為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2004年

花の浅間嶺(903m)・2004年4月16日(晴れ)

2002年4月14日

■メンバー:2人

■コース概要=浅間登山口(8:40)ー道路横断(9:08)ー人里分岐(10:59)ー山頂・昼食(11:45)ー下山(12:20)ー沸沢の滝入口(14:40) 所要時間=6時間00分

西東京バスに乗って数馬へ行き、浅間登山口でバスを降りる。登山口はバス停からすぐであり、が咲き誇る民家の間を抜け、急登して行く。
一昨年も浅間嶺に来ているが、春にはまずここへ登りたくなる。

浅間嶺アルバム

浅間嶺から大岳山

数馬部落から登山道に入り杉林の中を登って行き、辺りが明るく開けてくると藤倉方向から来た登山道と交わり平坦な道が続く。
サル岩や一本杉という見慣れたポイントを通過し浅間尾根を順調に進む。進行左側には奥多摩の山々が見えている。

杉林や雑木林が混じる登山道を進むと登山道の脇にはカタクリが群生している地点となる。そこから少し行くと人里に下りる分岐点があり、古いがベンチもある。ここから浅間嶺はすぐなので少し休憩し、新緑を目に焼き付ける。
平坦な登山道を浅間嶺へ向かい、明るく開けると頂上直下の公園のような場所となり、周辺にはムラサキツツジスイセンスミレ等が咲いており、東屋が一つある。

山頂へ向かって最後の坂を登ると奥多摩方面の眺望が素晴らしく、大岳山御前山が大きく見えていた。暖かい陽射しの下で昼食を取りゆっくりと休んだ。
山頂を出発、すぐに小沢への分岐点があり、その後はどんどん下って行く。杉林の中にニリンソウの群生地があり、写真撮影して少し行くと右手には古い1件家が現れる。

その後、車道となり時坂峠の茶店の前を通るとタラノメがちょうど良く芽吹いていた。車道歩きを少しして車道から道標のとおり登山道を下り、民家の間を抜けて行く。
時坂の一番下の家までは何回か車道を横切って下って行く。民家もなくなり、最後に車道を歩くと沸沢の滝の入り口となる。
春の心地よい陽射しを浴び、森林浴を楽しんだ1日であった。