為五郎の山行き歴 2013年

残暑に登る静寂な王岳 (1623m) 2013年9月1日(■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=根場民宿駐車場(8:46)ー鍵掛峠(10:36)ー王岳(11:18)ー下山(11:30)ー林道(12:40)ー根場民宿駐車場(13:00) 所要時間=4時間14分

■ 交通手段=自宅ーあきる野市ーあきる野IC〜中央自動車道〜河口湖ICー富士河口湖町ー(乗用車) ※往路は復路の逆 

■

■ 3連休最終日、この休みにもう一山登るため長野県方面へと向かう。道の駅で一夜を明かすと相変わらず天気はイマイチ、山梨県方向へと20号を南下しどこへ行くかを考えた。考えた挙句、御坂山塊の王岳に登ることにした。

 
ユニークな案山子                      水車小屋の横を行く

■ 登山口のある根場民宿駐車場に車を停めていやしの里へと入って行く。車道横には畑がありユニークなかかしが立っていた。茅葺屋根の並ぶいやしの里、まだ朝早いので店の開店準備に忙しそうであった。水車小屋の横を抜けて登山口を探す。

いやしの里から富士                     登山道は歩きやすい

■ いやしの里上部からの掛った富士山を眺めた後、いやしの里の女性から聞いた林道を歩いて行った。かなり長い間林道を歩くと右手に十二ヶ岳王岳への道標があった。登山道に入って緩やかな登山道を登って行った。

高度を上げると青木が原樹海が                 キクが咲くともう秋だなー

■ 入山口はかなり暑かったが、登山道は樹木の陰になりかなり涼しい。高度をかなり上げると眼下にはあの青木が原の樹海が広がっていた。ある尾根に近付くと後方から2名の男性登山者が登って来るのが確認できた。登山道の脇にはキクヤマホトトギスの姿が見られた。

戻る
鍵掛峠からの富士山     トモエシオガマに似た花
■ 男性2名が後方に接近すると鍵掛峠が近くなる。一度道を譲ったのだがすぐに峠だったので一緒に小休止、聞けば今日は団体で来る前の下見で十二ヶ岳方向に行くようだ。挨拶をして私は王岳方向へ、この辺りにはトモエシオガマに似た花が多かったが少し違うような気がした。
トリカブトも多かった                 マルバダケブキも咲く 王岳手前のピークより                     手前のピークから王岳

■ 峠からはいくつかのピークがありアップダウンが続いた。登山道脇にはトリカブトマルバダケブキ等少しは花も咲いている。王岳の一つ手前のピークまで行くと南側には富士山西湖が眺められ歩き始めた根場民宿も見下ろせた。ここまで行くと王岳と思われるピークもすぐそこになった。

山頂から十二ヶ岳                      寂しい山頂であった
■ 最後の急登を過ぎようやく王岳の山頂に到着、誰もいない山頂は寂しい感じである。山頂表示と三角点はあるが狭い山頂であった。眺めはやはり南側が開けいて先ほどから見続けている富士山西湖が眺められる。また、西方向には男性達が向かった十二ヶ岳が見えていた。
寂しい山頂にて                       下山後のかき氷
■ 山頂には展望も少なく寂しいのですぐに下山を開始、同じ道を下りたくないので東側へと少し行くと根場民宿へ直に下る登山道がありここを下った。この下山道はあまり歩かれてはいないようであるが快適な道であった。高度を下げるとかなり暑さが増し、足早に根場民宿を目指し下って行った。下山後、根場民宿いやしの里でかき氷を食べ暑さをしのいだ。

戻る