為五郎の山行き歴 2011年

丹沢へ新緑のシャワーを浴びに
菰釣山 (こもつるしやま)1379mから畦ヶ丸 (あぜがまる)1292.6mへ・2011年5月14日 ()


■メンバー:単独

■コース概要=道の駅どうし(7:40)ー道志の森キャンプ場(8:05)ー登山口(8:46)ー尾根(9:02)ー菰釣避難小屋(9:07)ー菰釣山山頂(9:26)ー下山(9:50)ー中ノ丸(10:35)ー城ヶ尾山(11:03)ー城ヶ尾峠(11:10)ー大界木山(11:37)ーモロクボ沢ノ頭(12:04)ー畔ヶ丸避難小屋(12:24)ー畦ヶ丸山頂・昼食(12:30)ー下山(13:05)ーモロクボ沢ノ頭(13:21)ー大界木山(13:54)ー城ヶ尾峠(14:13)ー水晶橋(14:50)ー道志の森キャンプ場(15:05)ー道の駅どうし(15:25) 所要時間 7時間45分

■ 交通手段=往路:自宅ー上野原市ー道志村(乗用車)    復路は往路の逆


■

■ 久しぶりに新緑の丹沢へと向かう。本日登るのは丹沢でも一番西側に位置して登ったことのない菰釣山畦ヶ丸を縦走しようと思う。シロヤシオ等のツツジにはまだ早いが、丹沢の一番静かな山々の新緑のシャワーを浴びに行く。

道の駅どうしから歩いた                 田園風景の向こうには富士が

■ 道の駅どうしに車を駐車してまずは菰釣山へと向かう。道の駅は土曜日なので朝早いがすでに何台かの乗用車が停車していた。道の駅を出発、のどかな集落を歩いて行くと右手には田んぼがあり、田植えの準備をしている夫婦がいた。田んぼの向こうには残雪の多い富士山がすでに見えていた。

西沢の清流を見ながら進む                 まさに新緑のシャワーだ

■ 一軒の民家の脇には何とシロヤシオが咲いており、それも満開状態である。たぶん丹沢の山から持って来たのであろうが良く咲いたものだなと思う。車道をしばらく行くと道志の森キャンプ場があり、かなり大きなキャンプ場で一組の家族がテントを張っていた。

キャンプ場からは林道歩きとなり、左手の西沢清流を見ながらの歩きが続く。林道をかなり行くと進入禁止のチェーンが張られた地点を通過、少し行くと林道から狭い登山道に変わった。新緑のシャワーを浴びながら何回か小さなを渡り歩いて行く。沿いの道も終わるといよいよ菰釣山への急登となる。かなりの急斜面を行くと男女2人が休憩中で、挨拶をしてまた急登を続けた。

菰釣山アルバム

尾根に上がると見事なブナが                 ブナ以外にも大きな樹木が

■ 何とか尾根まで登り切り右手の菰釣山方向へと向かうとすぐに菰釣避難小屋が現れた。避難小屋はかなり新しく中を覗いて見ると立派な建物であった。小屋からはブナ林の中を緩やかに登り飽きてきた頃に山頂へと到着した。

戻る

菰釣山山頂からの富士山

■ 菰釣山の山頂は狭いがベンチが二つ、東海自然歩道の表示板等が設置されている。展望は西側が開け残雪富士山や手前には山中湖が見える。また、すぐ近くには御正体山が見え今更ながら大きな山だなと思った。山頂のベンチの上に横たわり新緑のシャワーを浴びた。まだ誰も来ない山頂で20分程くつろぎ今日は行程が長いので登って来た方向へと戻って行く。

菰釣山と富士山を振り返る                 畔ヶ丸が徐々に近付く

■ 途中で急斜面で抜かした男女2人に会い「早いですね、これからどこまで」と聞かれ、「畦ヶ丸まで行ってみようかと思っています」と告げ下山して行く。避難小屋の手前で男性3人のグループに会うと先程登って来た地点に戻った。ここからのコースももちろん初めて歩くコースである。

中ノ丸へと向かう登山道はクマザサが茂り見づらく、その上イノシシが掘ったようでかなり長い区間で荒れていた。ピークを越えまた下り、再び登りとここからはアップダウンが続きそうであった。展望のない城ヶ尾山を越え峠で休憩する。連日の登山と何度かのアップダウンのためかなり足が疲れ、この辺りで畦ヶ丸まで行けるか不安になる。休憩後はまた登りで途中道志の湯へへと下れる分岐点を通過し、しばらく進むと大界木山の頂だがここも展望も何もなく寂しい場所であった。

前方には畦ヶ丸が見られるようになり気合いを入れて歩き続ける。モロクボ沢の頭のベンチで休憩し最後の登りへと向かった。時計の高時計を見ながらもう少し、もう少しと登りを続けた。

戻る

大界木山と御正体山を見る                 山並みを見つめて下山する

■ 急に前が開けると畔ヶ丸避難小屋の目の前であり、4人の登山者が休憩していた。山頂は避難小屋から数分であり山頂には10人程の登山者がいるが、私以外の登山者は行程の短い西丹沢自然教室から登って来たようであった。山頂の隅で西側の歩いて来た大界木山等の展望を見ながら昼食にした。

昼食後、登山者が少なくなってきたので山頂脇で少し横になり休憩する。新緑の中で何も考えずに寝転ぶのは非常に気持ちが良い。そのままずーっと寝ていたいな―と思うが帰りの行程も長いので下山することにする。先程歩いて来たモロクボ沢ノ頭、大界木山を通過、もう少し他の山に登って下山しようと思ったが今日はかなり疲れたので城ヶ尾峠から楽な下山道で道の駅どうしへと向かった。

下って行くと朝通過した道志の森キャンプ場の中を通過するが、朝と違って家族連れ等ですごい車とテントそして人の数だ。キャンプ場には大きなまであり、ボートを浮かべて子供たちが遊んでいた。キャンプ場はかなり広大だが途中で出会った犬を連れたおじさんによると、「夏になればテントサイトだけでなく林道にあふれるくらいの人が来るよ」と言っていた。道の駅どうしに戻ると駐車場はほぼ満杯状態で混み合っていた。丹沢そして道志の魅力を再確認した1日であった。

戻る