為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2013年

総勢9名で登った
鎖場連続の八丁尾根から両神山(1723m) 2012年5月6日(■ )

前回の両神山は2012年5月14日


■ メンバー:9人

■ コース概要=上落合橋駐車場(9:14)ー八丁峠(10:10)ー行蔵坊ノ頭(10:43)ー西岳(11:30)ー東岳・昼食(13:00)ー出発(13:55)ー両神山山頂(14:35)ー作業道入口(14:56)ー上落合橋駐車場(16:39) 所要時間=7時間25分

■ 交通手段=自宅ー青梅市ー秩父市ー小鹿野町(乗用車) 復路=往路の逆 

■

■ Mixy仲間、友人そして後輩の総勢9名で両神山アカヤシオ登山に行くことにする。私が予定した計画に皆が同行してくれることとなった。両神山の難所、八丁尾根の鎖場を通過するため、皆最初は弱腰であったが参加を決めてくれるのであった。

志賀坂林道から八丁尾根                    上落合橋登山口

■ 西武秩父駅に集合し2台の乗用車で入山口の上落合橋を目指した。今日は気温が25度位まで上昇するらしくすでに暑い。八丁トンネルに向かう林道からは急峻な八丁尾根が見え、私が「あそこを登るんだよ」と言うと皆信じられないような顔をしている。上落合橋の駐車場に着くとすでに乗用車が6台、ゴールデンウィーク最終日でかなりの登山者が山に入っているようだ。

八丁峠前のバイケイソウ群生地                 最初のアカヤシオ

■ 準備後、自己紹介をして上落合橋の梯子を登って山へと入り、大人数なのでゆっくりと登って行く。八丁峠までは今日唯一の普通の登山道、ジグザグの道を登って行くと登山道わきにはハシリドコロコガネネコノメハルリンドウ等の花が咲いていた。今日は9名なのでどうしても列は長くなるため、随所で後方の登山者を待つ。八丁峠が迫ると斜面にはバイケイソウの群生地があった。

  青空とアカヤシオ                      八ヶ岳を遠望 まあまあ綺麗なアカヤシオ                   アップダウンが続く

■ 八丁峠に到着、ベンチで小休止し周囲を見るとアカヤシオの木はあるが、花は咲いておらずやはり先日のにやられてしまったのであろう。小休止後、「もうすぐ鎖場が続くよー」と皆に声を掛け尾根を行く。この尾根はいくつものピークが続くのを私は知っているが、ほとんどの者が両神山初登山、これからが頑張りどころである。

一つ、二つとピークを行くとアカヤシオも見られるようになり、初めてのアカヤシオに感激している者もいる。少し疲れたアカヤシオを見ながら進むと最初の鎖場が、ここは横に歩くだけなので案外簡単に通過できる。その後、次々に鎖場は現れるが、こんなもんじゃないことを私は知っている。残雪八ヶ岳を振り返りながら先へと進んだ。

戻る
  北側の山並みが綺麗だ                      西側の山並み 行増坊ノ頭を振り返る                   前の岩壁を登る登山者

■ 長く急な鎖場を上がって行増坊ノ頭に到着、ここにもかなりアカヤシオが咲くがやはり色も姿もイマイチであった。それでも展望は素晴らしいので、皆景色に感動している様子であった。特に北側の山並みは美しく新緑がパッチワークのように見えるのであった。一旦かなり下って登り返すと西岳で今通過してきた行増坊ノ頭が見える。西岳から急な岩場で下って行くと前方の岩場を登る登山者が見える。

  次々に現れる鎖場                     小さな神社のある岩場 山並みとアカヤシオ                    歩いて来た峰々を見る

■ 二段のを下って、また急な鎖場を登って行く。皆次々に現れる鎖場を慎重に登って来ていた。小さな社のある岩峰に登ると、今度は尖った岩場となかなか気は抜けないのである。仲間の多くはここの鎖場が一番怖かったと言っていた。この辺りまでは時間は掛ったものの順調であったがここからが本当に長かった。

東岳への急坂に差し掛かると時間も昼を過ぎているので下山して来る登山者が多いのだ。それもツアーでカラビナを掛けながら下っているので下で待つもののなかなか下って来てはくれないのである。そんなヘルメットを被った団体12名、どう見ても初心者と思われる男女や他にも何人かが下って来ていたため、私がベンチのある東岳に到着してから最後の仲間が到着するまで約20分ほどが経過していた

戻る
昼食場所の東岳からの展望                 今年も見れた山頂のアカヤシオ

■ 皆が到着するのを待ち東岳で昼食、しかし皆疲れからなのか小食であった。東岳で昼食、休憩をしてから山頂に向け出発した。山頂までまだ約30分、鎖場は山頂直下までないので皆歩きやすそうであった。ついに両神山の山頂に到着、上空は曇ってきたが皆あの尾根を登って来た達成感にあふれていた。山頂のシンボルの小さなアカヤシオはまだつぼみが多かったが、私は今年もこのアカヤシオに会え満足であった。

山頂から下山開始                      下山は作業道で

■ 山頂でしばらく展望を見て下山開始、誰かが「下るまで登山だからな」と声を掛ける。確かにこの先は一度下ったことのある作業道、危険ではないが慎重に下らなければならない。立ち入り禁止のテープのある作業道に入り車を停めた上落合橋へと下って行く。作業道は快適であるがかなり急な斜度なので皆慎重に下って行く。

長い長い作業道を下ると駐車している車が見え始め、横ではなにやらテントを張っている団体も見える。上落合橋に下り切り、皆あの険しい鎖場の事を思い返し、「皆無事に下りれて良かったねー」と言っていた。

戻る

八丁尾根で出会った花々
コガネネコノメ ハシリドコロ ヤマエンゴサク ハルリンドウ アカヤシオ

戻る