登山道を上るとすぐに積雪を踏むようになる。しばらくはまだ朝日の射さない寒い登山道歩きである。

前方が明るくなると尾根に出るがここも積雪が多い。高度をゆっくりと上げ男性登山者1名を抜く。かなり高度を上げ振り返ると御正体山の向こうに真っ白富士が見え出した。

今倉山山頂 今倉山にて
富士を見ながら尾根歩き 積雪は15pを越えた

■ 尾根歩きはからは遠く南アルプスの白銀の峰々も見えていた。山頂への急斜面を上り切り、今日1山目・積雪の多い今倉山の頂上に着いた。頂上からは木々が邪魔しており富士山の全体は見えなかった。山頂で記念写真を撮影し2山目の菜畑山を目指す。

ここからはアップダウンが何度もあり、積雪も多くなったため思ったよりも疲れるのであった。尾根歩きをしながら時々少し後方となった富士山を眺めたが、やはり樹木が邪魔をして完全に見える場所はなかった。水喰ノ頭を越えもうアップダウンに飽きてきた頃、ようやく菜畑山が近付く。

戻る
道志集落を見下ろす ベンチのある菜畑山頂
菜畑山からの富士山 道志に下り立った

■ 菜畑山の山頂にはベンチがあり、ようやく腰を下ろすことができほっとした。この山頂からは富士山は完全に見え、今倉山からとはまた違った角度からの富士山が眺められた。本当はまた歩いて来た尾根を戻る予定であったが、あまりにも長くまたあのアプダウンをするかと思うとうんざりだ。

道志から都留市へのバスが無いかとスマホで調べたが良く分からないので下ってみることにした。が溶け滑りやすくなった登山道で一度転倒、その後も滑りやすい登山道を足早に下って行く。道志集落に下って唖然、何とバスは休日なのに昼は全くない。下ってしまったからには車道を歩いて道坂隧道へと戻るしかなかった。

戻る
車道歩きから鳥ノ胸山 ふれあいの森に入る
鳥ノ胸山入山口 巣箱の多い登山道

■ バスの来ない車道を仕方なく歩き出し「道の駅どうし」方向へとゆっくりと歩き出す。祭日なので山中湖方面へと向かう乗用車が次々と私を抜いて行く。そんな車道歩きを続けているとこの近くには鳥ノ胸山というもう一つ山梨百名山があるのを思い出してしまった。

思い出したら行くっきゃない、道の駅の手前からふれあいの森へと入り入山口へ。とうとう今日3山目の山へと足を踏み入れる。樹木に多くの巣箱が取り付けられた登山道へと入って行った。

鳥ノ胸山山頂 富士は隠れた
御正体山が大きい 鳥ノ胸山にて

■ さすがに今日3山目、そして菜畑山から走って下ったのと車道歩きで足は悲鳴を上げ出した。今日一番の低山であったが、かなりの急登でなかなか高度を上げられなかった。くたくたになりながらようやく鳥ノ胸山の山頂に立つ。先ほどまで見えていた富士山は午後になりほとんど見えなくなっていた。

午後になりかなり冷え込んできた山頂でカップヌードルを食べ休憩した。しかし、下山後の車道歩きがまだあるので早めに山頂より下山開始、来た登山道を車道まで戻った。いよいよ最後の道坂隧道までの長い長い上りの車道歩きへ。何台もの車に抜かれながらひたすら隧道を目指すが、本当にこの車道歩きは長く疲れた足への負担はかなりのものであった。隧道が見えた瞬間は本当にうれしく、今日の長い長い山歩きを思い出すのであった。

戻る