為五郎の山行き歴 2005年

石割山(1413m)・2005年1月14日(快晴)

■メンバー:単独

■コース概要=登山口(5:15)ー石割山山頂(6:29)ー出発(7:15)ー平尾山(7:35)ー大平山(8:00)ー飯盛山(8:25)ー大平山・朝食(8:45)ー下山(9:00)ー登山口(9:58) 所要時間=4時間43分

■温泉:山中湖平野温泉・石割の湯

石割山アルバム

竜ヶ岳に続いて冬の富士山を見に行こうと思い中央高速道路を河口湖ICで降りる。
本日は山中湖の近くにある石割山から富士山を見るため、登山口のある平野に向かい、道志への道を少し走って左折し登山口に到着した。

真っ暗な登山口から石割神社の赤い鳥居をくぐって長い階段を登って行く。神社にこの暗さで登って行く人はまずいないであろう。
本当に長い階段を登るとあずまやが現れた。左に折れてまだ暗いが広い登山道を進むとやがて石割神社奥社に着き、細くなった登山道を更に登って行く。笹の間を抜け高度を稼ぐと石割山の山頂であった。

西側の空がオレンジ色に変わっていよいよ夜明けが近いようであるが、眼下の忍野村の集落はまだ静寂の中である。忍野村の後方には山頂付近に雪のある南アルプスの山々が見えていた。
ようやく富士山の姿も赤みが帯びてきて日の出の時間である。富士山はその姿を雪のからへそして黄色へと変化していった。

山頂で写真撮影をしてから平尾山に向けて下山する。雪の積った登山道を進むと平尾山となり、更に平坦な道を行くと展望が素晴らしい大平山の山頂である。
前には山中湖を左に従えた富士山が大きく、後ろを振り返ると石割山が見えていた。山中湖周辺の別荘地が大平山の真下まで迫っている。

山中湖と富士山

一旦その先の飯盛山へと向かい再び大平山へと戻って朝食を取った。陽が高くなったせいかそんなに寒くはなく、カップヌードルを食べ休憩した。
その後、冬の快晴の空の下をゆっくりと歩き平尾山へと戻り、平野への分岐を右に折れて登山口へと下って行った。
登山口からすぐの場所には石割の湯があるので、一風呂浴びて道志経由で帰路に着いた。

戻る