為五郎の山行き歴 2015年

久しぶりの秘湯八丁の湯と
鬼怒沼から鬼怒沼山(2140.8m)・2015年10月17日〜18日(■ )


■ メンバー:12人

■ コース概要=八丁の湯(6:35)ー日光澤温泉(7:01)ー丸沼分岐(7:20)ーオロオソロシノ滝展望台(7:48)ー鬼怒沼(9:17)ーベンチ・昼食(9:30)ー出発(9:59)ー鬼怒沼山(10:36)ーベンチ(11:02)ーオロオソロシノ滝展望台(12:37)ー丸沼分岐(12:57)ー日光澤温泉(13:16)ー八丁の湯(13:30)  所要間=6時間55分

温泉:■八丁の湯

■ 交通手段:前日拝島駅で合流しー入間市ー入間IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜沼田ICー沼田市でりんご購入ーロマンチック街道ー日光市の女夫渕温泉跡地駐車場(乗用車)ー送迎バスにて八丁の湯へ 
             翌日鬼怒沼登山後は往路の逆で            

■

■ mixiイベントで八丁の湯に宿泊し鬼怒沼へのハイキングを企画したところ定員の12名があっと言う間にうまった。私はもう4度目の八丁の湯、前日は戦場ヶ原等のを鑑賞しながら現地へと向かった。

 
           瀬戸合峡の紅葉                              紅葉と川俣湖
 
                     滝横の湯にて                         滝を眺めながら

■ 女夫渕温泉前の駐車場に行って驚く、大きな女夫渕温泉ホテルが跡かたもなくなっているではないか、いっぱいあった露天風呂もすべて埋められてしまっていた。どうやら震災で建物が壊れ廃業した模様であった。駐車場で千葉組と合流、頼んであった送迎バスに乗り一路八丁の湯へ。

バスの車窓から見えるに観光客からは歓声が上がる。宿に到着後は温泉、夕食そしてログハウスでの二次会等楽しい夜は更けていった。

 
            滝横の湯から                         宿前の紅葉
 
                  宿泊したログハウス                      右手には滝が見える

■ 翌朝、6時半に宿を出発、ハイキングのスタートである。宿前のも相変わらず美しい。宿泊したログハウスの横を通って林道歩き、加仁湯を通過すると右手にはが見えとの共演である。

戻る
 
           日光澤温泉通過                        丸沼分岐からは上り
 
                   日光白根山が                           平坦な登山道

■ 日光澤温泉を通過し橋を渡って登山道へと入って行く。昨夜は早めに就寝したので二日酔いの者はいないようで調子が良さそうだ。丸沼分岐から登山道は急になりジグザグに上って行く。周囲のも色付きが良くなっていく。かなり上るとオロオソロシノ滝展望台でここで小休止、大したではないが休憩には良い場所である。

その後もアップダウンを続けていると、後方から「朝飯にしようよ」の声に場所を探すも良い場所がないので登山道で軽食をとった。少し空腹を満たし再び歩き出すと日光白根山が姿を現した。やがて登山道は平坦な道へと変わって行った。

 
            鬼怒沼に到着                         快晴に映える沼
 
                    木道を快適に行く                        日光白根山方向

平坦な登山道を行くと前方が急に明るくなり鬼怒沼に到着した。快晴の空の下に広がると湿原は本当に美しい。私以外の者は初めての景色なので、歓声をあげ写真撮影だ。湿原の中の木道を歩いて行く、私達のグループ以外にも何組かが先着しており、木道を歩いて行く姿が見える。

戻る
 
           登山者休憩中                        
 
                     赤面山山頂                          元ゲレンデを下る

■ 樹林帯の中を苦戦しながら歩くと左手には那須岳がすぐ近くに見えるようになり、その後は見続けることになる。ようやく山頂と思われる地点が見えるようになったが、ここから風が強くなり上空にも雲が広がり始めた。赤面山の山頂に到着したが飛ばされそうな強風で写真1枚を撮るのが精一杯であった。

エビのしっぽを久しぶりに見たがあまりに寒く、強風なので足早に撤退し来た道を戻って行く。スノーシューからスノボに履き換えまずは急な斜面を下った。リフト最上部まで戻り軽い昼食をとってから元ゲレンデを快適に滑って行くのであった。

 
            新雪を快適に                              那須岳直下へ

■ その後も新雪の中を滑り続けて入山口地点へと下って行った。下山後は今日の宿泊先である大丸温泉へ、冷えた体を温めるには温泉が一番である。今日も素晴らしい山行きを思い出しながら湯に浸かるのであった。

戻る